日誌

トピックス

ALT離任式・1学期終業式・表彰

7月31日(金)、ALT離任式、1学期の終業式および表彰の披露を放送により行いました。

1 ALT離任式
 本校で3年間お世話になったDayana Mendoza先生の離任式を行い、ご挨拶いただきました。また、生徒代表よりお礼の言葉も申し上げました。


2 1学期終業式
 放送により1学期終業式が行われました。校長先生の講話では、緊急事態宣言による臨時休校からの再開を経て、今なお予断を許さない状況において「心配り」と「覚悟」という二つの言葉をいただきました。
 社会の潤滑油となる「心配り」と、多面的に見た上での責任ある行動をとる「覚悟」を胸に有意義な生活を送るよう、ご講話いただきました。



3 表彰
 以下のように各部活動表彰が披露されました。

丹有地区総合体育大会 女子3位

合唱部 第9回 郷の音ジュニアコーラスフェスタ 歌ごころ抜群賞

学校家庭クラブ県表彰

(個人名は省略します。)

ワックスがけ(3年生)

7月20日(月)放課後に、3年生のワックスがけを行いました。
ポリッシャーやバキュームなども使いながら、丁寧に剥離作業やワックスがけを行ったことで、より美しい教室になりました。
これまでよりも気持ちよく、明日からの授業に臨めると思います。

臨時休業について

 現在三田地域等に大雨警報が出ておりますので、本日は臨時休業となります。明日の予定等の詳細については追ってHP等で連絡しますのでご確認願います。

部活動登録

6月24日(水)、部活動登録を行いました。
1年生は、初めて正式に部活動の先輩との顔合わせとなりました。今後は2年生が中心の新体制に向けて躍進してほしいと思います。

自転車安全点検

6月22日(月)放課後、自転車安全点検が行われました。
ライトやブレーキなど安全点検は各自でも常におこない、安全に登下校できるよう心がけてください。

高等学校等就学支援金、及び奨学のための給付金申請書類の提出について

  先日、高等学校就学支援金の申請書類を全校生徒に配付しました。こちらは全員提出が必要ですので、7月3日(金)までに担任の先生に提出してください。

 それに加え、住民税が非課税のご家庭、及び生活保護受給中のご家庭、及び今年度は家計急変したご家庭に向けた、奨学のための給付金の申請書類も、本日全校生徒に配付しております。こちらについては、該当すると思われる方のみ76日(月)までに書類を揃えて担任の先生に提出してください。

 今年度は変更が多く、わかりにくくて申し訳ありませんが、ご不明な点がありましたら学校までお電話いただきますようお願いいたします。

 

                   三田西陵高等学校 事務室担当 田中

                   電話 079-565-5287


部活動紹介

6月16日(火)、1年生を対象に部活動紹介が行われました。
今年度はパフォーマンス無しでの実施となりましたが、先輩からの熱いメッセージはしっかりと1年生の心に伝わったと思います。