日誌
2013年3月の記事一覧
3学期終業式
3月22日(金)9時15分より、平成24年度3学期終業式が行われました。
内容は以下の通りです。
1 学校長講話
「無用の用」という言葉があります。
役に立たないように見えても、役に立っている物があるという意味です。
この世に無用なものはないので、すべてが学習という気持ちで学校生活を送ってください。
2 表彰
・丹有支部読書感想がコンクール 優良賞 1年生2名
・丹有地区高等学校選手権大会女子サッカーの部優秀選手 2年生1名
・4校スポーツ交流会 男子3位 女子1位
3 生徒指導部長講話
・1年間を振り返って
本校生の頑張りと反省すべきこと
ハイスクール特派員登場
3月19日(金)のハイスクール特派員登場に吹奏楽部1年生の男子2名が出演しました。
吹奏楽部は少人数ながらも和気あいあいと楽しく演奏をしていること、ただ楽器運搬の時は人が数少ないため大変なことが多いということなどを話してくれました。また2人は中学時代の友人とバンドを組んでいて、そのことでも話が盛り上がりました。リクエスト曲は彼らの先輩バンドLaLaの「ガールズシンドローム」。今後の吹奏楽部の活動は、3月24日(日)に三田市吹奏楽フェスティバル、3月29日(金)に定期演奏会が予定されており、いずれも郷の音ホールが会場となっているとのことでした。
交通安全学習会
3月5日(火)3、4限に、本校体育館にて交通安全学習会を実施しました。講師は本田技研工業株式会社の川本さん、西條さんでした。
前半は自転車に乗るための基本的な知識や、注意事項についての話が中心でした。後半は本校教職員と生徒2人が自転車シミュレーターを体験しました。実際に自転車に乗り、マナーを守りつつ画面に映る街の中の危険を予知しながら運転しました。見ている生徒も、楽しみながら自転車マナーを学ぶことが出来ました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
活動風景
携帯サイト
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
2
9
9
0
8
9
2
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。