日誌
2018年1月の記事一覧
阪神・淡路大震災追悼行事
1月17日(水)8時36分より、阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼する放送が校内に流れました。今年で震災から23年を迎えます。朝のショートホームルームの中、学校長が「兵庫県に住む私たちは、協力しあい、阪神・淡路大震災から学んだことを、未来の安全と安心に生かしていかなければなりません。」と呼びかけ、全校生徒は黙祷をささげ犠牲者を悼みました。
ハイスクール特派員登場
1月16日(火)、ハイスクール特派員登場に修学旅行委員2名が出演しました。修学旅行は1月22日(月)~25日(木)の3泊4日の日程で北海道へ行く2年生を代表して話をしてくれました。北海道では初日はグループに分かれてカーリングやボルダリング、工場等の見学、2日目、3日目は夕張でスキーをします。スキーでは林道コースを滑るのが楽しみです。最終日は小樽で研修です。修学旅行での委員としての役割の説明や、修学旅行のしおりの作成に参加し、インスタばえする場所を紹介するページを作ったそうです。また、高校生活では部活動の話や、2月にあるマラソン大会の話がありました。リクエスト曲はEXILEの「 GOING ON 」と、「 願い 」でした。
3学期始業式
1月9日(火)9:30より3学期始業式が行われました。
学校長からは、高校生活での目標についてのお話がありました。それはチャレンジする心を大切にして欲しいということです。成功すると得るものが大変大きいです。場合によっては失敗するかもしれません。しかし、チャレンジすることが大切です。昨年9月からメキシコから留学生が1名来ていますが、彼もチャレンジする心を持って1人で日本に来ました。皆さんも今年は何事にもチャレンジして下さいということでした。始業式の後、表彰が行われました。表彰は以下の通りです。
(1) 吹奏楽部
兵庫県アンサンブルコンテスト西阪神地区大会 打楽器3重奏 銀賞
近畿総合文化祭吹奏楽部門 奨励賞
(2)合唱部 近畿総合文化祭吹奏楽部門 奨励賞
また、生徒指導部長から3学期の学校生活についての注意がありました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
活動風景
携帯サイト
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
2
9
9
1
0
8
1
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。