お知らせ
日誌
2018年12月の記事一覧
平成30年度2学期終業式
1 終業式
(1)学校長式辞

入試本番を迎える3年生へ、また、1年、2年後の進路実現に向かう2・1年生へ激励の言葉がありました。
(2)校歌斉唱

2年生生徒がピアノ伴奏を務めてくれました。
2 表彰
(1)読書賞 最優秀賞2年5組

図書館利用の多かったクラスに対する表彰です。
3 生徒指導部長講話

生徒指導部長の講話のとおり、健康に留意し、chanceを逃さずchallengeして、changeし、良い冬季休業を過ごしましょう。
(1)学校長式辞
入試本番を迎える3年生へ、また、1年、2年後の進路実現に向かう2・1年生へ激励の言葉がありました。
(2)校歌斉唱
2年生生徒がピアノ伴奏を務めてくれました。
2 表彰
(1)読書賞 最優秀賞2年5組
図書館利用の多かったクラスに対する表彰です。
3 生徒指導部長講話
生徒指導部長の講話のとおり、健康に留意し、chanceを逃さずchallengeして、changeし、良い冬季休業を過ごしましょう。
進路別講演会(1年生)
12月19日(水)、第1学年進路別講演会を実施しました。3時間目の全体会では講師に大阪経済大学の前田貴史先生を講師に迎え「進路全般講話」をしていただきました。4時間目は生徒の希望する進路別の分科会を9つのグループに分かれて行いました。
講師の方々にはそれぞれの進路に求められる適性、研究内容や卒業後の進路などを理解するための説明をしていただきました。1年生が今回の説明会で得た情報は、今後の進路実現のための重要なエネルギー源になりました。20日には2年生の進路別講演会が行われます。
ハニーFM「ハイスクール特派員登場」生放送出演
ハニーFM「ハイスクール特派員登場」生放送に、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部が出演しました。



どちらの部も部活動の中核である2年生部員が出演してくれました。部活動の様子の他にも1月に予定している修学旅行の計画などについてリラックスした様子でお話してくれました。部活動、学校生活共に、日々、充実しながら楽しく活動している様子が伺えました。
どちらの部も部活動の中核である2年生部員が出演してくれました。部活動の様子の他にも1月に予定している修学旅行の計画などについてリラックスした様子でお話してくれました。部活動、学校生活共に、日々、充実しながら楽しく活動している様子が伺えました。
平成30年度情報モラル学習会実施
12月18日(火)3,4限、全校生徒を対象として、情報モラル学習会が行われました。
このたびは、NIT情報技術ネットワーク株式会社 代表取締役 篠原 嘉一氏をお招きし、「ソーシャルネットワークから自分の身を守る」と題してご講演をいただきました。
ご講演では、生徒各自がスマートフォン等を操作し、SNSを安全に利用するための設定を確認しながら進められました。篠原先生の様々な事例を踏まえた具体的な説明により、毎日、楽しくコミュニケーションツールとして利用しているアプリの裏側や、何気ない使い方が友人関係を崩したり、将来の進路にも影響することについて深く理解することができました。
このたびの学習会は、スマートフォン等と自分自身の関係について見直す貴重な機会となりました。ご講演の内容を周囲の人にも伝え、皆で安全なネットワーク社会を作っていきましょう。
このたびは、NIT情報技術ネットワーク株式会社 代表取締役 篠原 嘉一氏をお招きし、「ソーシャルネットワークから自分の身を守る」と題してご講演をいただきました。
ご講演では、生徒各自がスマートフォン等を操作し、SNSを安全に利用するための設定を確認しながら進められました。篠原先生の様々な事例を踏まえた具体的な説明により、毎日、楽しくコミュニケーションツールとして利用しているアプリの裏側や、何気ない使い方が友人関係を崩したり、将来の進路にも影響することについて深く理解することができました。
このたびの学習会は、スマートフォン等と自分自身の関係について見直す貴重な機会となりました。ご講演の内容を周囲の人にも伝え、皆で安全なネットワーク社会を作っていきましょう。
留守番電話導入について
留守番電話導入についてをこちらに掲載しました。
1 導入時期 平成30年12月7日(金)より実施
2 時間帯 月~金 18時30分 ~ 翌日8時00分
土日祝 終日
なお、緊急時等を除いて欠席連絡等、通常の連絡は勤務時間内に電話願います。
勤務時間 月~金 8時20分~16時50分
3 その他 留守番電話中は就業時間等のアナウンスが流れます。
録音機能はありません。
行事等により変更する場合があります。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |
学校情報化優良校
『学校情報化優良校』の認定を受けました!
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
活動風景
携帯サイト
携帯サイトはこちら
ファイルダウンロード
学校連絡先
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
カウンタ
1
0
0
5
3
3
4
7
Copyright
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。