2022年10月の記事一覧
西村清月堂様より「和菓子の魅力」講座
10/27(木)、選択科目「調理」では和菓子について勉強しました。
今回、三田市の老舗和菓子店「西村清月堂」より西村 広太郎先生に講師としてお越しいただきました。
1時間目には和菓子の誕生や歴史、日本の和菓子の特徴などについて詳しくご説明いただき、2時間目には実際に和菓子を製作する様子を見させていただきました。
四季の移り変わりによって変わる様々な生菓子をつくっていただきました。
つくられる生菓子はその時期限定なのだそうで、今回のように一度に1年分のものが見られるのはとても貴重なようです。
とても繊細な職人技に生徒たちは、一つ一つ出来上がるたびに「すごい!」「かわいい!」と盛り上がっていました。
今回は加えて試食もさせていただき、日本の和菓子の魅力を存分に感じることができました。ハロウィンが近いということで、ジャックオーランタンの生菓子をいただきました。
西村先生、大変貴重なお話、体験をさせていただきまして、本当にありがとうございました。
交通安全マスコット配布に向けて
毎年調理部では、家庭クラブ活動の一つとして三田市内の高校と合同で交通安全マスコット「ぶじかえる」の製作を行っています。
この交通安全マスコットは、市内全校の製作分が揃うと三田市の危機管理課へお渡しし、三田市内の幼稚園や小学校で行う交通安全講習の際に配布していただています。
今年度は三田西陵高校が市内の高校を代表して三田市役所へ伺い、製作した交通安全マスコットを危機管理課の方と三田警察の方へお渡ししました。
三田西陵調理部の部長と副部長より無事に225個の「ぶじかえる」を引き渡すことができました。
「この後は私たちが責任をもって、三田市内の子どもたちにお渡しします。子どもたちはきっと喜んでくれますね。」と嬉しいお言葉をいただきました。
今後も地域に貢献できるような様々な取り組みやボランティアなどに積極的に参加していきたいと思います。
赤ちゃん先生クラス
10月25日、赤ちゃん先生をお招きし、「命の誕生の奇跡と子育て」というテーマで授業をしていただきました。
赤ちゃん先生では、その名の通り、本物の赤ちゃんが先生を務めています。
赤ちゃんとママが教育機関や高齢者施設・企業行政などに訪問し、学びや癒し・感動を共有する教育プログラムです。
今回は3組の親子さんに来ていただき、実際に1歳児・2歳児・3歳児の様子を観察しながら様々なお話を聞かせていただきました。
それぞれのお子さんの誕生までの話や、誕生してからこれまでの話などを3つのグループに分かれてじっくり聞かせていただきました。
赤ちゃん先生は初めての場所や人に動じることなく、たくさんの笑顔と元気いっぱい遊んでいる姿を見せてくれ、生徒もにこにこ和やかな楽しい雰囲気で授業を受けることができました。
「子ども一人が生まれることは当たり前ではなく『奇跡』である」ということ、「生まれてからも、一人ひとりにそれぞれのドラマがあり、周囲の人々に大切に大切に愛情をもって育てられてきた」ということが非常によく伝わってくる授業でした。
来週からは保育施設へ実習へ行くので、今回学んだことを胸に刻み、前回より更に学びが深められるような実習にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
3年生子どもの発達と保育 外部講師による保育講座
10月4日(火)、3年生の「子どもの発達と保育」の授業で、現在キッズ&ママサークルで代表をされており、幼稚園でも働かれている出口 万里子先生にお越しいただきました。
5月に引き続き、今回が2回目の講座となりました。
今回は保育士や幼稚園教諭として子どもたちと関わっていく上で大切なことや心構えなどを、実践を交えながら楽しく学ばせていただきました。
保育園や幼稚園で実際に子どもたちと製作を行うときの配慮や声掛けの仕方についても学びました。
年齢やクラスによってその配慮の仕方をどのように変えていけば良いのか、詳しく教えていただき、大変勉強になりました。
出口先生が2種類の製作を用意してくださり、全員で実際に体験しました。とても楽しそうに取り組んでおり、笑顔が溢れていました。
今後先生側になった時には、子どもたちのワクワクが引き出せるような企画や準備をしていくことが大切だということを、身をもって感じることができました。
ハロウィンが近いということで、画用紙でジャック・オー・ランタンをつくりました。
皆思い思いに顔をつくっていき、様々な表情のジャック・オー・ランタンが完成しました。これは飾りにもなり、帽子にもなり、ランタンにもなるそうです。
最後には、幼児教育における製作の意義や、保育士・幼稚園教諭を目指すにあたりどのようなことを心がけていくべきかなどを丁寧に教えていただきました。
前回含め計4時間、大変有意義な時間となりました。
出口先生、本当にありがとうございました。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2022年度~2024年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。