日誌

トピックス

進路別説明会(2年生)

 12月14日(火)、第2学年進路別説明会を実施しました。3時間目と4時間目にわたり生徒の希望する進路別の20の学部学科と公務員受験・就職講話の計22グループに分かれて行いました。
 講師の方々にはそれぞれの進路に求められる適性、研究内容や卒業後の進路などを理解するための説明をしていただきました。2年生が今回の説明会で得た情報は、今後の進路実現のための重要なエネルギー源になりました。

 

 

ALT着任式

11月30日15:15より、新しくお迎えしたALTのエミリー先生の着任式を行いました。

図書館ブックカフェ

11月19日(金)15:50から16:30まで、図書室でブックカフェを開催しました。本に囲まれた空間でリラックスして過ごしていただけますように、図書委員会が企画運営を担当し、文化部の部活動も参加しました。お茶とお菓子は、三田西陵高等学校PTAよりご支援いただきました。

プログラムは、1.ビブリオトーク、2.茶華道部の発表、3.調理部の発表です。

ビブリオトークでは、おすすめの本2冊を紹介しました。紹介した本は、「探偵さえいなければ」東川篤哉著 光文社と「月の落とし子」穂波了著 早川書房 です。

美術部はポスターを描き、放送部は告知放送と司会進行を担当し、茶華道部&調理部は部活動発表と「お茶とお菓子のサービス」を担当しました。今後も気軽に図書室に足を運んで、本に触れてください。

 

 

薬物乱用防止講演会

11月16日(火)6限に1年生が体育館で「薬物乱用防止講演会」を行いました。密を避けるため、2年生と3年生はリモートで教室で行いました。講師は本校薬剤師の橋尾先生で、演題は「STOP 危険ドラッグ」です。危険薬物の分類から始まり、人体への影響、法律での規制状況、海外との比較、最近の動向など、具体的なデータやスライドを交えての講演でした。改めてこれからの生活を見直す契機としてほしいです。最後に生徒代表のお礼がありました。