日誌

トピックス

5月21日の大雨について

本日午前7時現在、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市に大雨警報が出ています。上記居住の人は自宅待機になります。なお、三田市には警報は出ていませんので通常授業になります。

避難防災訓練と全校集会

 5月6日15時25分より避難防災訓練と全校集会を実施しました。火災発生の想定でグランドに避難しました。避難完了後、教頭先生から避難に際しての心構えの話がありました。そして、各クラス代表による消火訓練がありました。ゆりのき台自治会の方2名にもご参加いただきました。ありがとうございます。

 全校集会では表彰伝達がありました。県総体に向けて頑張ってください。

男子バレーボール部 丹有地区高等学校バレーボール大会 前期リーグ戦 1部 2位、優秀選手 2名

女子バレーボール部 丹有地区高等学校バレーボール大会 前期リーグ戦 2部優勝

ソフトボール部 丹有総体 優勝、最優秀選手と優秀選手2名

剣道部 丹有総体 女子個人 優勝

女子サッカー部 丹有総体 2位、優秀選手2名

女子バスケットボール部 丹有総体 3位

部活動登録

4月23日(金)、部活動登録を行いました。この部登録は毎年全学年の部員が部活動に登録するもので、1年生は初めて正式に部活動の先輩との顔合わせとなりました。今後は新入生を含めた新体制で躍進してほしいと思います。

 

部活動紹介

 4月9日(金)5限 1年生に向けた「部活動紹介」を実施しました。
 1年生全員が体育館に集合しているその前で、各部活動が工夫をこら
して、活動内容を発表しました。司会・進行はすべて生徒会執行部の生
徒達が行いました。コロナ対応で発表する側の部員たちも1分間という
限られた時間を有効に使い、活気あふれる発表になりました。
 新入生のみなさんは、魅力ある部活動を見つけることができたのでは
ないでしょうか。是非とも多くの新入生が、さまざまな部活動に参加し
て、大いに活躍してほしいものです。

離任式

4月9日(金)、離任式がありました。今年は11名の先生が転出され、そのうち9名の先生が出席されました。学校長の紹介の後、それぞれの先生からお話をしていただき、最後に生徒会役員がそれぞれの先生にお礼の言葉を述べ花束贈呈をしました。

 

着任式・始業式

 

 4月8日(木)9時より、令和3年度着任式および1学期始業式が行われま

した。 内容は以下の通りです。

1 着任式
 教頭、事務長を含め8名の先生が着任され紹介がありました。


2 始業式・学校長式辞
 新学期となり、学校生活において自分の得意なことを目標を立てて伸ばすことの大切さについてお話がありました。充実した学校生活を送ってほしいということでした。

 


3 生徒指導部長講話
 1年が始まるに当たり、高校生としての心構えのお話がありました。