日誌

トピックス

工事進捗状況

本校では、1月から長寿命化工事(外壁補修・塗装、トイレ改修)を行っていますが、第Ⅰ期(本館棟、特別教室棟)の工期も残り少なくなりました。

外壁については塗装作業が続いており、その様子は窺い知れないのですが、本館棟トイレについてはほぼ終了しました。

このトイレは下旬には使用可能となる予定ですが、その後、工事はⅡ期(教室棟)へと進みます。生徒のみなさんや近隣のみなさまには引き続きご迷惑をおかけします。

5月21日の大雨について

本日午前7時現在、神戸市、尼崎市、西宮市、芦屋市、伊丹市、宝塚市に大雨警報が出ています。上記居住の人は自宅待機になります。なお、三田市には警報は出ていませんので通常授業になります。

避難防災訓練と全校集会

 5月6日15時25分より避難防災訓練と全校集会を実施しました。火災発生の想定でグランドに避難しました。避難完了後、教頭先生から避難に際しての心構えの話がありました。そして、各クラス代表による消火訓練がありました。ゆりのき台自治会の方2名にもご参加いただきました。ありがとうございます。

 全校集会では表彰伝達がありました。県総体に向けて頑張ってください。

男子バレーボール部 丹有地区高等学校バレーボール大会 前期リーグ戦 1部 2位、優秀選手 2名

女子バレーボール部 丹有地区高等学校バレーボール大会 前期リーグ戦 2部優勝

ソフトボール部 丹有総体 優勝、最優秀選手と優秀選手2名

剣道部 丹有総体 女子個人 優勝

女子サッカー部 丹有総体 2位、優秀選手2名

女子バスケットボール部 丹有総体 3位

部活動登録

4月23日(金)、部活動登録を行いました。この部登録は毎年全学年の部員が部活動に登録するもので、1年生は初めて正式に部活動の先輩との顔合わせとなりました。今後は新入生を含めた新体制で躍進してほしいと思います。

 

部活動紹介

 4月9日(金)5限 1年生に向けた「部活動紹介」を実施しました。
 1年生全員が体育館に集合しているその前で、各部活動が工夫をこら
して、活動内容を発表しました。司会・進行はすべて生徒会執行部の生
徒達が行いました。コロナ対応で発表する側の部員たちも1分間という
限られた時間を有効に使い、活気あふれる発表になりました。
 新入生のみなさんは、魅力ある部活動を見つけることができたのでは
ないでしょうか。是非とも多くの新入生が、さまざまな部活動に参加し
て、大いに活躍してほしいものです。

離任式

4月9日(金)、離任式がありました。今年は11名の先生が転出され、そのうち9名の先生が出席されました。学校長の紹介の後、それぞれの先生からお話をしていただき、最後に生徒会役員がそれぞれの先生にお礼の言葉を述べ花束贈呈をしました。

 

着任式・始業式

 

 4月8日(木)9時より、令和3年度着任式および1学期始業式が行われま

した。 内容は以下の通りです。

1 着任式
 教頭、事務長を含め8名の先生が着任され紹介がありました。


2 始業式・学校長式辞
 新学期となり、学校生活において自分の得意なことを目標を立てて伸ばすことの大切さについてお話がありました。充実した学校生活を送ってほしいということでした。

 


3 生徒指導部長講話
 1年が始まるに当たり、高校生としての心構えのお話がありました。

さくら

連日の陽気に、昇降口前の桜も満開になりました。

この調子では、始業式・入学式にどれほど保ってくれるか心配です。

令和2年度末となりました。1年間に頂戴したご支援に改めて感謝申し上げるとともに、明日からの令和3年度も引き続き、よろしくお願いいたします。

校内風景

春の陽気に誘われて校内の花々が一斉に開花しはじめました。

中庭のハクモクレンは昨日までつぼみでしたが今日は開花をはじめました。

グラウンドに面したユキヤナギはまっ白な花を満開にさせています。

同じくグラウンドに面したさくらは7分咲きか8分咲きの状態です。

生徒昇降口のさくらはまだまだこれから、新入生の入学を心待ちにしているようです。

新入生の入学式は4月8日です。

 

合格者説明会

3月23日(火)、午後から合格者説明会を開催しました。

感染症対策として出入口にて手指消毒と検温を実施した上で、換気をしながらの実施となりました。

先日配布した書類をもとに、入学されるにあたり注意すべき点の確認や書類の提出などを行いました。

説明会終了後は、あわせて物品購入も行いました。

4月から本校の29回生として入学される皆さんの、第一歩が始まりました。

  

  

 

3学期 終業式

3月23日(火)、3学期の終業式を放送により行いました。校長先生の式辞では、1年を締めくくるにあたり、まず、やろうと思っていてできなかったことを3つ振り返りる時間をとられました。心に思い浮かんだ3つのことをしっかりと心に刻み成果が出るまで継続して下さいとのことでした。また、自分なりによく頑張り成果が出た自信を持ったことを3つふりかえる時間が取られました。できることをさらに一層頑張るようにとのことでした。春休みを活用して、得意分野での皆さんの成長に期待しています。

合格者書類渡し

複数志願選抜の合格者発表を終え、先月の特色選抜(子どもみらい類型)合格のみなさんを含め、来年度本校29回生となる200名のみなさんに、「入学のしおり」等の書類を受け取りに来校してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配布物の内容に目を通し、23日の説明会で提出する書類など、準備をお願いします。

複数志願選抜合格発表

令和3年度複数志願選抜の合格者発表を行いました。合格した皆さん、おめでとうございます。4月から本校29回生の生徒としての頑張りに期待しています。

 

教育入門Ⅱ「課題研究発表会」

3月10日(水)3・4限目に、教育入門Ⅱ課題研究発表会を行いました。

今年度は5校の小学校を実習先として計37名の生徒がお世話になり、一年間実習などを積み重ねてきました。本日の「課題研究発表会」では、濵田誠二郎教授(神戸海星女子学院大学)をはじめ、お世話になった実習先の先生方にもご覧いただき、ご指導・ご助言・ご講評を賜りました。実習先ごとのグループに分かれ各校からお越しいただいた先生方にご覧いただき、一人ひとりが各自のテーマに沿った実践・発表を行いました。

発表する生徒は、準備した教具などを用いて、小学生を対象とした模擬授業を行いました。

この1年間の実習で学んだことをいかし、より深い学びや学習意欲の向上につながるような問いかけを意識するなど、各々創意工夫を凝らしました。

各自の発表の後は、グループごとに実習先の先生方からご指導・ご講評をいただきましたので、更なるステップアップの糧としてほしいと思います。

全体会では、濵田教授からご講評をいただき、今年度の教育入門Ⅱでの活動の締めくくりとなりました。

来年度の進路選択に繋げてほしいと思います。

  

  

  

  

  

  

教育入門Ⅰ「課題研究発表会」

3月9日(火)3・4限目に、教育入門Ⅰ課題研究発表会を行いました。

今年度は保育園・幼稚園あわせて7箇所の実習先に計39名の生徒がお世話になり、一年間実習などを積み重ねてきました。本日の「課題研究発表会」では、実習先ごとのグループに分かれ一人ひとりが各自のテーマに沿った実践・発表を行いました。

発表する生徒は少し緊張気味ではありましたが、保育園・幼稚園の園児を対象とする実践のため、話し方はもちろんですが、ハサミの使い方などにも注意を払いながら、園児の個性を発揮させるような声かけなど工夫をしていました。

本日の「課題研究発表会」には、田邊哲雄教授(湊川短期大学)をはじめ、お世話になった実習先の先生方にもご覧いただき、ご指導・ご助言・ご講評を賜りました。

全体会では、田邊哲雄教授からご講評をいただき、今年度の教育入門Ⅰでの活動の締めくくりとなりました。

来年度は「教育入門Ⅱ」として更なる探究を重ね、進路実現に繋げてほしいと思います。