日誌

トピックス

令和5年度 31回生入学式に向けて

 4月10日(月)の31回生の入学式に向けて、7日(金)茶華道部の部員がお花を活けました。

  ああでもない、こうでもないと意見を出し合い、近くから見たり、遠くから見たり試行錯誤を重ねて無事に完成しました。

  先輩たちが活けたお花が新入生のみんなと保護者の皆様の心に春を運んできてくれますように。

お花を選んでいますみんなで試行錯誤無事に完成しました

 

 

 

 

令和5年度 31回生 新入生登校日

4月5日水曜日。新入生が入学に備えて登校しました。

ドキドキのクラス発表、様々な書類の提出、学用品の受け取りや個人写真の撮影などの後、体育館で入学式の練習、初めてのホームルームを行いました。

様々な荷物と共にこれから始まる高校生活への希望と夢を持って帰ってくれていることを職員一同願っています。

今日は雨が降っていますが、昨日はまだ綺麗な桜を味わってもらえたと思います。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 特別授業「ようこそ先輩」 

3月に入り、特別なプログラム授業が展開されるようになってきました。

3月16日、2年生では「ようこそ先輩」と題した授業が行われました。

今年卒業した先輩たちをお招きして、受験の時の経験談を生徒たちに話していただきます。

先日まで本校の生徒だった先輩たちの登場に、休み時間から「先輩!」と近づいてワイワイとにぎやかな2年生たちでした。

授業が始まると、経験談を語ってくださる先輩たちの話をとても真剣に聞いていました。

先輩たちも、夢をかなえた自分たちの勉強法などを、一生懸命伝えてくれました。

卒業して数年たった、顔も知らないOB・OGの方の話より、つい先日まで一緒に勉強していた先輩たちの言葉のほうが心にしみたようしみたようです。

とてもいい経験になったと思います。

来年、2年生の生徒たちも夢を叶えるために頑張ってほしいです。

球技大会(1年生・2年生)

1年生は3日(金)、2年生は6日(月)に球技大会を行いました。種目は事前のアンケートにより男女ともサッカーとバレーボールになりました。

事前アンケート、当日の運営は各学年の生徒会が行いました。

開会式の様子(1年生)

前日、当日の準備や片付けは、サッカー部、バレー部、野球部の生徒が手伝ってくれ、2日間とも滞りなく実施することができました。

競技中の様子(1年生)

 

競技中の様子(2年生)

 

閉会式の様子(2年生)

3年ぶりに行うことができた球技大会。1年生も2年生も一生懸命取り組んでおり、非常に盛り上がっていました。

 

卒業式予行&同窓会入会式など

 2月27日、卒業式に先立ち、同窓会入会式などを行いました。

 卒業式予行の後、同窓会長 菊富 友一様より激励と歓迎のお言葉をいただき、第28回卒業生193名が同窓会に入会しました。

 その後在校生代表として2年生立会いの下、ゆりのき賞の表彰、3ヵ年皆勤生徒の披露、卒業記念品贈呈、PTA記念品贈呈、生徒会記念品贈呈式が行われました。

 卒業記念品は、体育館の掛け時計でした。大切に使わせていただきます。