トピックス
8月26日(月) 3年選択授業「教育の探究」
3年生の選択授業「教育の探究」で、「あさひ幼稚園」の園児達が来校して交流しました。園児達が楽しめるために本校生は春からいろいろ案を練って企画をしていました。制作班・化学班・体育班・冒険班と分かれてスライム作りをしたり、ストラックアウトを作ったりして本校生と園児達と一緒に楽しんで活動することができました。園児達が夢中になって遊んでいる様子を見ると、良い取り組みができてとても良かったです。
8月1日、2日 オープンハイスクール
2日間にわたって、およそ440名の中学生が本校に来校してくださいました。
大変暑い中、保護者様含め、お越しくださいましてありがとうございます。
体験授業は英語、国語、数学、理科、社会、情報、家庭、子どもみらいの科目で実施しました。難しかった授業もあったようですが、ほとんどの中学生が楽しんでくれたようです。保護者の方も授業に参加してくださり、いっしょに問題を解いたり、体験したりしてくださり大変ありがとうございました。
次の第3回オープンハイスクールは11月9日(土)に行います。ご都合がよろしければ、是非お越しください。
来年4月に三田西陵高校でお待ちしております。
7月19日(金) 終業式
本日、暑いさなかではありましたが体育館で終業式を行いました。校長先生から「経験値を上げること」についてお話がありました。
続いて、ALTの先生の離任式も行いました。ALTの先生からは自分たちが思っている以上に英語ができるので自信をもって欲しいと話されました。生徒会長が代表して英語で謝辞を述べました。
一学期は入学式から始まり、西陵祭文化の部も大盛況に終え、大変充実したように思います。二学期は西陵祭体育の部もあり、2年生は修学旅行もあります。また充実した日々を過ごしていきたいと思います。
7月18日(木) ワックスがけ
今日は3限から各教室のワックスがけを行いました。まずは、クラス全員で去年のワックスを取るためにスポンジで汚れを落とし、午後から環境委員と保健委員の生徒でワックスを塗りました。3年生はさすが3回目ともなり、手際よく行い終えました。ムラにならないように塗るのに苦戦していたクラスもありましたが、無事全学年終えました。汚れを落として美しくなり、気持ちも新たになりました。明日は終業式ですが、2学期から美しくなった教室でまた学校生活を過ごすことが楽しみです。
6月24日(月) 花緑委員 地域施設訪問
生徒たちが先日一生懸命にプランターに植えた花の苗が土に根を張り、花々が綺麗に咲き誇りました。そのプランターを本日放課後に、近くのコミュニティハウスや駒ヶ谷運動公園体育館に持って行きました。施設の人々がとても喜んでくださり、生徒たちはとても嬉しそうでした。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。