日誌

トピックス

1年生家庭基礎「経済的に自立する」特別講座

現在1年生家庭基礎の授業では、「経済的に自立する」という分野を学習しています。

自分自身で家計をうまく管理し、生涯を見通した経済計画が立てられるよう、今年度より家庭基礎の学習内容として取り入れられた分野です。

今回は勉強するにあたり、経済計画や資産運用、リスクに備えた保険などに詳しいその道のプロの方を講師としてお招きし、特別授業を行いました。

日本教育公務員弘済会、ジブラルタ生命保険株式会社よりお越しいただいた2名の先生が、それぞれのクラスでライフプランシュミレーションが可能なウェブコンテンツを使用しながら授業を進めてくださいました。

あるアニメキャラクターを例に挙げ、実際に全員でライフプランシュミレーションを行い、出てきた問題点、それに対する改善策について話し合いました。

 

 

生涯を見通した経済計画について考えるという経験はこれまでしたことのない生徒がほとんどで、大変よい経験になったようです。

今回はある例について全員で一緒に考えましたが、「自分自身のライフプランに基づいたシュミレーションを実際にやってみたい!」という声が多く挙がり、非常に意欲的に取り組めている様子でした。

皆さんの理想とする人生を実現できるよう、今後も目標をもって日々学習に取り組みましょう。

今回学んだことを忘れずに、しっかりと今後の人生に活かしていきましょう。

 

2年生フードデザイン 坂元美子先生による「成長期の栄養」講座 

2年生フードデザインの授業で、神戸女子大学 健康スポーツ栄養学科 准教授であり、アスリートの栄養指導や様々な栄養についてのアドバイザーとしてご活躍されている坂元 美子先生をお招きし、成長期の栄養についてご講義いただきました。

 

栄養素についての知識はもちろん、からだの中でその栄養素ができるだけ活かされるようにするにはどうすればよいかなど詳しくわかりやすくご説明いただきました。

また、生涯つかっていくこの自分たちの身体に対して、高校生である今のうちにしかできない身体づくりについてや、身に付けておくべき食習慣などについてもご教授いただき、大変勉強になりました。

ぜひ、今後の実生活や進路実現に活かしていきましょう。

坂元先生、ありがとうございました。

 

ボランティア清掃 1年生

11月10日、ボランティア清掃がありました。

いつもお世話になっている、学校の周りを掃除します。

今回は1年生が頑張ってくれました。

 

「さあ、頑張るぞ。」一番初めに着手した生徒たち。

 

「こんなん、いくら袋あっても足りひんわ。」…確かに。

 

「足のほうがたくさん集まるで。最強。」

 

「いやあ、虫出てきた。」とか言いつつも頑張ってくれました。

 

残念ですが、空き缶も捨てられていました。

 

「あ、あったあった。」

落ち葉以外のごみを見つけるとなんだかうれしそう。

 

1年生の皆さん、しっかり頑張ってくれました。

少しでも街がきれいになると嬉しいですね。

 

災害食講習会(高大連携)

11月10日、神戸松蔭女子学院大学の作田先生にお越しいただき、災害食講習会を実施しました。

 

初めに栄養士の仕事について説明していただき、その後で災害時に使える調理法を教えていただきました。

「パッククッキング」という調理法で、今回はポリ袋でカレーライスを作りました。

ポリ袋に材料を入れ、30分ほど加熱するだけで簡単に出来上がりました。

 

袋の口を締めるときのポイントなども教えていただき、おいしいカレーが出来上がりました。

 

 

 

今回は紙食器の作り方も教えていただき、

紙食器はポリ袋をかぶせて使うことで繰り返し使える

 

 

お花を植えました

3年生の花緑委員会の生徒たちが、

学校の外回りを中心にお花を植えてくれました。

 

 

 

 

 

お花の種類はパンジーとチューリップの球根です。

パンジーは、しばらく私たちの目を楽しませてくれそうです。

チューリップは卒業式くらいに咲いてくれるはず。

何色の花が咲くのでしょうか。

楽しみです。