日誌

2021年3月の記事一覧

複数志願選抜合格発表

令和3年度複数志願選抜の合格者発表を行いました。合格した皆さん、おめでとうございます。4月から本校29回生の生徒としての頑張りに期待しています。

 

教育入門Ⅱ「課題研究発表会」

3月10日(水)3・4限目に、教育入門Ⅱ課題研究発表会を行いました。

今年度は5校の小学校を実習先として計37名の生徒がお世話になり、一年間実習などを積み重ねてきました。本日の「課題研究発表会」では、濵田誠二郎教授(神戸海星女子学院大学)をはじめ、お世話になった実習先の先生方にもご覧いただき、ご指導・ご助言・ご講評を賜りました。実習先ごとのグループに分かれ各校からお越しいただいた先生方にご覧いただき、一人ひとりが各自のテーマに沿った実践・発表を行いました。

発表する生徒は、準備した教具などを用いて、小学生を対象とした模擬授業を行いました。

この1年間の実習で学んだことをいかし、より深い学びや学習意欲の向上につながるような問いかけを意識するなど、各々創意工夫を凝らしました。

各自の発表の後は、グループごとに実習先の先生方からご指導・ご講評をいただきましたので、更なるステップアップの糧としてほしいと思います。

全体会では、濵田教授からご講評をいただき、今年度の教育入門Ⅱでの活動の締めくくりとなりました。

来年度の進路選択に繋げてほしいと思います。

  

  

  

  

  

  

教育入門Ⅰ「課題研究発表会」

3月9日(火)3・4限目に、教育入門Ⅰ課題研究発表会を行いました。

今年度は保育園・幼稚園あわせて7箇所の実習先に計39名の生徒がお世話になり、一年間実習などを積み重ねてきました。本日の「課題研究発表会」では、実習先ごとのグループに分かれ一人ひとりが各自のテーマに沿った実践・発表を行いました。

発表する生徒は少し緊張気味ではありましたが、保育園・幼稚園の園児を対象とする実践のため、話し方はもちろんですが、ハサミの使い方などにも注意を払いながら、園児の個性を発揮させるような声かけなど工夫をしていました。

本日の「課題研究発表会」には、田邊哲雄教授(湊川短期大学)をはじめ、お世話になった実習先の先生方にもご覧いただき、ご指導・ご助言・ご講評を賜りました。

全体会では、田邊哲雄教授からご講評をいただき、今年度の教育入門Ⅰでの活動の締めくくりとなりました。

来年度は「教育入門Ⅱ」として更なる探究を重ね、進路実現に繋げてほしいと思います。

  

  

  

  

  

  

2年 交通安全学習

3月9日(火)2限目に、2年生を対策として交通安全学習を行いました。

「自転車」は通学の方法として利用する生徒も多く、自ら利用せずとも身近な存在です。この「自転車」の交通マナーや実際に起こっている事故の様子などを、前半は映像を用いて後半はスライドショー形式で、生徒指導部長・松島先生が講話しました。

映像資料には、ドライブレコーダーにて記録された実際の映像も含まれており、起こりうる事故の衝撃と恐怖を改めて実感することができました。

これを機に、登下校中のみならず日常生活の中においても、これまで以上に「自転車」に気をつけてほしいと思います。

  

 

2年進路講演会「ようこそ!先輩」

3月8日(月)3・4限目に、2年生の進路講演会「ようこそ!先輩」を行いました。

副題として“夢は、自分が諦めない限り いつか達成できる!!”と銘打ったこの講演会では、進路指導部長・細見先生や先日卒業した26回生の担任・中西先生、そして本校の第25回卒業生で鳴門教育大学へ進学した川村さんにも全体会で講演していただき、2年生がこれから見据える先や、目標達成に向けて今行うべきことなどを各自が改めて見つめ直すきっかけとなりました。

また4限目の分散会では、先日卒業した第26回生の先輩による7グループに分かれての講話が行われました。2年生は、事前の希望調査に沿って、自らの目指す進路に直結する「先輩の声」に耳を傾けました。

この全体会および分散会を経て、改めて希望進路に向けた意識の向上や学習習慣の構築に繋がれば良いと思います。