日誌

2021年3月の記事一覧

長寿命化工事 (外壁補修)

いよいよ年度末が近づいてきていますが、長寿命化工事は休むことなく続けられています。

本館棟・特別教室棟はシートに覆われていますが、その内側では補修が必要な箇所の点検が行なわれています。

写真のように補修が必要な箇所にマーキングを行ない、補修作業の準備が進んでいます。

築30年を迎えようとしている校舎なのであちこちに疲労が出ているようですが、美しく甦るための作業に取り組んでもらっています。

 

卒業式の後

第26回卒業証書授与式は荒天ではありましたが無事挙行されました。

卒業生たちを送り出した会場を彩っていた花を茶華道部の生徒たちが生け花にしてくれました。

生花は来客用下足箱の上と、校長室におかれています。

きっと、来客のみなさまの目を楽しませてくれることと思います。

卒業生からのプレゼント

本日、第26回卒業証書授与式が挙行されました。

これに先立ち、昨日(3月1日)第26回生から本校に卒業記念品の贈呈がありましたので、ここにご披露させていただきます。

今回贈呈いただいたのは壁掛け式電波時計です。

ホームルーム教室をはじめ、特別教室などで活用させていただきます。

第26回生のみなさん、本当にありがとうございました。

第26回卒業式予行・表彰式・贈呈式

 3月1日(月)10時30分より26回生の同窓会入会式、表彰式、贈呈式、および卒業式の予行が行われました。久しぶりに登校した3年生は、本校4回生の菊富 友一さんのご挨拶をいただき、同窓会に入会しました。同窓会より記念品が贈呈され、代表者が目録を受け取りました。
  2年生が見守る中、表彰式が実施されました。ゆりのき賞は、体育文化部門で8名が、皆勤部門では24名が表彰され、表彰状とゆりのき賞のトロフィーや記念品を受けました。PTA記念品、生徒会記念品贈呈のあと、予行が行われました。2日の卒業式は午前10時から、本校体育館で実施されます。