令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
日誌
カテゴリ:総務部
第46回 豊饒祭
6月6日(木)雲ひとつない晴天に恵まれ、大盛況のうちに第46回豊饒祭が終了しました。
駐車スペースがない中、たくさんの保護者や近隣住民の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。
10ヶ月前から、この日のために準備を進めてきた生徒会は、豊饒祭を最後に3年生が引退し、今日から新体制になります。
※豊饒祭の各クラスの様子は、学年のBLOGをご覧下さい。





駐車スペースがない中、たくさんの保護者や近隣住民の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました。
10ヶ月前から、この日のために準備を進めてきた生徒会は、豊饒祭を最後に3年生が引退し、今日から新体制になります。
※豊饒祭の各クラスの様子は、学年のBLOGをご覧下さい。
食堂からのお知らせ
食堂から6月分の日替わりメニューが届きました。
6月6日(木)豊饒祭当日は、日替わりメニューはありませんが、限定メニューで営業されます。
ご来場の保護者のみなさまも、お気軽にご利用ください。
また事前に予約をしておくと、昼休みに並ばずに食べることができるので、できるだけ予約をご利用ください。
A定食 B定食
6月6日(木)豊饒祭当日は、日替わりメニューはありませんが、限定メニューで営業されます。
ご来場の保護者のみなさまも、お気軽にご利用ください。
また事前に予約をしておくと、昼休みに並ばずに食べることができるので、できるだけ予約をご利用ください。
A定食 B定食
教育実習生がやってきました!
5月27日から、教員志望のパワフルな40回生たちが教育実習に来ています。
実習期間は3週間。1年のHRを中心に、担当の授業や部活動に参加しています。生徒たちは先輩たちの頑張りを身近に感じ、とても充実した時間をすごしています。
若さあふれる4名の教育実習生の活躍を期待します!
中央学院大学の有馬圭哉さんは、1月の箱根駅伝、往路4区で区間6位の大活躍をし、チームに貢献しました。そして今年はキャプテンとして次の箱根駅伝に臨みます。
図書室に、有馬さんが載った雑誌『箱根駅伝2019』があります。

実習期間は3週間。1年のHRを中心に、担当の授業や部活動に参加しています。生徒たちは先輩たちの頑張りを身近に感じ、とても充実した時間をすごしています。
若さあふれる4名の教育実習生の活躍を期待します!
中央学院大学の有馬圭哉さんは、1月の箱根駅伝、往路4区で区間6位の大活躍をし、チームに貢献しました。そして今年はキャプテンとして次の箱根駅伝に臨みます。
図書室に、有馬さんが載った雑誌『箱根駅伝2019』があります。
全校集会がありました
5月23日(木)1学期の中間考査が終わり、全校生が体育館に集まりました。
はじめに生徒会長認証式が行われ、続いて東播大会で活躍した各部が、表彰されました。
今週末からいよいよ県総体です。各部の健闘を祈ります。

東播大会の主な結果(抜粋)
ソフトテニス部 男子 団体 優勝 個人 優勝
ソフトテニス部 女子 団体 優勝 個人 優勝
柔道部 60㎏級 1位
陸上競技部 ハンマー投げ 1位・2位
100mハードル 1位
七種競技 1位
バトミントン部 男子 団体 2位
シングルス 3位 ダブルス 3位
剣道部 女子 団体 2位
卓球部 男子 団体 3位
卓球部 女子 団体 3位
バレーボール部 男子 3位
ソフトボール部 3位
はじめに生徒会長認証式が行われ、続いて東播大会で活躍した各部が、表彰されました。
今週末からいよいよ県総体です。各部の健闘を祈ります。
東播大会の主な結果(抜粋)
ソフトテニス部 男子 団体 優勝 個人 優勝
ソフトテニス部 女子 団体 優勝 個人 優勝
柔道部 60㎏級 1位
陸上競技部 ハンマー投げ 1位・2位
100mハードル 1位
七種競技 1位
バトミントン部 男子 団体 2位
シングルス 3位 ダブルス 3位
剣道部 女子 団体 2位
卓球部 男子 団体 3位
卓球部 女子 団体 3位
バレーボール部 男子 3位
ソフトボール部 3位
授業参観・PTA総会・学年懇談会
5月18日(土)授業参観があり、校内のそれぞれの教室で日頃の授業の様子をご覧いただくことができました。





その後、PTA総会、学年懇談会がありました。
昨年はいくつかの部の公式戦と重なり、来校者も少なめでしたが、今年は約500名を超える保護者の方に来ていただくことができました。
ご多用のところ、本当にありがとうございました。



その後、PTA総会、学年懇談会がありました。
昨年はいくつかの部の公式戦と重なり、来校者も少なめでしたが、今年は約500名を超える保護者の方に来ていただくことができました。
ご多用のところ、本当にありがとうございました。
食堂からのお知らせ
5月分の日替わりメニューが届きました。
A定食 B定食
◆18日(土)PTA総会の日は、メニュー限定で営業。
利用時間は、11:30~12:10までとなります。
◆20日(月)~23日(木)は中間考査のため、休業。
◆31日(金)はPTA総会の代休のため、休業。
あらかじめ予約しておくと、お昼休み待たずに食べることができます。
どうぞ、気軽にご利用ください。
◆18日(土)PTA総会の日は、メニュー限定で営業。
利用時間は、11:30~12:10までとなります。
◆20日(月)~23日(木)は中間考査のため、休業。
◆31日(金)はPTA総会の代休のため、休業。
あらかじめ予約しておくと、お昼休み待たずに食べることができます。
どうぞ、気軽にご利用ください。
対面式・離任式がありました
生徒会主催で、在校生と新1年生の対面式がありました。
生徒会長の歓迎の挨拶と、1年生生徒代表の挨拶の後、生徒会が作成したスライドやビデオで1年間の学校行事の説明と豊饒祭の説明がありました。


その後、3月末で退職、転勤された先生方の離任式が行われました。
それぞれの先生方の熱いメッセージを在校生たちはしっかりと受け止めました。
お世話になり、本当にありがとうございました。
これからのご健勝とご活躍をお祈りします。

生徒会長の歓迎の挨拶と、1年生生徒代表の挨拶の後、生徒会が作成したスライドやビデオで1年間の学校行事の説明と豊饒祭の説明がありました。
その後、3月末で退職、転勤された先生方の離任式が行われました。
それぞれの先生方の熱いメッセージを在校生たちはしっかりと受け止めました。
お世話になり、本当にありがとうございました。
これからのご健勝とご活躍をお祈りします。
第46回入学式
4月8日(月)満開の桜の中、期待に胸を膨らませた新入生が登校し、第46回入学式が行われました。


平成最後の年がスタートしました!
平成31年度、着任式と1学期の始業式がありました。
新しく、殿井教頭先生他、6名の先生方をお迎えし、新体制でスタートしました。
今年は平成最後、そして来月からは令和元年となる節目の年です。
それぞれの目標に向かって一歩一歩着実に進んでいきましょう。
新しく、殿井教頭先生他、6名の先生方をお迎えし、新体制でスタートしました。
今年は平成最後、そして来月からは令和元年となる節目の年です。
それぞれの目標に向かって一歩一歩着実に進んでいきましょう。
合格者説明会
本日13:30から体育館で、合格者説明会が行われました。

ヒガハリ生の活躍
PICK UP!
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
カウンタ
4
6
2
7
2
9
0
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 | 30 | 1 | 2 2 | 3 2 | 4 1 | 5 |
6 | 7 2 | 8 1 | 9 2 | 10 1 | 11 | 12 |
13 | 14 1 | 15 1 | 16 1 | 17 | 18 1 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 1 | 31 | 1 | 2 |