学校生活

BLOG

1学期 終業式

 7月18日(金)1学期終業式を行いました。

 校長先生からは、ヒガハリ生はいつもしっかり挨拶をしてくれる。そんな素晴らしい生徒たちが考えるいい人間とはどんな人物か。自分にも他にも嘘のない正直な気持ちと、利他の心を大切にできる。そんな生徒でいっぱいである東播磨高校であってほしいと願っています。

2学期の始業式でみなさんの元気な顔に会える事を楽しみにしています。というお話がありました。

校長室の扉の言葉は「生ききる」 松原 泰道(僧侶)

表彰伝達式及び、全国大会壮行会

 終業式終了後、表彰伝達式及び、放送部の全国大会壮行会を行いました。たくさんの生徒たちの頑張りを表彰し、放送部においては次の大会へ向けて皆で送り出すことができました。代表して、田村さんが抱負を語りました。

放送部は、7月21日~東京都で行われる第72回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会に出場します。

表彰を受けた生徒の一覧は、下記よりご覧ください。

R7 7月 終業式後の表彰伝達.pdf

 

球技大会

 7月15、16日球技大会を行いました。

 夏空の下、生徒たちはクラスの名誉を賭けて体育館、卓球場、グラウンドに分かれて汗を流しました。中には、先生チームVS.生徒チームで戦った競技もありとても盛り上がりました。

結果は以下の通りです。

令和7年度 前期球技大会結果.pdf

【50回生】大学説明会

 50回生は、間もなく迎える大学入試に向けて大学説明会を行いました。関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学の先生方に来校していただき、各大学の入試情報を教えていただきました。

 

【51回生】模擬授業、看護医療系説明会

7月10日(木)、 様々な大学から先生方をお招きして、模擬授業を実施しました。大学の講義より少し短い時間となりますが、実技を交えた講義や現在の社会情勢をより専門的な立場から解説していただき、生徒たちは興味深く聞き入っていました。

【52回生】学部学科説明会

7月9日(水)学部学科説明会を行いました。

自分の興味のある講座を2つ選び各大学や専門学校の講師の先生から貴重なお話をしていただきました。

スライドでの説明や、パンフレットを拝読しながら様々な学部や学科で、専門的な学びを深め、取得できる資格や進路の説明がありました。興味深々な様子で、2年後の未来のイメージが膨らんできたのではないでしょうか。

第52回 豊饒際 

 6月4・5日(水・木) 第52回豊饒際が行われました。今年は2日間開催し、昨年度より更に見応えのある文化祭となりました。長い時間をかけて、生徒会や文化部、有志団体の生徒たち中心となって力と知恵を出し合い素晴らしい豊饒際を作り上げました。

今年のテーマ:「The sky is the limit」能力や可能性に制限がない。

テーマカラー:「ピンク」

 

【52回生】豊饒祭

【はまちゃんランド】

もぐらたたき、射的、ストラックアウト

【メイド喫茶】

かわいいメイドさんによる接客と、メイドによる格付けチェックを受けることができます。

【メイド祭り】

ツーショット、スーパーボールすくい、キックボーリング

【幻の喫茶なごみ】

駄菓子とジュースを買ってくれたら射的ができます。そして、素敵なメイドチェキが撮れます。

【フォトスポット】

月のオブジェ・黒板アートと一緒に写真を撮ろう

【ポイント卓球】

射的で得たポイントに応じて、使用するラケットのランクが決まり、そのラケットを使って卓球をします。定規やしゃもじ、もラケットとして使用しました。

【shiPhry 「ペアホイール」】

 

【51回生】豊饒祭

【カードゲーム】

 

【材木武器工房】

【校門アート】

【アンブレラスカイ】

【劇 昔話ユニバース】

【どいせーー族】

【50回生】豊饒祭

【劇 「織姫と彦星」】

物語はバッドエンドでしたが、私たちの文化祭はハッピーエンドでした!

 

 

【今日から俺は】

クラスの一体感がより増した劇になりました!

 

【謎解き×人狼ゲーム】

新感覚のゲームを考えるのは大変でしたが大成功!

 

 

【カジノ】

アメリカのカジノの雰囲気を感じてもらうことができたと思います!

【占い・おみくじ】

オリジナルの「3-5みくじ」を作りました。タロット占いは「めっちゃ当たってる!」と好評でした!

 

【コンセプトカフェ(Bar)】

素敵な衣装に身を包んだキャストたちが、楽しくおもてなしさせていただきました。

 

 

【気配切り×ポールカート】

三輪車によるタイムアタックと気配切りを行った。延べ250人が来てくれた。