日誌

バドミントン部BLOG

【女子バドミントン部】東播新人団体3連覇

 10/4(土)、5(日)に東播磨地区高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)が開催され、優勝を飾りました。これで3連覇、過去6年間で優勝5回、2位1回と、安定した強さを発揮しています。これは入部してきた選手たちが上達できる環境があることを意味します。加えて今年度は夏から秋にかけて経験を積む機会を多く持てた成果が出たといえるでしょう。

 応援に来てくださる保護者の方々も増え、次の目標「県ベスト4」目指してさらなる努力を重ねます。

 優勝旗とともに

【バドミントン部】

 この度、新人戦(個人の部)で近畿大会に出場することになり、

PTAから横断幕を東播磨高校正門南側のフェンスに掲示していただきました。
いつもありがとうございます!!

頑張ってまいります!

【女子バドミントン部】女子ダブルス近畿大会出場決定

9/6(土)、7(日)に姫路市のヴィクトリーナ・ウインク体育館において兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)が開催されました。

女子ダブルスにおいて中島彩寧/中嶋美咲が11/15(土)から17(月)に滋賀県のダイハツアリーナで開催される第72回近畿高等学校バドミントン選手権大会への出場権を獲得しました。

女子ダブルス

中島彩寧/中嶋美咲  ベスト16進出→近畿大会出場者決定戦で勝利

石田 楓/宮原凛音  2回戦敗退

浦山花渚/村井茉莉衣 1回戦敗退

女子シングルス

中島彩寧  ベスト16進出→近畿大会出場者決定戦で敗退

中嶋美咲・宮原凛音・浦山花渚 1回戦敗退

ヴィクトリーナ・アリーナにて

【女子バドミントン部】県新人戦東播地区予選(個人の部)

8/18(日)、19(火)、24(日)に県新人戦東播地区予選(個人の部)が開催されました。

女子ダブルス

  優勝 中島彩寧/中嶋美咲

  3位 石田 楓/宮原凛音

  5位 浦山花渚/村井茉莉衣  以上県新人戦出場

女子シングルス

 準優勝 中島彩寧

  5位 中嶋美咲

  6位 宮原凛音

  7位 浦山花渚        以上県新人戦出場

応援に来てくださったたくさんのご家族のみなさま、ありがとうございました。

新人個人東播地区予選

【女子バドミントン部】カラーバンド

新チームのカラーバンドが出来上がりました。毎年、新チームに顧問からプレゼントされます。

刻まれている文字は “AD INEXPLORATA   HIGASHIHARIMA”

選手たちはこれを「アドイン」と自分たち流に略して呼んでいます。

チームモットーの“AD INEXPLORATA”とは、ラテン語で「未踏の領域へ」という意味です。米空軍の Air force test center のモットーをお借りしています。

現在まで7本製作されており、2020蛍光ピンク、2021イエロー、2022シアンブルー、2023パープル、2024オレンジ、2025ミントグリーン、そして2025年春に単純に顧問の気まぐれで製作されたラベンダーがあります。

ラベンダー製作のいきさつは、本校は現在紫色がスクールカラー的扱いを受けているのですが、「ヒガハリ女子バドミントン部的紫」ならラベンダーだろうと顧問が考えたからです。

この「アドイン」はヒガハリ女子バドミントン部の象徴するものと言えるでしょう。

【女子バドミントン部】福知山遠征

7/29(火)に京都府高体連バドミントン部主催の「サマーキャンプin福知山」に参加してきました。団体戦を4試合戦い、すべてに勝利を収めました。京都府の学校以外に他府県からの参加も多く、いい経験を積むことができました。

花火ポーズ

【バドミントン部】

 令和7年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)

兼 第72回近畿高等学校バドミントン選手権大会 兵庫県予選

 

[ダブルス]

宇都 太輔・長尾 朝日 組   第3位

 

[シングルス]

宇都 太輔   ベスト8

 

上記の者は、令和7年度10月15日(土)~17日(日)に滋賀県にあるダイハツアリーナで行われる近畿大会に出場します。