日誌

2019年8月の記事一覧

NHK杯 18年ぶり全国優勝 (神戸新聞8/24)

神戸新聞(8月24日)に東播磨高校放送部の全国優勝の記事が掲載されました。

7月のNHK杯全国高校放送コンテスト ラジオドキュメント部門で優勝した『ダイナミックルーキー』
野球部の監督と、監督の息子でエースだった卒業生の3年間を取材し、親子の葛藤と絆を描いた作品です。

  
      (拡大する)

未来をひらく少年会議

8月19日(月) 午後、加古川市民会館において「第40回未来をひらく少年会議」が開催されました。毎夏、東播・北播地区の中高生150名が一堂に会し、ワークショップによって考えを深めていきます。今年のテーマは「地域でこんなことをやってみたい!」。

本校から参加した2名の生徒は、グループに中学生が多かったこともあり、積極的に意見を述べて話し合いをリードしていました。



           会場の様子


          グループワーク


         全体に向けての発表

西オーストラリア大学短期語学研修~帰国~


西オーストラリア大学短期語学研修に参加していた8名が、3日(土)無事帰国しました。



パース空港で飛行機に乗り込み、途中シンガポールで乗り継ぎをし、10時間を超えるフライトを経て、関西空港に着きました。

関西空港からは、到着時と同じくバスに乗って加古川駅へと向かいました。
交通渋滞もなく、予定よりも早く見慣れた地へと帰ってくることができました。

長時間のフライトによる疲れも見えましたが、その中にも達成感と充実が垣間見え、貴重な体験をしてきたことがよく伝わりました。



2学期には、オーストラリアで学んだことを全校生徒に向けて発表する機会が設けられます。素晴らしい体験を共有できるよう、残りの夏休みで少しずつ準備を進めていきます。



加古川レガッタに参加

加古川市民レガッタに参加

83()4()2日間、加古川市民レガッタに本校生徒会より14名がボランティアスタッフとして参加しました.

 

今年第26回目のレースは、加古川市上荘町の加古川市立漕艇センターの300mコースで行われました。

 

1、2年生の生徒会役員は、熱い日差しの中、川面の風を受けながら、出漕クルーの搬送や参加選手の乗降の補助、出場者の受付や案内などを担当しました。

また、放送部員もカメラを回して奔走しました。











西オーストラリア大学短期語学研修

西オーストラリア大学短期語学研修も本日が最終日となりました。

研修後半の様子をお伝えします。
2日目、3日目ともなるとUWAへの通学には慣れ、電車やバスを乗り継ぐことにも自信が出てきたようです。



語学研修のお昼休みには、ホストファミリーが作ってくれたお弁当をいただきます。



オーストラリアのお弁当は、サンドイッチだったり、毎回チョコレートバーが入っていたり、丼のようにごはんの上におかずが直接乗っていたり、そのお米が日本米とは形も柔らかさも違っていたりと様々な発見があったことと思います。

UWAのメインキャンパスを訪れて、現地の大学生との交流を楽しむこともできました。





最終日となる今日は、世界で3番目に風が強い街と言われるフリーマントルで海洋博物館を見学後、周辺の散策をしてパース空港へ向かいます。

一行は約10時間のフライトを経て、あす朝9時頃に帰国予定です。

高校生ボランティア・アワード2019 に参加しました

みなさんはボランティアにも高校生の全国大会があるのを知っていますか。もちろん、ボランティアそのものを競うのではなく、日頃の活動をお互いにポスター発表することにより、さらに活動を広げたり深めたりするのが目的です。
本校生徒会も発表する機会をいただき、7月29日(月)~30日(火)、パシフィコ横浜まで行ってきました。他校の活動は目を見張るようなものばかりで、プレゼンテーションも見事でした。これからの自分たちはどうしたらいいのか、たくさんのヒントを手に入れることができた2日間でした。


       大きな会場と多くの来場者


    発表はエムキャスでも生配信されました


     的確に答える難しさを実感しました