日誌

2019年1月の記事一覧

文部科学省から視察がありました

28日6・7限目、学校安全総合支援事業の一環で文部科学省総合教育政策局・安全教育調査官による視察がありました。
今回は1年1組のミラーリングによる交通安全教室、及びグループワーク、ポスター作成の授業を見学していただきました。









各グループのポスターが完成しました。
この活動により、交通安全への意識が高まり、事故防止の行動につながるよう期待しています。

高校生漫才コンビ アンドロイド来校!

BAN-BANテレビの番組
 『アンドロイドのやりたい12のコト』
第9回
の収録のため、高校生漫才コンビ『アンドロイド』が東播磨高校にやってきました。

『アンドロイド』は地元で活躍する高校3年生の漫才コンビで、2017年の【ハイスクールマンザイで優勝し、4月から吉本興業のお笑い養成所に入るという将来有望なコンビです。
この日は9番目にやりたいこと=”滑舌をよくする”ということで、本校の放送部に仮入部し、部員たちと発声練習や早口言葉、アナウンス原稿の読みなどを体験しながら、番組の収録が行なわれました。
部員たちは始終、笑いが絶えない楽しい収録となりました。







放送はBAN-BANチャンネル(111ch)で2月1日(金)~の予定です。
インターネットでも見ることができるそうです。

センター試験、激励会!

19日・20日のセンター試験にむけて、体育館で激励会が行われました。
3学年主任の大江先生や教頭先生をはじめ、いろいろな先生方からのエールとともに
PTAから応援グッズが受験生に贈られました。
明日は寒さも緩み、いいお天気になりそうです。
受験生のみなさん、体調を整えて、ベストを尽くして下さい!
健闘を祈ります。


PTAのご厚意で幟を制作していただきました。

【チームひがはり応援団】
 ❤合格祈願のカイロと紅白のチョコレート(東播磨高校PTA)
  
 ❤食堂のスペシャルメニュー、必勝カツメシ!!
  
 ❤学年団の先生方も必勝カツメシ!!でエールを贈ります。
         

ひがはり図書室 1月16日号配布しました。

センター試験が目前に迫り、図書室を利用している3年生から張り詰めた空気が感じられるようになってきました。あと、もう一踏ん張り、頑張って下さい。



さて、ひがはり図書室 1月16日号を配布しました。
今回は、正月の箱根駅伝で活躍した、本校40回生の有馬圭哉さんが掲載された雑誌を紹介しています。




注)HP上ではご覧いただけません。

「冬の寄り道コンサート」in考古博

吹奏楽部は1月14日(月・成人の日)、播磨町の県立考古博物館講堂で恒例の「冬の寄り道コンサート」を開催しました。講堂は立見が出るほどの150名をこえる満席となりました。1部はアンサンブル、2部は合奏の2部構成でした。

読書感想画コンクール播磨東地区入賞!

播磨東地区の読書感想画コンクールに、本校の美術選択者が取り組んだ読書感想画の中から、3年生1点、2年生3点の計4点を学校代表として出品しました。
12月末、播磨東地区の審査が行われた結果、応募総数41点中、7点が兵庫県コンクールに出品されることになり、本校からは3年生の池田あかりさんの作品が選ばれました。
池田さんは、三崎亜紀著『となり町戦争』を読み、『平穏に潜む』と題した感想画を描きました。

「自然と人間探究類型」の取り組み

 1年1組 探究Ⅰの取り組み

平成30年12月14日(金)3・4限

 テーマ「和歌の家・冷泉家800年」

講師として、冷泉家25代当主の冷泉為人先生をお招きしました。
日本の歴史・文化だけでなく現代社会を考察するうえで、非常に意義深い話をしていただきました。
以下は当日の様子です。
 
  兵庫県立東播磨高等学校 H30年12月14日.pdf

3学期が始まりました

3学期の始業式と震災追悼行事がありました。
2年生が7日から修学旅行に出発したため、始業式は1,3年だけで行われ、大垣教頭先生から年頭の挨拶がありました。