令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
日誌
茶道・華道部BLOG
華道部が文化部発表会の展示をしました
中止になった豊饒祭の代替行事として作品展示の場を用意していただき、部員4名がそれぞれの思いを込めてお花を生けました。
7月14日(水)~16日(金)午前中までの短い期間ですが、皆さまの目を楽しませることができれば嬉しいです。
場所は、普通棟2階の西側渡り廊下です。
登下校時には、ぜひ2階の渡り廊下をまわって、ご覧になって下さい。
日本文化に触れましょう
こんにちは(^0^)/ 茶道・華道部です。茶道では、月に2回月曜日の放課後に、お点前(てまえ)を学びながら、季節に応じたお菓子とお抹茶を楽しんでいます。華道では、月に2~3回、火曜日の放課後に、生け花やカラフルなフラワーアレンジメントを習っています。
参加は、茶道・華道の両方でも、どちらか一方でも大丈夫です。また、他の部との兼部も可能です。外部講師の先生方からは、熱心で丁寧なご指導をしていただけますので、経験者だけでなく、初心者であっても心配ありません。もちろん男子も大歓迎です。茶道・華道ともに、お稽古や豊饒祭などを通じて、日本文化である「お・も・て・な・し」の心を学ぶことができる貴重な文化部です。さあ、私たちと一緒に、ヒガハリの作法室(特別棟4階)で豊かな心を育みましょう。お待ちしています。
写真は大阪大学留学生との交流会の様子です。
ヒガハリ生の活躍
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
PICK UP!
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
カウンタ
4
9
7
9
3
2
5
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |