令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
2021年1月の記事一覧
教育相談のご案内
生徒の皆さん・保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染拡大を心がけた生活が続いています。加えて心身のストレス解消も積極的に取り入れていただきますようお願いします。
3学期のキャンパスカウンセラー来校について、日程などをご案内いたします。
ささいなことでも、どうぞお気軽にご利用ください。
感染症による欠席届
令和2年度学校評価アンケートのお願い
2021/01/21
本日、1・2年生の生徒を通じて学校評価保護者用アンケート用紙を配付させていただきました。今年度は授業時数の関係でこの時期にアンケートの実施となります。アンケート用紙にご記入いただき、1月29日(金)までに生徒を通じて担任に提出をお願いします。なお、3年生についてはすでに配付済みで、締め切りが1月22日(金)になっております。ご協力、よろしくお願いします。
東播磨県民局長からの講義がありました。
1月19日(火)に、伊藤 裕文・東播磨県民局長が本校にて「感染予防について」の講義を行いました。
自分たちにできる感染予防は何があるか考え、普段から感染予防を意識した行動を心がけましょう。
3学期がスタートしました。
1月8日(金)3学期がスタートし、放送による始業式が行われました。
校長先生からは、東井 義雄(とうい よしお)先生のお言葉を何点か紹介していただきました。
『太陽は夜が明けるのを待って昇るのではない。太陽が昇るから夜が明けるのだ』
2学期の終業式で話された『主体性』とうい言葉に付け加えて、この言葉を生徒のみなさんに送られました。自らが行動し、周りを動かせる人生になるよう、今頑張っていることを続けて頑張りましょう。
始業式後、表彰伝達と壮行会が行われました。
【吹奏楽部】
第30回東播アンサンブルコンテスト
金賞 金管8重奏 県大会出場
金賞 打楽器4重奏 東播吹奏楽連盟賞
近畿大会に出場する、男子ソフトテニス部2年生の本岡崇良・1年生の原陸翔ペア、女子ソフトテニス部2年生の井上ことみ・橋本真依ペアの壮行会がありました。
男女ペア共に、令和3年1月10日・11日に長浜バイオ大学ドームで行われる、近畿高等学校ソフトテニス選抜インドア大会に出場します。
応援よろしくお願いします。
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |