日誌

お知らせ

ひがはり図書室 1月16日号配布しました。

センター試験が目前に迫り、図書室を利用している3年生から張り詰めた空気が感じられるようになってきました。あと、もう一踏ん張り、頑張って下さい。



さて、ひがはり図書室 1月16日号を配布しました。
今回は、正月の箱根駅伝で活躍した、本校40回生の有馬圭哉さんが掲載された雑誌を紹介しています。




注)HP上ではご覧いただけません。

「冬の寄り道コンサート」in考古博

吹奏楽部は1月14日(月・成人の日)、播磨町の県立考古博物館講堂で恒例の「冬の寄り道コンサート」を開催しました。講堂は立見が出るほどの150名をこえる満席となりました。1部はアンサンブル、2部は合奏の2部構成でした。

読書感想画コンクール播磨東地区入賞!

播磨東地区の読書感想画コンクールに、本校の美術選択者が取り組んだ読書感想画の中から、3年生1点、2年生3点の計4点を学校代表として出品しました。
12月末、播磨東地区の審査が行われた結果、応募総数41点中、7点が兵庫県コンクールに出品されることになり、本校からは3年生の池田あかりさんの作品が選ばれました。
池田さんは、三崎亜紀著『となり町戦争』を読み、『平穏に潜む』と題した感想画を描きました。

「自然と人間探究類型」の取り組み

 1年1組 探究Ⅰの取り組み

平成30年12月14日(金)3・4限

 テーマ「和歌の家・冷泉家800年」

講師として、冷泉家25代当主の冷泉為人先生をお招きしました。
日本の歴史・文化だけでなく現代社会を考察するうえで、非常に意義深い話をしていただきました。
以下は当日の様子です。
 
  兵庫県立東播磨高等学校 H30年12月14日.pdf