公式ブログ

公式ブログ

きょうの給食

 

麦ごはん 麻婆豆腐春雨 中華サラダ わかめスープ 牛乳

 今日は麻婆豆腐に春雨を入れました。小学部の子どもたちにも食べられる甘めの味なので、高等部の生徒たちには物足りなかったかもしれないですね。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

工事の進捗状況(3/18)

工事が再開されたと思ったら、地下からとんでもなく大きいコンクリートが出てきました。

3/18

 

 

 

 

 

 

見えますか?

昔あった建物のコンクリート床部分が、そっくりそのまま埋まってた感じです。

これをはがす工事が始まります。

大変な工事が続きます。

きょうの給食

 

麦ごはん 赤魚の煮つけ ひじきサラダ 里芋の赤だし 牛乳

 今日は和食の献立でした。子どもたちが大好きな赤魚は、栄養素が豊富な魚です。赤魚と一緒に煮つけたごぼうも味がしゅんでやわらかくてとてもおいしかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

工事再開!!

長い間ストップしていた工事がとうとう再開されました。

工事1

 

 

 

 

 

 

グラウンドの土を入れ替えています。

工事2

 

 

 

 

 

 

掘るパワーショベルと、袋詰めするパワーショベル。

連係プレーです。

本館4階からはよく見えるので、生徒たちは授業の合間に「おぉ~!」と見とれています。

これからが楽しみです。

きょうの給食

 

かやくごはん お好み焼き風卵焼き 大根のみそ汁 牛乳

 今日は大阪府の郷土料理である「かやくごはん」でした。鶏肉、にんじん、ごぼうにこんにゃく、油揚げと具沢山の炊き込みご飯でした。お好み焼き風卵焼きには豚ミンチにキャベツ、玉ねぎが入った卵焼きに、ソースとかつお節をかけました。見た目はお好み焼き、食べたら卵焼きだけどソース味・・・ん?・・・って感じですが、やっぱりソース味はおいしいですね(笑)

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

チキンカレーライス チーズサラダ ジョア(ブルーベリー)

 今日は小学部と中学部の卒業式でした。給食室からはカレーのいい香りが漂っていました。安定のおいしさでした。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

麦ごはん 煮込みハンバーグ ほうれん草のソテー コーンスープ 牛乳

 今日は、小学部6年生、中学部3年生の最後の給食でした。楽しい給食の時間を過ごしたことだと思います。この1年間でお箸やスプーンをとてもきれいに持ち、使えるようになったり、足を揃えて食べられるようになったりと、児童生徒たちはとても成長していました。

 今日の献立の煮込みハンバーグは子どもたちが好きなメニューのひとつです。写真でもわかるように、中学部と高等部にはフォークとナイフをつけています。月に1回ぐらいの頻度で、洋食マナーの練習です。少しずつの積み重ねで、生徒たちは上手に使うことができています。レストランに行っても大丈夫!! かな・・・

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

 

ごはん ポークビーンズ 大根サラダ りんご ジョア(プレーン)

 今日はアメリカの郷土料理、ポークビーンズでした。学校給食では大豆を使用していますが、子どもたちは大豆を気にせず、パクパク食べていました。そして、ごはんにポークビーンズをかけて、カレーライスのように食べていました(笑)

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

きょうの給食

 

わかめごはん 筑前煮 ほうれん草の磯香和え じゃがいものみそ汁 牛乳

 今日は和食の献立でした。わかめごはんにはちりめんじゃこを入れカルシウム、みそ汁にはじゃがいもを入れてビタミンCを摂取です。みそ汁がつい最近まで苦手だった児童が、飲めるようになりました。子どもたちはそれぞれ苦手な食材を少しずつ克服していっています。お箸の持ち方もぎこちなかった子、左手をお茶碗に添えることができるようになったり、どちらもとてもきれいな持ち方になりました。大きな成長ですね。きれいな作法をして食べられることは、社会に出てとても役に立つと思います。食べることだけではなく、食のマナーも習得するのが給食の時間です。

 

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

中学部 卒業生を送る会

本日、中学部では卒業生を送る会が行われました。まず、3年間の思い出を振り返るスライドが上映され、生徒たちの成長や楽しい思い出が詰まった写真が次々と映し出されました。次に、在校生代表の生徒が卒業生に向けて心のこもった贈る言葉を述べ、感謝の気持ちやこれからの応援の言葉が伝えられました。

続いて、1年生が『かわらないもの』を歌唱し、心地よい歌声が体育館に響き渡りました。2年生は卒業生と一緒に『マイムマイム』を踊り、笑顔あふれるダンスで、一体感に包まれました。その後、在校生から卒業生へ心を込めて制作したプレゼントが手渡され、卒業生たちはその温かい気持ちに喜びの表情を浮かべていました。

3年生からは、代表生徒がスピーチを行い、これまでの思い出やこれからの抱負が語られ、最後に3年生全員から気持ちのこもった歌のプレゼント『気球に乗ってどこまでも』をもらいました。

卒業生の皆さん、新しい旅立ちを心から応援しています。

 マイムマイム♪の様子

マイムマイム