公式ブログ

2025年7月の記事一覧

夏休みに入りました

毎日暑いですね。

高等部2年生と3年生は、進路懇談の真っ最中です。

 

サッカー部は部活を頑張っています。

 

 

 

 

 

 

みるみる黒くなっていく・・・。

熱中症対策に加え、紫外線対策も必要ですね。

そういえば、本校の自力通学生のうち、徒歩・公共交通機関利用の人の半分以上が日傘を使用しています。

しっかり紫外線カット・遮光されたものを使っていただくと、少しは涼しく歩けます。

自転車通学の人は・・・、日傘は無理ですね。日陰を選ぶくらいしか対策はないですが、体調には気をつけましょう。

 

 

 

 

高等部2年 校内実習

6月23日(月)~27日(金)の5日間校内実習を行いました。

ボルトナット締め・解体、ボールペン分解・組み立て、ピッキング、バリ取りの作業を行いました。いつもとは違う緊張感の中、実習前に立てた目標を達成できるように、頑張って取り組むことができました。11月には校外での実習が予定されています。今回の経験を通して見つけた課題を普段の生活でも意識して取り組んでいけたらと思います。

1学期の振り返り(中学部3年生)

一学期の活動として、中学部3年生は地域と連携し、田植えを行いました。

地元の方々にご指導いただきながら、生徒たちは泥だらけになって一生懸命に苗を植え、貴重な農業体験をすることができました。

1学期終業式

1学期が終わりました。

 

 

 

 

 

 

終業式のあと、高等部は表彰式もありました。

明日から夏休みです。

熱中症には気を付けて、健やかに過ごしましょう。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏野菜カレー おかひじきとツナのサラダ 冷凍みかん 牛乳

 

 苦手な子が多い夏野菜もカレーに入れることで、パクパクと食べて、どのクラスもあっという間に食べ終わっていました。カレー様様です!(笑)

デザートの冷凍みかんは暑いこの時期にぴったり!と思って提供したのですが、今日は雨の影響か結構涼しく…案の定「つめたーい!」の声が(^▽^;)

それでも、みかんはおいしかったようで、ご機嫌に食べてくれていました^^

今日は1学期最後の給食でしたが、もりもり食べる子どもたちの姿が見れ、良い締めくくりとなりました!

次は登校日、2学期と元気に登校するみんなの姿を楽しみにしています!