公式ブログ
2学期終業式
今日で2学期が終わります。
終業式は、高等部と小中学部で分けて行いました。
2学期にあったことを写真で振り返りながら校長先生のお話を聞きました。
高等部は終業式の後、表彰伝達式。陸上部とサッカー部の大会の表彰状を校長先生からもらいました。
急に寒くなったので体調を崩す人も増えてきましたが、冬休みはゆっくりして新年を迎えてくださいね。
3学期に元気な顔で会えるのを楽しみにしています。
きょうの給食
麦ごはん ホキのゆず風味 かぼちゃのいとこ煮 打ち込み汁
12月21日が冬至で、一年で最も昼の時間が短い日です。1日早いですが、今日は冬至の献立でした。
冬至で旬のものを食べて栄養を取り、力をつける習慣があります。冬至で食べるものと言えば、運がつくように「ん」のつくものです。今日の給食では、なんきん(かぼちゃ)、にんじん、うどん、だいこんと、「ん」のつく食べ物を使い、そして、邪気を払う赤い色の小豆、体を温めるゆず(お風呂にゆずを入れて体を温めます)を使いました。
もう、これだけ食べたら、風邪もひかず、運気がアゲ~ になるかもしれません。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 厚揚げのみそ炒め ひじきサラダ にらスープ 牛乳
今日のサラダは、家庭では煮物として食卓に並ぶひじきをサラダにしました。ひじきを砂糖としょうゆとだしでうす味で炊き、汁気を切ったら、キャベツ、セロリー、ごま、マヨネーズ、レモン果汁、うすくちしょうゆ、酢と和えます。レモンのさっぱり感が出て、乾物のひじきがおいしいサラダに大変身!
簡単にできるので、ぜひ、作ってみてください。
きょうの給食
麦ごはん 千草焼き 豚肉のカレー炒め 豆腐のみそ汁 牛乳
今日はひじきや野菜が入った千草焼きでした。混ざったものが苦手な子どもは千草焼きに悪戦苦闘。しかし、豚肉のカレー炒めのキャベツと一緒だとパクッ。え~、食べれるやん。子どもたちの味覚、口腔内の感覚はどうなってるの?ほんとに子どもたちの食に関しては、奥が深いなあと感じた時間でした。
もちろん、千草焼きや豚肉のカレー炒めのお代わりが欲しくて、他のものもパクパク食べている子どももいました。
今日はいつもよりも残食が少なくて、少し驚きました。カレー味かな?なんでしょう。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
小中学部 東はりまフェスタ
先日、小中学部の児童生徒たちによる「東はりまフェスタ」が無事に終了しました。ここでは、児童生徒が日頃の学習成果(音楽が中心)を保護者や地域の皆様に発表しました。児童生徒たちは、緊張する様子もありましたが、それぞれもてる力を発揮し、歌を歌ったり、楽器を鳴らしたりと一生懸命がんばりました。
保護者の皆様や地域の皆様のご支援に心より感謝申し上げます。これからも、生徒たちが学びを深め、成長していく姿を見守っていただければ幸いです。
中学部3年生
小学部4,5年生
きょうの給食
チキンカレーライス チーズサラダ りんご ジョア(マスカット)
今日は東はりまフェスタ高等部の販売だったので、準備がしやすく食べやすく、片付けがスムーズにできるカレーライスでした。
りんごも甘くておいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
東はりまフェスタ(高等部販売)
12月16日は東はりまフェスタ(高等部販売)の、校内販売でした。
高等部の作業学習で作った製品を販売する機会です。
高等部の生徒は、午前・午後で買い物と店番を交代。
店番の生徒の中には「いらっしゃいませ!!」と声の限りを尽くして叫んでいる人も・・・。
小中学部の児童生徒も買い物に来てくれました。
どれにしようかな??
じっくり選んでいます。
すぐ売り切れる人気商品から、たくさん作り過ぎたせいか、なかなかなくならないものまで色々ありました。
明日は保護者等対象の販売となっています。
10:30~11:30の1時間のみの開催です。品物がたくさんあるうちに足をお運びください。
なお、本校には駐車場がありません。
公共交通機関か自転車又は近隣の有料駐車場をご利用ください。
保護者証と買い物袋、上靴(スリッパ)を忘れずにご持参ください。
きょうの給食
肉飯 はりはり漬け 春雨スープ 牛乳
今日は小学部の舞台発表でした。みんながんばって、おなかペコペコだったようで、ホワイトボードに貼ってある「豚肉」の食品カードを持って行っていた児童もいました。ほうれん草とか野菜ではなく、メイン食材の豚肉を持って行くのは、やはり食欲旺盛の証拠です(笑)
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
あぶ玉丼 ごぼうサラダ 赤だし 牛乳
今日は東はりまフェスタで中学部の舞台発表でした。給食は、準備、片付けがささっとできる献立でした。
丼だったので子どもたちはパクパク食べていました。どうしても丼になるとあまり噛まずに食べてしまいがちなので、カミカミメニューのごぼうサラダをセットにしました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 豚肉のりんごソース炒め マカロニサラダ にらスープ 牛乳
「これ、ウィンナー?」と先生に聞いていたのは、マカロニサラダに入っていたひよこ豆。先生も笑って「ウィンナー?」
「これね、ガンバルゾーという豆よ」というと、生徒は「???ガンバルゾー?」と、目が点になっていました(笑)
ひよこ豆は「ガルバンゾー」と呼ばれることもあり、これはスペイン語由来の名前だそうです。
家でも、外食でもあまり口にしない豆なので、知らないですよね。
豆が苦手な子どもが多いですが、マヨネーズ味のサラダに入れると食べてくれます。ウィンナーと言った生徒も残さず、食べていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 豚肉のピリ辛蒸し 糸こんにゃくの炒め煮 きりたんぽ汁 ジョア(マスカット)
今日は秋田県の郷土料理のきりたんぽ鍋を給食用にアレンジしたきりたんぽ汁でした。寒さが少し厳しくなってきたので温かい汁物は体が温まるし、心もホッとしませんか。お汁大好き児童は、きりたんぽ汁をおいしそうに食べていました。糸こんにゃくの炒め煮に牛肉が入っているので、苦手なこんにゃくもピーマンも食べてくれました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
高3 修学旅行(名古屋方面)
12月4日~6日まで高等部3年生が修学旅行に行きました。
姫路駅集合で新幹線に乗り、名古屋駅へ。
のぞみなので、新大阪、京都、名古屋とあっという間でした。
ババ抜き最弱王決定戦をしているグループがあったり、おやつをひたすら食べている人がいたり、各々好きなように時間を使っていました。
名古屋についたらすぐにお昼ごはん。豪華な味噌カツときしめんの定食をいただきました。名古屋めしという感じですね。初きしめんという人も多く、これ何??という声が飛び交っていました。
名古屋港水族館に行く途中、少し遠回りをして名古屋城を車窓から見学。立派な金のしゃちほこを見ました。
名古屋港水族館ではシャチのショーを見たり、イワシのトルネードを見たりして楽しみました。
ホテルは三重県の湯の山温泉です。
とても風情のある旅館で、露天風呂にも入りました。外はひんやり冬の空気で、暖かいお湯が気持ちよかったです。夜景がきれいに見える部屋もあったようですよ。
外には紅葉。なんて風情があるんでしょう。
2日目はナガシマスパーランドでジェットコースター三昧でした。
案外、みんな普通に(絶叫しながらですが)乗っていました。
もっと怖がるかと・・・。
疲れ果てた2日目の夜は、さらに大興奮?!のレクリエーションタイム。
生徒達企画のレクで、盛り上がり過ぎて大笑いして寿命が延びた!
そして、ホテルが揺れたのでは?と思うくらいのダンスタイム。
とにかく、何よりもこの時間を楽しみにしていた子たちも多かったようです。
3日目はトヨタ博物館に行きました。
クラシックカーから現代の車まで本当にたくさんの車がありました。
興味のある子はじっくり見て、興味のない子はスタンプ探しに夢中になって、最後にお土産もゆっくり見ていました。
あっという間の3日間が過ぎ、「もっと泊まりたい」「お母さんに会いたい」いろんなことを言いながら名古屋駅からまた新幹線に乗りました。
姫路駅では保護者の皆さんが待ち構えていました。
懐かしさでハグをする人も。
きっとたくさんの思い出を話していることでしょう。
3日間、お疲れさまでした。楽しかったね。
きょうの給食
麦ごはん チリコンカン さつまいものごま酢あえ 大根スープ 牛乳
今日は牛ひき肉や豆、トマト、玉ねぎを煮込んだチリコンカンでした。チリコンカンは、トルティーヤやごはんと一緒に食べるアメリカ南部のテキサス州の郷土料理です。
今日はごはんと一緒に食べてもらいました。トマト味なので苦手な豆もパクパク食べて、あっという間に「ごちそうさまでした」の声が聞こえてきました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん さばのみそだれ 春雨の酢の物 すまし汁 牛乳
和食の基本といわれる「一汁二菜」の献立でした。
本校は魚が好きな子どもが多く、ごまだれと一緒にパクパク食べていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
そばめし 白菜の煮びたし みそけんちん汁 牛乳
今日は神戸のソウルフード「そばめし」でした。
見本を出す時間に散歩していた子どもが、先生に抱きかかえてもらい給食配膳室の窓から一足先に見本をのぞき込んでいました。
手をたたいて「食べたい」の意思表示をしたけど、まだ給食の時間ではないので「もう少し我慢してね」と声をかけると教室へと帰って行きました。
そばめしはやはり人気で、子どもたちはパクパク食べていました。小学部1年の子どもは白菜の煮びたしのお出汁も飲み干し、「白菜の煮びたしとお汁がおいしい」と話してくれました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
食パン 豆乳クリームパスタ コマツナマヨ みかんジャム 牛乳
今日はアレルギーのある児童生徒も食べられるあっさり味の「豆乳クリームパスタ」でした。パスタ大好き児童は、苦手な野菜も今日は平気な顔で食べていました(笑)
クリームソースをかけずにパスタだけを食べる子、食パンにはさんで食べる子と食べ方も様々でした。
みかんジャムはみかんジャムだけを食べる、残ったジャムを絞り出して最後の最後まで食べるなど、ジャムの食べ方も色々でおもしろかったです(笑)
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 八宝菜 かぼちゃのサラダ わかめスープ 牛乳
今日は八宝菜でした。ごはんに八宝菜をかけて中華丼にしている子どもがちらほらいました。
小1のクラスの児童がかぼちゃのサラダを食べて、「これ、おいしい~」の声。
「八宝菜とかぼちゃのサラダのどっちが好き?」と聞くと、「八宝菜!」
そうだよね。ごはんにかけて丼にしてるからね。好きなんだろうね。
ゆっくりよく噛んで食べてて、時間も迫ってきたので「どっちを食べる?」と聞くと「どっちも食べる」の返事。
「わかった!がんばろ!」と見守っていると、食べ終わったお友だちから「がんばれ~」の応援が入り、少しスピードアップ。
そして、完食して先生に褒められ、にっこり笑顔。片付けも上手にできていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
中学部3年生 修学旅行
11月13日(水)~15日(金)まで、淡路島・四国方面に修学旅行に行ってきました。
公共施設や宿泊施設、集団行動でのルールとマナーを守り、3日間楽しく活動することができました。
あすたむらんど徳島では、こども科学館で科学、生命、宇宙と地球について体験を通して学びました。
四国水族館では、水中生物の生態を知る良い機会となりました。イルカショーでもマナーを守り見学することができました。
サッカー部(高等部)
11月9日(土)澄んだ秋空のもと、しあわせの村で開催された第10回全国知的障害特別支援学校高等部選手権大会関西予選に参加しました。
結果はAチーム予選敗退、Bチーム4位、Cチーム準優勝、Dチーム予選敗退でした。
1年生の部員が初めて試合で得点する等日々の練習の成果も出せた大会でした。
きょうの給食
麦ごはん 鶏肉と里芋の中華煮 ちくわのピリ辛和え 大根のみそ汁 牛乳
里芋(さといも)が一番おいしい季節は、採りたての10月で、秋から冬にかけてが旬です。独特の粘りがある「里芋(さといも)」を今日は、鶏肉と一緒に中華味で煮ました。あっさりしていますが、とてもおいしい料理です。
ちくわのピリ辛和えは高3の生徒が高2の食育の授業で考えたもので、定番メニューにしています。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。