令和7年度 「挑戦と創造」~To Be a Good School ~
日誌
お知らせ
秋のオープンハイスクール
11月6日(火)7日(水)の二日間、オープンハイスクールを開催しました。
ご来校いただいた中学生や保護者のみなさま、先生方は2日間で約650名を超えました。ご多用の中ほんとうにありがとうございました。
全体会の発表、司会、誘導、交流会での説明等、それぞれの部活動の様子など、ひがはり生の姿を見ていただくことができたかと思います。
来年の4月に、またみなさまとお会いできることを楽しみにしています。

自然と人間探究類型の発表

オーストラリア短期語学研修の発表 放送部の司会
中高交流会(出身校の先輩が、ひがはりの日常を語ります)



ご来校いただいた中学生や保護者のみなさま、先生方は2日間で約650名を超えました。ご多用の中ほんとうにありがとうございました。
全体会の発表、司会、誘導、交流会での説明等、それぞれの部活動の様子など、ひがはり生の姿を見ていただくことができたかと思います。
来年の4月に、またみなさまとお会いできることを楽しみにしています。
自然と人間探究類型の発表
オーストラリア短期語学研修の発表 放送部の司会
中高交流会(出身校の先輩が、ひがはりの日常を語ります)
ひがはり図書室11月5日号配布しました
注)HP上ではご覧いただけません。
食堂からのお知らせ
食堂から11月の日替わりメニューが届きました。
だんだんと寒くなってきて、お昼に温かいものを食べられるのは嬉しいですね。
サイドメニューもたくさんあるので、ぜひご利用ください。
11月の日替わりメニュー.jpeg
だんだんと寒くなってきて、お昼に温かいものを食べられるのは嬉しいですね。
サイドメニューもたくさんあるので、ぜひご利用ください。
11月の日替わりメニュー.jpeg
緊急地震速報訓練を実施しました
本日10時にJアラートによる全国一斉緊急地震速報訓練があり、本校もシェイクアウト訓練を実施しました。
育児体験授業を実施しました
10月29日(月)東加古川子育てプラザの協力のもと、1年生の生徒が育児体験を行いました。

かわいい赤ちゃんを恐る恐る抱っこ。
だいぶ慣れてきました。
最初は泣いていた赤ちゃんも笑顔です。



お母さんに、出産、育児への思いや苦労、喜びなど質問して理解を深めています。

出産、育児を考える貴重な機会となりました。
1年生のすべてのクラスで実施します。
今後11月12日、19日、22日にも計画しています。
かわいい赤ちゃんを恐る恐る抱っこ。
だいぶ慣れてきました。
最初は泣いていた赤ちゃんも笑顔です。
お母さんに、出産、育児への思いや苦労、喜びなど質問して理解を深めています。
出産、育児を考える貴重な機会となりました。
1年生のすべてのクラスで実施します。
今後11月12日、19日、22日にも計画しています。
数学理科甲子園2018に参加しました!
2018年10月27日(土)に神戸の甲南大学にて開催された、数学理科甲子園2018に参加しました。結果は残念ながら予選敗退でしたが、数学や理科に興味を持って、楽しく過ごすことができました。
「自然と人間探究類型」の取り組み
1年1組 探究学習の取り組み
10月22日(月)6・7限
本日、各班(8班)による「中間発表」のプレゼンテーションがありました。
このうち二つの班が、11月のオープン・ハイスクールで発表します。
当日の様子です!
兵庫県立東播磨高等学校 H30年10月22日(HP).pdf
10月22日(月)6・7限
本日、各班(8班)による「中間発表」のプレゼンテーションがありました。
このうち二つの班が、11月のオープン・ハイスクールで発表します。
当日の様子です!
兵庫県立東播磨高等学校 H30年10月22日(HP).pdf
神戸新聞(10/21)東播磨 男子2位 女子4位
ひがはり図書室10/22号配布しました
注)HP上でご覧頂くことはできません。
全校集会で表彰伝達、近畿大会壮行会が行われました
10月11日(木)7限に全校集会があり、表彰伝達式が行われました。
9月下旬から10月上旬にかけて各部活動で東播新人大会が行われ、多くの部で素晴らしい成績を残しています。
最近の東播磨高校は運動部・文化部とも、とても活発で、毎回壇上がいっぱいになります。
今回も、団体・個人をあわせて28名が表彰されました。


東播新人大会 団体結果の一部を紹介すると、
ソフトテニス部(女子) 1位
ソフトボール部 1位
バトミントン部(男子) 1位
卓球部(男子) 2位
ソフトテニス部(男子) 3位
剣道部(男子) 3位
陸上競技部(男子・女子) 3位
ハンドボール部 3位
バドミントン部(女子) 3位
バレーボール部(男子) 全勝で県大会出場権獲得
その他の部も含めて、11月上旬にある県新人大会での活躍を期待したいと思います。
全校集会の後、
U-18日本陸上競技選手権大会 男子400mハードルに出場する 陸上競技部山崎時弥さん、
近畿高等学校バドミントン選手権大会 男子ダブルス,に出場する洲戸崇志さん・守田憲進さんの壮行会が行われました。守田さんは男子シングルスにも出場します。
応援よろしくお願いします。
9月下旬から10月上旬にかけて各部活動で東播新人大会が行われ、多くの部で素晴らしい成績を残しています。
最近の東播磨高校は運動部・文化部とも、とても活発で、毎回壇上がいっぱいになります。
今回も、団体・個人をあわせて28名が表彰されました。
東播新人大会 団体結果の一部を紹介すると、
ソフトテニス部(女子) 1位
ソフトボール部 1位
バトミントン部(男子) 1位
卓球部(男子) 2位
ソフトテニス部(男子) 3位
剣道部(男子) 3位
陸上競技部(男子・女子) 3位
ハンドボール部 3位
バドミントン部(女子) 3位
バレーボール部(男子) 全勝で県大会出場権獲得
その他の部も含めて、11月上旬にある県新人大会での活躍を期待したいと思います。
全校集会の後、
U-18日本陸上競技選手権大会 男子400mハードルに出場する 陸上競技部山崎時弥さん、
近畿高等学校バドミントン選手権大会 男子ダブルス,に出場する洲戸崇志さん・守田憲進さんの壮行会が行われました。守田さんは男子シングルスにも出場します。
応援よろしくお願いします。
お知らせ
兵庫県高校入試情報チャンネル
未来を拓く学校紹介プロジェクト
是非、ご視聴下さい!
ヒガハリ生の活躍
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
PICK UP!
NHK杯全国放送コンテスト
創作ラジオドラマ部門
「兵庫県立オンライン高等学校」
2022年 全国優勝!
文部科学大臣賞を受賞
全国高校演劇大会
最優秀賞作品
「アルプススタンドのはしの方」
2020年映画化!詳細URLより
カウンタ
5
0
8
3
5
7
1
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4   |
5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17 1 | 18   |
19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |