公式ブログ
きょうの給食
肉飯 おかひじきとツナのサラダ 玉ねぎのみそ汁 牛乳
今日は、山形県の伝統野菜”おかひじき”を取り入れた献立になっています。なかなか馴染みのない食材ですが、シャキシャキとした食感やクセのない味から子どもたちにも大人気のメニューになっています!
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
食パン ポークチャップ ゆでキャベツ コマツナマヨ にらスープ いちごジャム 牛乳
今日は、ナイフとフォークで食べるポークチャップでした!初めてのナイフとフォークに苦戦する子、慣れた手つきで食べる子、とさまざまでしたが、これからいろんな食具に触れてどんな場面でも対応できる力を身につけてもらえたらなと思います^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
高等部対面式と部活動紹介
高等部1年生と2・3年生の顔合わせの場である対面式がありました。
新入生はクラスごとに自己紹介をしました。
特技を披露してくれた人もいて盛り上がりました。けん玉、すごかったです。
部活動紹介では、美術部、陸上部、サッカー部の生徒が前に出て実際にどういうことをするのか披露しながら紹介しました。
サッカー部は体験シュート!もあったりして、みんな目を輝かしていました。
明日から体験入部が始まります。
じっくり考えて部活動を選んでくださいね。
そして、生徒棟の外には毎年恒例の・・・
こいのぼりが出現しました。
今日は優雅に泳いでいました。
きょうの給食
ごはん 麻婆豆腐 春雨サラダ 中華スープ 牛乳
今日は麻婆豆腐を提供しました!麻婆豆腐といえばピリッと辛いのが印象的ですが、本校では、酒、赤味噌、砂糖、しょうゆで味付けをしているため、子どもたちにも食べやすい味付けとなっています。
それぞれで食べる子や麻婆豆腐丼にして食べる子など食べ方は様々でしたが、今日ももりもり食べてくれていました^^
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
離任式
今日は、転勤した先生や退職した先生方とのお別れの日(離任式)でした。
久しぶりに懐かしい先生と再会し、あいさつを聞いたり、花束を渡したりしました。
別れは悲しいけど、また新たな出会いもある、そんな4月です。
さて、以前学校の花壇の写真を載せましたが、覚えていますか。
さらにパンジーが元気になって、ミニオンだか何だかわからなくなりつつある・・・。
でも新たなミニオンがこっそり出現していました。
正門前。
連携施設との間の芝生です。
通る人は意外と気づいていないようで、「ミニオン!」と叫ぶと、「あ・・・」とやっと気づく人がたくさんいました。学校に来た時に見つけてください。