公式ブログ

公式ブログ

今日の給食

 

ナシゴレン チャプチャイ ソトアヤム みかん 牛乳

 今日はインドネシア料理の献立でした。ナシゴレンは焼きめし、チャプチャイは野菜炒め、ソトアヤムは鶏肉のスープです。子どもたちもおいしそうに食べていました。

今日の給食

 

セルフドック クリームシチュー りんごゼリー 牛乳

 今日はロールパンにウィンナーと野菜を自分ではさんで作るセルフドックと手作りホワイトルウのクリームシチューでした。昨日から子どもたちは楽しみにしていて、教室掲示用の献立表のセルフドックの写真を見せに来て『明日はこのセルフドック?』と聞きにきていました。

今日の給食

 

麦ごはん 淡路玉ねぎコロッケ かぼちゃのうす味煮 たこの酢の物 そうめん汁 味付けのり 牛乳

 今日は子どもたちが大好きな淡路玉ねぎコロッケでした。給食を取りに来た中学部の生徒はコロッケがうれしくて、にこにこ笑顔でした。

今日の給食

 

麦ごはん ミンチカツ ゆでキャベツ・ごまドレッシング 五目豆 白ねぎのみそ汁 牛乳

 今日は根菜と大豆の『五目豆』でした。ふっくらと炊きあがった大豆は、とてもおいしかったです。子どもたちは見本のミンチカツを『おいしそ~』と、のぞきこんでいました。

今日の給食

 

麦ごはん 回鍋肉(ホイコーロー) セロリの甘酢漬け 酸辣湯(サンラータン) 牛乳

 今日は中華料理の献立でした。ホイコーローは甘辛く、ごはんによく合うおかずです。子どもたちはパクパク食べていました。セロリの甘酢漬けの甘酢をおいしそうに飲んでいる子どももいました(笑)体が疲れているのかな?( ´∀` )

今日の給食

 今日も写真を撮り忘れてしまいました。

 赤飯 鰆の塩焼き ゆず大根 ひじきの煮物 お祝いすまし汁 ぶどうゼリー 牛乳

 明日は東はりま特別支援学校の創立記念日です。そこで今日は、1日早くお赤飯でお祝いしました。お祝いすまし汁には、『祝』の文字が入ったかまぼこを入れました。

今日の給食

今日は写真を撮り忘れました。

 ごはん ビーフストロガノフ 野菜サラダ 牛乳 レモンゼリー

 今日はロシアの代表的な牛肉料理であるビーフストロガノフでした。本場とは少し違うビーフストロガノフでしたが、子どもたちはパクパク食べていました。デザートのレモンゼリーで、口の中もさっぱりしました。

今日の給食

 

いりこめし 一鶴風チキン ゆでキャベツ 小松菜のけんちゃん 打ち込み汁 牛乳

 今日は香川県の郷土料理の献立でした。いりこめしには、いりこや大根、にんじんなどが入っている炊き込みごはんです。いりこは頭と内臓を取ってもらって炊き込んでいます。小学部の子どもたちはいりこに悪戦苦闘していましたが、しっかり食べていました。中には、いりこの骨だけきれいに取りだしている子どももいました(笑)

今日の給食

 

麦ごはん 豚肉となすのみそ炒め 中華サラダ トマトと卵のスープ 牛乳

 豚肉となすのみそ炒めは少しぴりっとした辛さとみそのうま味がマッチして、子どもたちもごはんがすすんでいたようです。トマトと卵のスープもおいしくいただきました。

交通安全教室

10月26日交通安全教室がありました。

午前中に小学部と高等部、午後から中学部。

運動場に設置した信号を渡る練習、自転車の乗り方など、安全に通行するマナーやルールを学びました。

小学部

 

 

 

 

 

 

自転車

 

 

 

 

 

 

見通しの悪い交差点では・・・止まってしっかり見ましょう。

そして、右、左、右、右後ろ・・・ちゃんと確認。

高等部

 

 

 

 

 

 

交通安全3つの合言葉「とまる」「みる」「まつ」

みなさん、覚えましたか?

警察のお話

 

 

 

 

 

 

加古川警察のみなさん、ありがとうございました。