公式ブログ

公式ブログ

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

 ごはん 麻婆豆腐 春雨サラダ 中華スープ 牛乳

 

 今日は麻婆豆腐を提供しました!麻婆豆腐といえばピリッと辛いのが印象的ですが、本校では、酒、赤味噌、砂糖、しょうゆで味付けをしているため、子どもたちにも食べやすい味付けとなっています。

それぞれで食べる子や麻婆豆腐丼にして食べる子など食べ方は様々でしたが、今日ももりもり食べてくれていました^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

離任式

今日は、転勤した先生や退職した先生方とのお別れの日(離任式)でした。

離任式

 

 

 

 

 

 

久しぶりに懐かしい先生と再会し、あいさつを聞いたり、花束を渡したりしました。

別れは悲しいけど、また新たな出会いもある、そんな4月です。

 

さて、以前学校の花壇の写真を載せましたが、覚えていますか。

さらにパンジーが元気になって、ミニオンだか何だかわからなくなりつつある・・・。

花壇

 

 

 

 

 

 

でも新たなミニオンがこっそり出現していました。

正門前。

正門前

 

 

 

 

 

 

連携施設との間の芝生です。

通る人は意外と気づいていないようで、「ミニオン!」と叫ぶと、「あ・・・」とやっと気づく人がたくさんいました。学校に来た時に見つけてください。

きょうの給食

 

 

 

 

 

 

 

 

親子丼 ごま和え じゃがいものみそ汁 牛乳

 

 親子丼はお出汁が効いた優しい味付けで、子どもたちにとっても食べやすかったようです!給食が始まったばかりですが、完食する子どもたちの様子に元気をいただいています^^

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

きょうの給食

   

 

 

 

 

 

 

 

チキンカレーライス フルーツ和え 牛乳

 今日から令和7年度の給食が始まりました!新年度という慣れない環境の中、食べられる量も少なくなるかな?と心配していましたが、蓋を開けると、「もっと食べれた!」という声を聞くことができ、いらぬ心配だったなとうれしくなりました。

 今年度も成長する子どもたちの姿を楽しみに、安心安全な給食を届けられるよう尽力していきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。

入学式

4月9日に入学式が挙行されました。

とてもいいお天気で、お空も祝福してくれていました。

入学式

 

 

 

 

 

 

午前中に、小学部と中学部。

そして、午後から高等部の入学式です。

小学部の児童は、保護者と一緒に入場しました。

みんな、初めての学校行事にドキドキしていたようです。

でもあっという間に元気いっぱい。

かわいいですね~!

明日からは、スクールバスや自転車、電車を使って登校です。

毎日元気な姿を見せてくださいね。

始業式と対面式

新学期が始まりました。

新しい先生を迎えて、新たなスタートを切っています。

対面式

 

 

 

 

 

 

対面式では、新転任の先生方と初めて顔を合わせました。

みんな、興味津々で、静かに話を聞いていました。

 

明日は入学式です。

午前中は小中学部、午後から高等部となっています。

高等部は、体操服等の受け渡しがこの日となっていますが、入学式終了後の帰宅時に教室前で受け渡しとなります。

上靴を注文された方、申し訳ありませんが、初日は中学校で使用していたものをご持参ください。

 

枯れ木に花を・・・

明日が始業式となり、学校は慌ただしさが増しています。

つい先日のブログで、移植した桜はほぼ枯れ木・・・と書いたところですが、この週末で花が咲いていました。

まずは移植した桜がどこにあるかというと・・・

グラウンド

 

 

 

 

 

 

小さくなったグラウンドの池側フェンス沿いに3本植わっています。

移植桜1

 

 

 

 

 

 

そのうち2本はこの通り、花がちらほら咲きました!

花

 

 

 

 

 

 

頑張って咲かせたようです。

残りの1本は・・・

移植桜2

 

 

 

 

 

 

花はなく、葉っぱが出ています。

これはこれで風情がありますね。

 

明日は始業式。

元気な顔を見せてくださいね!

新年度が始まりました

4月になりましたね

学校の花壇はとてもきれいです。

正門前・・・

正門前

 

 

 

 

 

 

 

よく見ると、ドラえもん。

そして、玄関前・・・

玄関前

 

 

 

 

 

 

こちらはミニオンが。

 

新しいバスもお目見え・・・

9号車

 

 

 

 

 

 

9号車です。なんと、スクールバスは9台に増えました。

桜

 

 

 

 

 

 

正門横の地域連携施設の桜は、ほぼ満開です。

学校の移植桜は・・今のところは、ほぼ枯れ木。

咲いてくれと願うばかりです。

 

正門と言えば、工事をして少し広がりました。

正門

 

 

 

 

 

 

以前の門をを覚えている人はわかるかな?

植え込みがなくなっています。

どんどんリニューアルされている学校なのでした。

修了式

本日で今年度が終わりました。

高等部、小中学部、と学部ごとに修了式を行いました。

修了証書

 

 

 

 

 

 

学年代表の生徒が修了証書を受け取りました。

そのあと、校長先生のお話。

修了式

 

 

 

 

 

 

1年間を振り返りつつお話を聞きました。

4月からもがんばるぞ~!

 

きょうの給食

 

親子丼 はりはり漬け 油揚げの赤だし ジョア(マスカット)

 令和6年度、最後の給食は親子丼でした。子どもたちは朝から楽しみにしていたようで、ウオーキングしながら「きょうはおやこどん!」と言っていました。

 この1年間で子どもたちはとても成長しました。給食をとおして望ましい食習慣や食事マナー、準備や後片付け等、生活をしていくうえでとても大切なことを学習し、着実に身についてきていると思います。進級してまた一歩、成長をしていく子どもたちの姿を見るのが楽しみです。

 来年度もおいしく、安全安心な給食を提供していきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

 

 令和7年度の給食は、4月11日(金)から始まります。

 エプロン、マスク、三角巾を忘れずに準備してください。