西宮今津高校公式ブログ「今高ブログ」
【45回生修学旅行】退村式を行いました
45回生修学旅行団は、お世話になった民泊先の民家さんと別れる退村式を行いました。最後、生徒たちは、名残惜しそうに民家の方とお別れをしていました。
本校生徒代表者からのお別れの挨拶。
最後、沖縄の『組踊』という踊りを、お世話になった民家の方と一緒に踊りました。
退村式が終わり、生徒たちは、タクシー研修に入っています。
(写真:引率教員、文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】最終日の朝です
45回生修学旅行、本日最終日です。
現在、生徒たちは、それぞれの民泊先から離村式会場に向かっています。
9時より離村式を行い、その後タクシーに分乗してタクシー研修を行います。
タクシー研修の帰着地、沖縄那覇空港の現在の天候は
天気:小雨
気温:20.3℃
少し肌寒いお天気のようです。(天気の情報は、WeatherNews社の天気情報によります)
(文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】3日目の様子です③
民泊先での活動の様子です。
三線の練習しています。
民泊先での滞在も今日で終わります。しっかり楽しみましょう。
明日は、修学旅行最終日です。
(写真・文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】3日目の様子です②
45回生修学旅行団、3日目、生徒は民泊先で過ごしています。
民泊先によっては、周辺の施設等の見学などに伺う家庭もあるようです。
その中から、いくつかご紹介します。(今回、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、年次全体として、平和学習で各施設を訪れることが難しかったので、それに関連する施設等を中心にご紹介します)
○佐喜眞美術館
普天間基地に先祖代々の土地があり、強い思いで返還を受け、美術館をつくられてます。
基地に食い込む形で位置し、美術館の上に進むと展望台があり、その先の窓を6/23(沖縄の慰霊の日)には夕日が通るそう。
(そこにいたエメラルドグリーンのカタツムリ!)
○沖縄国際大学
佐喜眞美術館と同じく普天間基地のすぐそばの大学です。
2004年に大学構内で米軍飛行機の墜落事故があり、校舎や学校機能が甚大な被害を受けました。今はその被害を受けた場所が保全されており、校外から見ることができるようになっていました。
事故によって焼けこげた木や残った校舎の壁が生々しいです。
○嘉数高台公園
宜野湾市の西の小高い自然林を利用して造成された嘉数高台公園。沖縄戦では激戦地となり多くの犠牲者を出しました。現在は公園としてきれいに整備されていますが、日本軍が使用したトーチカがあり、沖縄戦での霊を慰めるための慰霊の塔が建てられています。
園内には地球儀をイメージした360度のパノラマ展望台があり、残波岬、慶良間諸島などが見えます。
(写真:引率教員、文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】3日目(民泊先)の様子です
45回生修学旅行団は、昨日より、沖縄本島中部エリアで、民家でお世話になる民泊を行っています。
昨晩より、民家に宿泊し、ご飯を食べたり、家のお手伝いをしたりしています。
写真は、ある民家さんでの一コマ。
鬼もち、という月桃の葉で包んだお餅です。みんなで作って、美味しくいただいたそうです。
このように、各民家さんで、沖縄独特のお料理を一緒に作ったり、畑のお手伝いをしたり、周辺を散策したりしています。
(写真:引率教員、文責:ネットワーク管理者)
進路実績を更新しました
【45回生修学旅行】3日目の朝です
おはようございます!
修学旅行3日目の朝です。
生徒が宿泊している民家さんがある沖縄本島中部エリアは、
天気:曇り(時折小雨がパラパラ)
気温:22.3℃
暑すぎず寒すぎず、穏やかな天気だそうです。(天気の情報は、WeatherNews社の天気情報によります)
今日は、生徒は民泊先の民家さんで1日を過ごします。
引率教員が随時巡回をしていますので、現地から写真が届き次第、様子をお伝えします。
(文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】民泊の入村式をおこないました
体験学習を終え、各コースの生徒たちを乗せたバスは、沖縄市のコザミュージックタウンに到着しました。
こちらで、民泊の入村式をおこないます。
入村式が始まりました。
沖縄の方から、歓迎のエイサーの演舞がありました。
各民家の方と、対面です。
これから、2泊、沖縄の民家で、お世話になります。
民家の方の話をしっかりと聞き、また自分たちのこともしっかりと民家さんに伝え、交流しましょう。さらに、積極的にお手伝いをし、沖縄の暮らしにふれてください。
(写真:引率教員、文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】2日目午後(マングローブカヌー)の様子です⑤
2日目の様子です。
昼食を食べ、それぞれの午後の選択体験に向かっています。
マングローブカヌーのグループの様子です。
(電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
金武町にあるネイチャーみらい館というところで、マングローブ観察とカヌーの体験をおこないました。
あいにくの雨ですが、雨具を着て、実施します
さぁ、カヌーに出発です
マングローブ林の観察もしました。
雨は降っていましたが、貴重な体験でした。
(写真:引率教員、文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】2日目午後(グラスボート)の様子です④
お菓子御殿で紅芋タルトを作ったグループは、その後、グラスボートに乗りました。
あいにくの雨ですが、無事ボートも出航しました。
カクレクマノミも見れたし、お刺身や天麩羅にオススメのお魚も観察できました!
(写真&文責:引率教員)
【45回生修学旅行】2日目午後(美ら海水族館)の様子です③
2日目の様子です。
昼食を食べ、それぞれの午後の選択体験に向かっています。
美ら海水族館見学のグループの様子です。
(電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
食事会場から美ら海までの途中、金武町では右に田んぼ、左に山でした。(すいません、写真がありません)
お米はなんと1年2回の2期作!(島だと3期作のところもあるそう!)
山々のほとんどは米軍基地で、サバイバル訓練などがなされたり、オスプレイが飛んでたりするそうです。
そうこうしているうちに、美ら海水族館に到着です。
ウミガメです。
これは人魚のモデルになった、と言われている、マナティです。
美ら海水族館、午後は移動距離の関係上で滞在できる時間が短くばたばたでしたが、出発予定時刻には全員揃いました。
(写真&文責:引率教員)
【45回生修学旅行】2日目午後(青の洞窟)の様子です②
2日目の様子です。
昼食を食べ、それぞれの午後の選択体験に向かっています。
青の洞窟で、ダイビング&シュノーケリングをするグループの様子です。
(電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
青の洞窟、午後は悪天候で風も強くなってきたために、残念ながら、中止になりました。
かわりに、近くのビーチでのダイビングとシュノーケリングを体験しました。
近くのビーチでも、魚や珊瑚がとても間近で見れたようで、喜んでいました!
『とっても綺麗ですっごく楽しかった!』とのことです!
(写真&文責:引率教員)
【45回生修学旅行】2日目午後(お菓子御殿)の様子です①
2日目の様子です。
昼食を食べ、それぞれの午後の選択体験に向かっています。
お菓子御殿で「紅芋タルト」を作るグループの様子です。
(電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
紅いもタルト作成中!
センスが光るタルトが出来ました。
焼き上がるのが楽しみです。
(写真&文責:引率教員)
【45回生修学旅行】2日目の昼食の様子です
それぞれの体験場所から、昼食会場へ集まってきました。
午前中の選択体験は、大きな問題もなく、終わることができました。
移動中は雨がざんざん降っていましたが、ついた時には、傘はいらない、かも?くらいでした。
青の洞窟へ行ったグループは、天候は悪かったけど、魚はとってもきれいに見えたとのことです。
スタッフの方が、ここ最近の中で一番良かったと言っていました!
沖縄らしい昼ご飯です。
おなかがぱんぱんモメー
昼食後は、午後の選択体験へ向かいます。
(写真・文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】2日目午前(美ら海)の様子です③
美ら海水族館に向かったグループの様子です。
(電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
しーがるくんは、去年ぶりの美ら海水族館です。久しぶりモメ~!
ホテルを出発したころに、雨が強くなってきました。
往路で、昨日ホテルの窓から見えた停泊船は、辺野古へ埋め立てる土砂を採掘している船だと伺いました。
陸路じゃなく海路で運ぶんですね。
お土産はたくさん買えましたか?
ナンヨウハギディスタンス。
タマカイディスタンス。
ゆらゆらちんあなご。
流し目フィッシュ。
各グループでの体験が終わり、昼ご飯会場へ向かいます。
(写真・文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】2日目午前(青の洞窟)の様子です②
青の洞窟に向かったグループの様子です。
(電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
青の洞窟では、ダイビングとシュノーケルを体験します。
説明を真剣に聞いていますね。
準備と説明が終わり、これから体験をします。
楽しんできてくださいね!
海がきれいですねー
お魚さんは見えたかな?
(写真・文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】2日目午前(ビーチアクティビティ)の様子です①
2日目の様子です。
ホテルを出発し、それぞれの選択体験に向かっています。
ホテル前でのアクティビティのグループの様子です。
(電波の状況などもあり、すべての体験活動をお知らせすることができません。ご了承ください。)
このグルーブは、ホテル前のビーチで、シュノーケルやバナナボートを体験します。
準備をする(違)、教頭先生…
天気はなんとかもっています。
楽しく体験をしています。
海水温度は、少しひんやりしています。
海に入る前に話を聞きます。
ヤドカリさん・・・?
(写真・文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】2日目の朝食の様子です
2日目がはじまりました。
名護市周辺の現在の気温は23℃、今日は雨予報です。(Yahoo!天気より)
まだ、雨は降っていないようです。
ホテルから見える海の様子です。(泳ぎたい・・・)
今日は、班に分れての体験学習へ行きます。
出発の早い班は6時半から朝食をとっています。
昨日の疲れもあるかもしれませんが、こころなしか、眠そうな顔もありますね。
しーがるくんは姿が見えないので、おそらくまだ寝ているかもしれません。
今日の午前中は、ダイビングやシュノーケル、美ら海水族館へ行く予定です。
しっかり朝ご飯を食べて体力をつけましょう!
(写真・文責:引率教員+情報担当者)
【45回生修学旅行】レクリエーションをおこないました
夕食の後は、レクリエーションをおこないました。
歌ったり…
おどったり…
ラインダンス??
45回生全員で、このような時間を過ごすのは初めてです。
みんな楽しそうです。
しーがるくんも、楽しそう…
このレクリエーションの運営に尽力してくれた修学旅行委員の人たち。
楽しい会でした。ありがとう。
(写真:引率教員、文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】1日目の夕食です
45回生修学旅行は、ホテルの部屋に入り、荷ほどきをして、夕食です。
消毒&手袋着用で、ご飯を取っています!
美味しいです!!
(写真・文責:引率教員)
【45回生修学旅行】ホテルに到着しました
45回生修学旅行団は、ホテルに到着しました。
道の駅かでなを出るころから雨が降り始めました。
シャワーのような雨が降っていたみたいです。
が、しーがるくんがベランダから外を眺めたら、雨はやんだそうです!
しーがるくん、休憩中。
この後、夕食と全体レクが行われる予定です。
(写真:引率教員 文責:情報担当者)
【ING部】トルコとのオンライン交流会
昨年に引き続き、トルコの学校とオンライン交流会を行いました。歴史上何度も助け合いが行われたトルコとの絆を、私たちの世代でも受け継ごうという思いで臨みました。トルコも日本と同様で地震が多い国です。また、火山の被害も多いらしく、噴火に対する避難訓練も行われており、その様子を学ぶことができました。
ING部は福島へ行った2年次を中心に、「東日本大震災の現在の復興の様子」や、芦屋高校とコラボして作った「防災食」、また地元で起きた「阪神淡路大震災」についての発表を行いました。
福島の風評被害や、現地の人が今は強く前向きに復興に向けて取り組んでいる様子などを伝えることができたと思います。また、「防災食」ではトルコ料理である「タヒンスープ」も作りました。トルコの方々もタヒンスープを作ったことを喜んでくださいました。また、「阪神淡路大震災」では当時生まれた『しあわせ運べるように』を歌いました。復興していくシンボルとして兵庫県民が大切にしている歌を紹介できて嬉しく思います。
英語でスピーチするのはとても大変でした。上手く伝わっているか分かりません。しかし、トルコの方々と繋がり合えたことは確かです。この絆を次の世代に繋げていき、お互いが困った時、助け合える関係でいたいと思います。
(文責:ING部顧問)
【ESS部】トルコとのオンライン交流会
今日はING部さんと合同でトルコのTenzile Ana Junior High Schoolとのオンライン交流を行いました。土日基金と兵庫県の仲介・協力のもと、同じ地震大国であるトルコと日本の防災に対する取り組みについて紹介し合ったり、お互いに文化を紹介したりしました。
ESS部は文化紹介を担当し、日本の文化として「空手」「アニメ」「書道」の3つを英語で実演を交えて紹介しました。トルコの学生からの質問「お土産」「着物」についても説明しました。また、アニメ部門で紹介したものの一つ「鋼の錬金術師」について、トルコの書店ですべてトルコ語に翻訳されて売られている写真を見せていただき、日本のアニメ人気の高さに大変驚きました。
最後の講評で、仲介をしてくださった兵庫県職員の大江さんから「防災、アニメ、英語と共通のものがあるということは、みなさんはいい友達になれますね」とお言葉をいただきました。今回、英語という共通語を通して、お互い母国語が違う人同士が交流をできるという機会を得て、英語がまるで未知の宝箱を開けられる鍵のように思え、ますます英語をがんばろうという気持ちになりました。
(文責:ESS部顧問)
【45回生修学旅行】道の駅かでなに到着しました
45回生修学旅行団は、那覇空港を出発し、ホテル方面へ向かっています。
その途中、道の駅「かでな」に到着しました。
大きな問題もなく、無事、到着しています。
嘉手納基地の周りを一周し、道の駅かでなへ向かいます。
しーがるくんも様子を眺めています。
沖縄は風が強そうです。
ガイドさんの説明を聞いています。
16時30分ごろ、ホテルへ到着予定です。
(写真:引率教員 文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】沖縄那覇空港に到着しました
45回生修学旅行団は、13時過過ぎに、沖縄那覇空港に到着しました。気温は25度くらい。少し曇っているそうです。
伊丹空港出発が10分ほど遅れましたが、沖縄到着はほぼ定刻でした。
バスに乗って、嘉手納基地の周りをまわって道の駅に立ち寄り、その後、宿泊先の名護市に向かいます。バスの中でも、みんな元気です。
(写真:引率教員、文責:ネットワーク管理者)
【45回生修学旅行】伊丹空港を出発しました
45回生修学旅行団の乗った飛行機(ANA765便)は、大阪伊丹空港を離陸しました。
使用機到着遅れのため出発が少し遅れているそうです。
なお、この情報は、全日本空輸(ANA)の運航情報によるものです。
また、沖縄那覇空港到着は13時15分ごろの見込みです。詳しい到着の情報については、上記のANAのサイトより運航情報をご確認ください。
(文責:ネットワーク管理者)
【45回生修学旅行】伊丹空港に集合しました
11月22日、本日より45回生は修学旅行へ出発します。
行き先は沖縄です。
予定通り、集合場所に伊丹空港に全員が到着しました。
去年ぶりの沖縄に、しーがるくんも楽しみにしています。
これから飛行機に乗るので、注意事項などを確認しています。
集合場所での話も終わり、荷物を預けるため、保安検査場に向かいます。
荷物を預けた人から、出発まで待ち時間です。
しーがるくんも一緒に飛行機に乗っていきます。
(写真:引率教員 文責:情報担当者)
【45回生修学旅行】結団式を行いました
45回生(2年次生)修学旅行の結団式を行いました。
団長の下浦教頭先生より、お話がありました。
「大切なものは目に見えない」
自分で見て、しっかり聞いて、この機会にかかわるすべてに感謝しつつ、この場・この人・この時を過ごしてきてください
というお話をいただきました。
そのあと、添乗の旅行社の方の紹介などもあり、結団式は1時間ほどで終わりました。
結団式後は、各HR教室で担任の先生のお話を聞き、今日は早めに帰宅します。
明日からの修学旅行、気をつけていってきてください。
追伸:Aくんのバナナ型ペンケースでバナナボートの練習をするしーがるくん。
(写真:引率教員、文責:ネットワーク管理者)
【卓球部】近畿大会に出場します!
卓球部女子は、12月24日(土)~26日(月)に奈良県橿原市ジェイテクトアリーナ(県橿原市公苑体育館)で開催される第37回近畿高等学校新人大会兼題50回全国高等学校選抜卓球大会に出場します。中学から始めた部員だけでの参加は本当に日々の頑張りの結果だと思います。みんな満面の笑顔です。
(文責:卓球部顧問)
【卓球部】ふるさと貢献事業
ふるさと貢献事業の一環として本校卓球部員と市内5校の中学卓球部員約70名との交流会が開催されました。
本年度は講師羅武漢さんを招き、基本技術について3時間しっかりと学ぶことができました。
中学生の皆さんや顧問の先生方が熱心に聴かれ、高校生と技術練習を一緒に行い、とても楽しく有意義な時間を一緒に過ごすことが出ました。中学生の皆さん、ご参加ありがとうございました。
(文責:卓球部顧問)
令和4年度 課題研究発表会が開催されました
11月11日(金)令和4年度課題研究発表会が開催されました。
3年次の課題研究発表会は3年間の学びの集大成となります。44回生の代表者6名が発表を行いました。
それぞれがテーマに沿った成果を発表しました。
発表後は、外部の講師の先生への質問と講評をしていただきました。
現在、1年生はテーマごとに分かれ、グループでの発表準備、2年生は課題研究に向けてテーマを設定しています。
課題研究発表では発表するときのスライドの作り方、発表の仕方など参考になることがたくさんあったと思います。
今回の発表会を参考に各自の研究を進めていきましょう。
(文責:情報担当者)
【卓球部】県新人卓球大会結果 シングルス ダブルス
女子シングルス
1回戦 前渕3-1篠塚(兵庫)
伊藤1-3財田(兵庫)
吉田1-3中西(明石商)
2回戦 前渕3-0増田(淡路三原)
3回戦 前渕0-3桐谷(姫路商) ベスト32
女子ダブルス
1回戦 前渕・吉田3-0伊藤・倉橋(長田)
伊藤・岡村2-3佐藤・松井(神港橘)
2回戦 前渕・吉田3-1辻・木内(北摂三田)
3回戦 前渕・吉田0-3西田・田中(芦屋学)
ベスト16
来年度県高校総体出場資格獲得
(文責:卓球部顧問)
【卓球部】県新人卓球大会の結果 学校対抗戦
11月2日−3日県新人卓球大会がグリーンアリーナ神戸で開催されました。
男子学校対抗戦
1回戦 西宮今津3-1白陵
2回戦 西宮今津0-3育英
女子学校対抗戦
1回戦 西宮今津3-0千種
2回戦 西宮今津3-0明石
3回戦 西宮今津3-0有馬
準々決勝 西宮今津0-3芦屋学園
ベスト8 近畿大会に出場
(文責:卓球部顧問)
人権講演会が行われました
11月10日(木)、6・7時間目に人権講演会が行われました。
テーマは「多文化共生社会のつくり方」です。
話はとてもわかりやすく、興味深い内容でした。今回の講演を聞いて、これから自分に何ができるのか考えるきっかけになったのではないかと思います。
しーがるくんも話を聞いています。
(文責:情報担当者)
【ソフトボール部】兵庫県新人ソフトボール大会
11月5日(土)~11月7日(月)に淡路佐野運動公園にて兵庫県新人ソフトボール大会が行われました。
結果は次の通りです。
1回戦 姫路南高校 12対11 勝利
2回戦 西脇高校 0対 7 敗北
初戦は、総合体育大会でシード校の姫路南高校でした。強豪校を相手に臆することなく挑むことができました。試合は逆転に次ぐ逆転で、シーソーゲームをサヨナラ勝ちという形で勝利することができました。
次戦は昨年度の県新人戦で第3位、総合体育大会でもベスト8の西脇高校でした。序盤からミスが続き、流れをものにすることができず、勝利することができませんでした。しかし、通用する部分もあり、今後の課題を明確にすることができました。今大会は兵庫県ベスト16という結果で終わりました。今後もこの結果を超えて行けるよう頑張っていきたいと思います。
試合会場が淡路佐野運動公園という遠方にもかかわらず、連日多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。他にも本校の職員も応援に来て頂き、改めて「チーム今津」として臨んだ大会だったと思います。生徒の背中を押してくれたと思います。改めて心より感謝申し上げます。
本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。
インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」
(文責:ソフトボール部顧問)
学校長挨拶(11月)を更新しました
学校長挨拶を更新しました。
学校長挨拶をご覧ください。
西宮今津高校のWebサイトは新しくなりました
本校Webサイトは新しいサイトになりました。
よろしくお願いします。
(文責:情報担当者)
【音楽】ピアノ演奏法β(3年生) 授業風景
【ピアノ演奏法】の講座では、さまざまな時代のクラシック音楽をピアノを主として楽しく演奏できることを目指しています。
ピアノの歴史は、18世紀の初めにイタリアの楽器製作者クリストフォリによって発明された「フォルテピアノ」に始まり、それ以降さまざまな改良が加えられ、現在のピアノに至りました。また、鍵盤楽器という大きなまとまりで考えると古くから教会ではオルガンが、14世紀頃になるとチェンバロが演奏され、多くの作曲家が作品を残しました。授業でピアノを演奏しさまざまな時代や国のクラシック音楽に触れることは、まるで世界中を旅しているかのように当時の人々の文化や生活を感じ、より芸術や芸術以外の教科に対する興味や関心が惹きたてられることでしょう。
授業では生徒一人一台ヘッドフォンを購入することで、集団指導だけではなく個別指導にも力を入れています。また生徒たちは個々の能力に合った課題に取り組んでおり、ピアノ初心者から保育系進学希望者、音楽大学入学希望者まで幅広く授業を楽しんでいます。
<授業を受けている生徒の声>
四期(バロック、古典派、ロマン派、近・現代)の曲が課題になっているので、様々な時代の音楽を学ぶことができています。週2回のレッスンでは、弾けるようになるまで先生方が熱心な指導をしてくださるので、楽しく授業を受けることができています。また次のテストに向けて練習を頑張ります!
(文責:音楽授業担当者)
過去ブログ検索について
過去ブログ検索
〇カテゴリ:学校行事
第48回文化祭(2024年実施)
第48回体育大会(2024年実施)
第47回文化祭(2023年実施)
第47回体育大会(2023年実施)
47回生修学旅行(2024年実施)
46回生修学旅行(2023年実施)
45回生修学旅行(2022年実施)
〇カテゴリ:部活動
〇カテゴリ:授業
フィールド科学実習2024(2024年実施)
フィールド科学実習2023(2023年実施)
〇カテゴリ:年学
在校生
卒業生
45回生(2023年度卒)
44回生(2022年度卒)
〇カテゴリ:国際交流
BDSC生訪問2024(2024年実施)
NZ研修2023(2023年実施)
図書館だよりを更新しました
進路実績を更新しました。
【同窓会】同窓会「松風会」臨時総会のご案内を更新しました。
2021年度学校評価を更新しました。
学校通信「Seagulls」を更新しました。
西宮今津高校について知りたい時は?
2020年度学校評価を更新しました。
学校通信「Seagulls」を更新しました。
I・N・G部について
INGとは『い』まづ『ノ』―マライゼーション『グ』ループの略です。
ING部は防災について楽しく学び、地域ボランティア、被災地支援活動などを行っているクラブです。
2019年度までは募金活動などの外で活動する機会も多かったのですが、2020年度は新型コロナウイルスの影響で外での活動があまりできていません。
2021年度は新型コロナウイルスの状況にもよりますが、徐々に外での活動を再開する予定です。
【2020年度 ING部 活動紹介】
- HUG(避難所運営ゲーム)
- ジュニアリーダー学習会
- 九州北部豪雨災害で被災された地域へ古タオルの支援
熊本県の高校へも部員全員で雑巾を作成し送らせていただきました。 - 地域での芋掘り
地域のコープの周りにある畑ですずかけ作業所のみなさんと芋掘りをしました。 - ふくしまDAY参加
一昨年、兵庫県の高校生チームで福島県を訪問し、さまざまなことを学んできました。今年度は実際に訪問することはできませんでしたが、被災地とzoomでつなぎ、現在の状況を教えていただいたり、ドキュメンタリー映画を鑑賞し、他校の方や大学生の方と意見交換を行いました。
合唱・クラシックギター部について
クラシックギター部は2年生3名、1年生2名で活動をしています。
高校入学後に初めてギターを触れる生徒ばかりで、上級生が下級生の技術指導をします。
6月/中学校高等学校ギターマンドリン音楽祭、本校の文化祭、7月/夏祭り訪問演奏、11月/県総合文化祭器楽管弦楽部門演奏会(優秀賞)、12月/デイケアセンターでクリスマスコンサート、3月/アンサンブルコンテスト、以上が一年のスケジュールです。
合奏、グループアンサンブルなどの形態で、クラシックからポピュラーまで楽しく技術向上を目指し頑張っています。
華道部について
私たち華道部は2年生2人、1年生4人の合計6人で、月に2回活動しています。指導には、未生流の先生に来ていただいています。お花の生け方、種類、特徴、礼儀作法など教えていただき、熱心に学んでいます。6月の文化祭では作品を展示していますので、ぜひ見に来てください。
#48回生(1年次)
#47回生(2年次)
#46回生(3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
※47回生修学旅行ブログは現在準備中です。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
10/1 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。