「好き×デジタル」今高DXプロジェクト
近年、デジタル技術の発達によって様々な場面でAIやICTが活用されるようになり、
学校現場でもデジタル技術が活用されています。
西宮今津高校はDXハイスクール採択校してデジタル技術を活用した教育改革を進めています。
「データ×探究」 好きを力に、デジタルで高みへ
総合学科である本校は、3年間で「産業社会と人間」「総合的な探究の時間」「課題研究」を通して探究活動を推進しています。様々な調査をデータにし、情報や統計の視点から仮説を検証してみませんか?
西宮今津高校で、あなたの「好き」を分析する探究活動に挑戦しよう!
「学び場⇒創造」 君たちが創る、学びの未来
自学自習やグループ学習などのさまざまな学習で利用が可能な、開放的な学習空間(ラーニングコモンズ)を設置します。他者との協働学習を通し、ワクワクする学びを創造しよう!
「DX」とは…
デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略で、
直訳すると「デジタル変革」という意味です。
「DXハイスクール」とは…
高校段階におけるデジタル等成長分野を支える人材育成の抜本的強化のために、
文部科学省が取り組んでいる「高等学校DX加速化推進事業」のことです。
文部科学省:高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール) (mext.go.jp)
----------------------------------
今高DXプロジェクトに関するブログやお知らせは、下記のリンクから確認できます。
新着
今高ブログ
#49回生(新1年次)
#48回生(新2年次)
#47回生(新3年次)
部活動関連のブログ
学校行事関連のブログ
もう少し詳しく見たい方は下記リンクからどうぞ。
今までのブログは、「西宮今津高校ブログ(今高ポータル)」でご覧になれます。
学校のショート動画
3/10 更新
他の動画は、「動画集」で閲覧することができます。
検索ボックス
QRコード
アクセス数
0
0
0
5
3
3
2
2
7