学校紹介ビデオ

西宮今津高校の総合学科とは

星西宮今津高校の教育方針

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。 

 

情報処理・パソコンTOP>学校紹介>スクールミッション

  

星総合学科とは?

・普通科とは、国語や数学などの普通教科・科目を中心に学ぶ学科
・専門学科とは、工業、商業などに関する専門教科・科目を中心に学ぶ学科

総合学科とは、
将来の進路を考え、普通教科・科目と専門教科・科目にわたる
幅広い選択科目の中から自分で科目を選択し学ぶ学科になります。

 

星総合学科特有の授業

【1年次】産業社会と人間

自分の将来について語る「2 分間スピーチ」や自分の興味関心や進路を探る「進路学習」 「科目選択」を通して、
自己理解・自己管理能力を伸ばします。
また様々な職業について知る「職業人インタビュー」や視野を広げる「総合校外学習」では、自分の将来就きたい職業や生き方について深く考え、その実現に向けた学習計画を立案するキャリアプランニング能力の育成をめざします。さらに校外の方々と接すること、同級生と意見交換することによりコミュニケーション能力を青くみ、意見交換をしなから課題を兄いだし、探究学習をおこなうことで課題対応能力を磨きます。

情報処理・パソコンTOP>今高校ブログ>#産業社会と人間

 

【2年次】総合的な探究の時間

一人ひとりがテーマを設定し、一年間かけて研究を行います。
研究テーマに応じて講座が分類されそれぞれの担当教員の指導を受けながら研究を進めます。
自分の興味や関心を掘り下げ、自らの問いを求めることにより課題対応能力の育成をめざします。

情報処理・パソコンTOP>今高校ブログ>#総合的な探究の時間

 

【3年次】課題研究

一人ひとりが自ら設定したテーマをもとに、 2 年次から行ってきた研究を完成させます。
実際に地域に出て追加研究をするなかで社会での実践を検討します。
その後、パワーポイントを用いて研究成果を発表します。
3年間の学びの集大成として10月には課題研究発表会を開催します。

情報処理・パソコンTOP>今高校ブログ>#課題研究

 

星西宮今津高校の総合学科の特色

 将来を見つめ、自分の時間割をつくります。

本校総合学科では、生徒が自分の個性を伸ばしたり、進路希望を実現したりすることができるように国語や数学といった普通教科・科目をはじめ、情報や美術などの専門教科・科目がバラエティ豊かに用意されています。
そのような多種多様な教科・科目の中から生徒一人ひとりが学習内容を選択し、自分の時間割をつくります。

 

 キャリア教育を重視しています。

生徒たちが社会の一員としての役割を果たすとともに、それぞれの個性、持ち味を最大限発挿しながら、自立して生きていくために必要な能力や態度を育てる教育を重視しています。 「産業社会と人間」の授業などを通じて、地域や産業界等との積極的な連携を図り、多様な他者との関わりの中で自分の将来の生き方や進路について考察し、興味・関心によって職業との関連を深めることができます。

 

 自ら課題を見つけ、自ら解決を図ります。

学び方を学び、生涯にわたって学び続ける意欲をもつことができるように、自ら課題を見つけ、自分で調べたり、研究したりして、自分で答えを出す探究学習を重視しており、課題研究に積極的に取り組んでいます。
また、研究や活動の成果を発表する機会を数多く設け、自分の考えを自分の言葉でわかりやすく他の人に伝えるという活動を通して表現力やコミュニケーション能力を育成することも重視しています。

 

星教育課程

教育課程

ノート・レポート令和4年度入学生(46回生)教育課程表.pdf

ノート・レポート令和5年度入学生(47回生)教育課程表.pdf

ノート・レポート令和6年度入学生(48回生)教育課程表.pdf

 

教科用図書

情報処理・パソコン令和6年度使用教科用図書の採択結果及び理由について(兵庫県教育委員会のページが開きます)

 

特色ある科目

◆人文科学

国語・社会など文系の科目を中心に学ぶとともに、表現力の向上を目指します。
また、世の中のしくみや成り立ちなど多角的に理解するための科目群です。

情報処理・パソコンTOP>今高ブログ>#人文科学

 

◆自然科学

数学・理科など理系の科目を中心に学びます。
自然・環境・科学技術を理論的に理解するための科目群です。

情報処理・パソコンTOP>今高ブログ>#自然科学

 

◆スポーツ・芸術

体育や芸術の科目を中心こ学びます。
自らの感性を高め、身体を用いた活動を行います。
活動を通して、創造性を磨き、様々な形の表現を獲得するための科目群です。

情報処理・パソコンTOP>今高ブログ>#スポーツ・芸術

 

◆グローバルコミュニケーション

外国語の科目を通じて、表現力を豊かにし、
国際的なものの考え方・態度を身に付けるための科目群です。

情報処理・パソコンTOP>今高ブログ>#グローバルコミュニケーション

 

◆ライフデザイン

家庭科を中心に学びます。
実生活に関わる科学・技術・文化を学びます。さらに豊かな人生を創造し、実践できるカを付け身に付けるための科目群です。

情報処理・パソコンTOP>今高ブログ>#ライフデザイン

 

◆情報探究

情報科目を中心に学びます。
コンピュータを用いて様々な情報を駆使し、高度情報化社会を生き抜くカを身につけるための科目群です。

情報処理・パソコンTOP>今高ブログ>#情報探究

 

星学校説明会等予定

下記の日程で学校説明会等を開催しています。
事前に申し込みが必要なものもありますので、詳しくは本校Webサイトをご覧ください。

学校見学Day(6月) 授業見学、施設見学
オープンハイスクール(7月) 学校説明、体験授業など
部活動見学会(9月) ※2024年度は実施されません。 部活動の見学(体験はできません)
学校説明会(9月・10月) 学校説明、生徒発表など
放課後相談会(11月) 個別相談会
総合学科発表会(1月) 生徒発表、展示など
部活動

 詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

 

情報処理・パソコンTOP>学校生活>部活動

学校行事

学校行事の様子は、今高ブログや学校のショート動画をご覧ください。

 

情報処理・パソコンTOP>今高ブログ>#学校行事

情報処理・パソコンTOP>学校生活>動画集

 

年間行事や月間行事予定は、下記のリンクをご覧ください。

 

情報処理・パソコンTOP>学校生活>行事予定

入学者選抜方法

推薦入学による選抜

合格定員は、募集定員( 今和6年度は240名) の50% 以内
通学区域は、県下全域
面接、小論文( 作文) を実施
努力・個性重税は、面接および調査書の特定項目で評価

学力検査による選抜(複数志願選抜)

合格定員は、募集定員から推薦入学者数を引いた人数
通学区域は、第2学区( 尼崎市、西宮市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、丹波市、丹波篠山市、猪名川町) 及び神戸市北区
学力検査を実施
合否の判定は、 「調査書」と「学力検査」を基本として行う

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

 

情報処理・パソコンTOP>学校紹介>入学者選抜について

卒業生の声

42回生 (2021年卒業 関西大学 社会学部社会学科メディア専攻)

総合学科は、2つの特徴があります。1つ目は、自分自身を観察できることです。1年次では、「これまでの自分とこれからの自分」というテーマで自分自身について考え、発表する機会があります。そこで自分を知り、伝えることで周りを巻き込む力や発表する力が身につきました。3年間自分を観察し、多様な力を得ることができました。2つ目は、自分に合った進路を見つけることができることです。総合学科には、多様な科目があり、自分が学びたい科目を選択することができます。この特色のお陰で、同じ進路の友や全く異なる進路の友に出会い、物事を客観的に考察する力を身につけることができました。私は、総合学科で「人」として大事な力を身につけることができ、現在でも役に立っていると実感しています。

 

41回生(2020年卒業 神戸学院大学 現代社会学部)

総合学科では本当に多くのことを学ぶことができます。勉強のことはもちろん、プレゼンテーションをする機会も多く、人前で話す力も身につけることができます。他にも実習を含む授業もあり、専門の講師の方から直接お話を聞くこともあります。学校外の方々との交流が多いことも総合学科の魅力です。西宮今津高校では自分の未来について考える機会がたくさんあります。2分間スピーチや職業人インタビューなどでは自分の視野を広げることができ、私は自分の興味関心を追求した結果、「防災」に興味を持ちました。在学中は防災の行事にも積極的に参加し、たくさんの交流や経験をしました。卒業後はより深く学ぶため、防災学科のある大学に進学しました。総合学科は自分の将来に必要なものを取捨選択でき、学年や学校を超えた広いつながりを持てるような場所だと思います。

 

40回生(2019年卒業 兵庫県立大学 国際商経学部) 

総合学科は人前で発表する機会がとても多くあります。1年次生の間は自分が考えたことや感じたことを、2年次生では与えられたテーマをもとに自分で調べたことを、3年次生では全て自分で研究し調べたことを発表します。3年間かけて徐々に発表のレベルが上がっていくため、私は自然と発表の力を身につけることができました。また、発表の形態も、個人で行うものやグループで行うもの、パワーポイントを使うものや模造紙を使うものなど、様々な方法を経験することができました。現在私は大学に通っていますが、大学の授業では調べたことや学んだことについてパワーポイントを使ってプレゼンをすることが多く、高校時代に身につけた力が役に立っているなと実感しています。

 

39回生(2018年卒業 高知大学 人文社会科学部)

総合学科とは個人を大事にする学科だと思います。自分の学びたい教科を選択でき、特色ある科目では将来や自分自身について考える機会が多くあります。夢の実現に向けて学べるだけでなく、夢が決まっていなくても、高校3年間で自分と向き合えるようになっていきます。1年次生の職業人インタビューで小さい頃から憧れていた獣医さんに話を聞きに行き、自分は獣医には向いていない、何か違うと感じました。それからは、できることを伸ばそうと得意な英語をメインに時間割を組み、英語を使う職業に就きたいと思うようになったことで英語力を大幅にアップすることができました。卒業した今、高校で身に付けた能力や、一人一人全然違う進路の友達がいることに、学校の良さを感じます。

 

39回生(2018年卒業)

私には小学生のころから変わらない夢があります。それは、東京ディズニーランドで働くことです。高校に入学するまで、夢を実現させるには何をすべきかわからずにいました。しかし、西宮今津高校に入学し、総合三科目の授業を通して、自分の将来や大学での学びについて考えることができました。そこで、3年次の課題研究では「日本における観光客誘致」をテーマにフィールドワークを行い、総合学科発表会で発表しました。そして、この研究が、私の進路に大きな影響を与えました。
西宮今津高校は、将来の夢が決まっている人も決まっていない人も、自分の将来をより深く考えることができ、将来に役立つ力を身につけることができる学校だと思います。

 

38回生(2017年3月 兵庫県立大学 看護学部)

西宮今津高校は、自分の将来についてじっくりと考えることのできる学校です。特に総合科目の学びを通してそれを強く感じました。自分のなりたいものが決まっている人は更にそれを深めることができ、決まっていない人には、自分のなりたいものを探す機会になります。
私は1年次生の頃から看護系に進みたいと考えていたので、職業人インタビューでは看護師さんにお話を伺ったり、課題研究ではホスピスについて調べたりするなど、自分の将来についてより深く考えることができました。西宮今津高校で学んだこと、つけた力は、大学でも役に立っていると感じます。

 

38回生(2017年卒業 就職先:明治安田生命保険相互会社)

総合学科では発表の機会が多くありますが、何かを発信するには「自分の考え」が必要です。物事に対して自分はどう思うか、その考えに矛盾はないかと頭の中を整理する力が身につきました。また、総合学科では自分で授業を選択できますが、これは好きなことだけができるのではなく、将来の自分を見据えた「決断」ができるということです。なりたい自分がはっきりし、夢の実現のために努力している同級生をみて、将来の夢がなかった私は将来について深く考えるようになりました。様々な考えに触れ、悩んだ時間があったからこそ今の自分があると強く感じます。

総合三科目(総合学科でしか学べない科目)では、他の科目とは異なり、教科書から学ぶのではなく、生徒一人ひとりが課題を見つけ、そこで見つけた問題を解決していきます。今後の自分の人生にその経験がきっと生かされると思います。

 

36回生(2015年卒業 就職先:西宮渡辺心臓脳・血管センター勤務)

総合学科で得たものは「自分の考えを発信できる力」と「かけがえのない友人」です。1年次生の時に自分について深く考えスピーチをしました。自分を知ることで自分の考えを発信できる力と周りの考えを取り入れる力が自然と身につき、自分自身を向上することができました。だからこそ私は、今でも現状に満足せずに日々自分を変えていくことができています。高校生活では、同じクラスの人だけでなく選択授業を通し出会いの幅を広げ、同じ志を持った友人もでき進路実現に向けて努力することができました。同じクラスになったことがなくても、現在も付き合いがある友人が多くいます。社会人になった今だからこそ、総合学科は自分次第でどこまでも成長できる場所だと自信を持って言うことができます。

 

33回生(2012年卒業 就職先:株式会社毎日放送)

西宮今津高校での学生生活では、一から作り上げることの楽しさを学びました。高校時代、もともと何かを作り上げることに興味があった私は、生徒会や文化祭での活動に力を入れていました。
また、単位制総合学科の特長を活かし、1年次の「産業社会と人間」の授業を通して、自分の進路や適性について考え、早くから自分の得意分野を伸ばすための授業選択ができたことなども、自分の好きなことを極めたいと思う自分の性格に合っていたと思います。夏期講習などの大学受験への支援も手厚く、安心して受験の準備をすることが出来ました。