公式ブログ

2023年6月の記事一覧

【ソフトボール部】総合体育大会

6月3日(土)~12日(月)に令和5年度総合体育大会が行われました。

結果は次の通りです。

 

6月4日(日)加古川河川敷

1回戦 三田西陵高校 15 対 0  勝利(3回コールド)

6月10日(土)但馬ドーム

2回戦 夢野台高校  12 対 2  勝利(4回コールド)

6月11日(日)但馬ドーム

3回戦 神戸星城高校  1 対 8  敗北

 

45回生の3年生にとって最後の大会でした。これまでの1年間、強い思いを持って取り組んできました。

初戦は緊張もある中でしっかりとプレーすることができました。

2回戦では新人戦ベスト8のシード校を相手に臆することなく挑むことができました。

3回戦では神戸地区1位の強豪私学を相手に、序盤・中盤は接戦を演じ、5回終了時には1対2で試合を展開していきました。しかし終盤に突き放され、勝つことができませんでした。

 

この試合をもって3年生は引退となります。しかし兵庫県ベスト16という結果を残し、新チーム発足時に立てた目標である「ドームで一勝」を見事達成することができました。最後の試合でも自分たちらしく、どのチームよりも声を出しチーム一丸となって戦うことができました。試合後の姿は涙もありましたが、「やり切った!」という清々しい様子でした。3年生のみなさん、本当にお疲れ様でした。これからは進路実現に向かって頑張って下さい。

 

これから1・2年生は新チームとなり、新たなスタートとなります。これまでの経験を活かし、より良い部活動にしていきましょう。

 

本校ソフトボール部の活動はインスタグラムでもご覧になることができます。是非検索してご覧下さい。

インスタグラムでの検索はこちら⇒「兵庫県立西宮今津高等学校ソフトボール部」

 

 

(文責:ソフトボール部顧問)

第47回文化祭 2日目(展示&模擬店)

文化祭2日目の、展示&模擬店の様子です。

【2日目のプログラム(展示&模擬店)】

1-1展示「わっしょいわっしょい『新時代』な中西祭りだよ」

1-2展示「あつまれ大山の森」

1-3展示「福本家。」

1-4展示「しーがるモチーフの部屋」

1-5展示「マリオ×コスプレ×謎解き迷路」

1-6展示「Let's ドライブ 黒板アート×マリオカート」

3-1展示「出口はwhichどっち??」

3-2展示「VSパイレーツ」

3-4展示「BANDAI NAOKO」

美術部展示「美術部展覧会」

華道部展示「FLOWER」

書道部展示「夏雲展」

図書委員会展示「わたしたちの図書館」

ESS部展示「Traditional Japan」

美術選択者展示「美術授業展示」

書道選択者展示「雨澄展」

ING部展示「すずかけ×ING お菓子商店」

PTA展示「制服リサイクル」

3-5模擬店「ベビーカステラ」

茶道部模擬店「涼蔭庵」

食べたかったモメ。

ぼくがいっぱいいるー!

おいしそう・・・!

 

第47回文化祭 2日目(ステージ発表)

6月17日(土)文化祭2日目です。
今日は、とても暑い日でしたが、体育館でのステージはとても盛り上がっていました!

しーがるくんも盛り上がる準備ばっちりです。

 

【2日目のプログラム(展示&模擬店)】

吹奏楽部「彩雲」

3-3演劇「Fステ」

クラシックギター部「Clasic Guitar 2023 Concert」

音楽選択者「IMAZU MUSIC STATION」

有志

演劇部「青春戦争」

2年演劇最優秀クラス

閉会式

部活動の発表やクラスのステージ発表、有志の漫才やダンスが行われました。
閉会式では、それぞれの学年の最優秀賞等の発表がありました。

今年の文化祭も無事、すべての行程を終了することができました。
ご来場いただいた保護者の皆さま、中学生の皆さま、ありがとうございました。
在校生の皆さんは、ゆっくり休みましょう。

第47回文化祭 1日目(ステージ発表)

6月16日(金)第47回文化祭が開催されました。
カラッとした天候で比較的過ごしやすい日でした。今日は、2年生による演劇が行われました。

【1日目のプログラム】

開会式

2-5演劇「Mステへの出場」

2-1演劇「シン・ダンガンロンパ」

2-6演劇「今日から俺は」

2-4演劇「耳をすませば」

2-3演劇「enjoy to school festival」

2-2演劇「白雪姫」

2年演劇結果発表

 2年6組の演劇が最優秀でした。最優秀クラスは、明日も公演されます。

明日は、ステージ発表、模擬店、展示が行われる予定です。
来場に際して、注意点がありますので、「第47回文化祭のご案内」の記事をご確認ください。

【卓球部】近畿大会に出場します‼

6月9日(金)~11日(日)姫路市立中央体育館(ヴィクトリーナ・ウインク体育館)

で行われました兵庫県高等学校体育大会卓球競技で、西宮今津高校卓球部女子が学校対抗、ダブルス(前渕・吉田組、岡村・伊藤組)、シングルス(前渕)で近畿大会出場資格を得ることができました。

学校対抗戦で近畿大会が決定した瞬間です

近畿に出場を決めた瞬間です!

近畿に出場を決めた瞬間です!

第47回文化祭のご案内

第47回文化祭を下記のとおり開催いたします。今年のテーマは「新時代」です。
来場に関して、いくつか注意点がありますので、下記の要項をご覧ください。

心よりご来校をお待ち申し上げます。

 

日 時  令和5年6月16日(金)8時30分~13時00分

     令和5年6月17日(土)8時30分~15時00分

場 所  本校体育館、各教室

内 容  

16日(金)

 ・ステージ発表(2年次クラス演劇)

17日(土)

 ・展示(1・3年次/文化部/図書委員会/書道・美術選択)

 ・ステージ発表(3年次・2年次最優秀クラス演劇/演劇部/吹奏楽部/音楽選択者/クラシックギター部)

 ・模擬店(3年次/茶道部) ・・・金券をご購入ください。

 ・INGすずかけクッキー販売

 

*来場に関するお願い*

本校保護者の皆さまは、ご来校される際には、必ず学校よりお渡ししてある『保護者のネームプレート』をご持参ください。(受付ではネームプレートの提示で入場を許可します)

・ネームプレートをお持ちでないご家族については、ネームプレートをお持ちの方と同伴のご家族のみ入場可能です。

中学生の皆さまと同伴の保護者の皆さまは、中学校の制服を着用と生徒手帳(令和5年度分)の提示で入場を許可します。

・ご来校の際には、上履きをご用意ください。

・熱中症対策をお願いします。

・駐車場がありません。公共交通機関をご利用の上、ご来校くださいますようお願い申し上げます。
 なお、自転車に関しましても、十分な駐輪スペースを確保できないため、
 自転車での来校をご遠慮くださいますよう重ねてお願い申し上げます。

オープンハイスクールの申し込みに関するお願い

 

6月9日18:00より、オープンハイスクールの申し込みを開始します。
時間になりましたら、「令和5年度オープンハイスクール 参加申し込み」というページが閲覧できるようになります。
午前(体験授業あり)・午後(体験授業なし)で申し込みフォームが異なります。
よくご確認の上、申し込みをお願いいたします。

また、申し込みに関して、いくつかお願いがありますので、下記の内容をご確認ください。

 

定 員
 午前の部 360名(中学生及び保護者)
 午後の部 180名(中学生及び保護者)

〇 中学生1名に対して 午前の部か午後の部、どちらかを選んでお 申し込み ください。
  複数回の お申し込みがあった際には、 はじめ の申し込みを受け付けさせていただきます。
  体験講座の変更はできません。
  ご了承ください。
  お申し込み後、キャンセルをされる場合はWEB にて キャンセル受付 サイトからご連絡ください。

〇 多くの中学生の方に参加していただけるよう、 保護者の方は各ご家庭1名でお申し込みください。

〇 定員になり次第、申し込みを締め切ります。 キャンセル待ちは受付いたしません。
  なお、準備の関係 で 申し込みは 6月23日(金 )までとさせていただきます。

〇 保護者のみでご参加の場合、 また中学校の教員の皆様も WEB にてお申込みください 。

〇 WEB にて申し込みが難しい際には 本校までご連絡ください。( TEL 0798 45 1941)
  申込をされた方には、7月中旬に参加申し込み確認票 を中学校宛に郵送いたします。
  担任の先生からお受け取りください。

総合学科推進部

 

ノート・レポート申し込みに関するお願い.pdf

ノート・レポートオープンハイスクールの申し込みについて.pdf

ノート・レポート2023オープンハイスクール体験授業一覧.pdf

オープンハイスクール申し込み方法について

7月28日(金)のオープンハイスクールの申し込みを、6月9日(金)18時以降Webにて受付します。

詳しくは、こちらごご確認ください。

ノート・レポートオープンハイスクールの申し込みについて.pdf

 

1 日時 令和5年7月28日(金)午前の部( 9:30~12:45)

                 午後の部(11:40~13:50)

 

2 定員 午前の部 360名(中学生及び保護者)

     午後の部 180名(中学生及び保護者)

     〇多くの中学生の方に参加していただけるよう、保護者の方は各ご家庭1名でお申し込みください。

     〇定員になり次第、申し込みを締め切ります。キャンセル待ちは受付いたしません。

      なお、準備の関係で申し込みは6月23日(金)までとさせていただきます。

     〇保護者のみでご参加の場合、また中学校の教員の皆様も申し込みをお願いします。

     〇WEBにて申し込みが難しい際には本校までご連絡ください。(TEL0798-45-1941)