公式ブログ
きょうの給食
麦ごはん 鰆のから揚げ オクラとかぼちゃのサラダ きゅうりのみそ漬け 若竹汁 牛乳
きょうも高等部の生徒が食育の授業で考えた献立です。
鰆(さわら)のから揚げは、大人気!魚が苦手な生徒も鰆のから揚げをパクパク食べていました。それもカリカリに揚がったところですが・・・(笑)
やはり子どもたちは揚げ物料理がすきなんですね~。
きょうの給食
ルーローハン しらすとキャベツののり和えサラダ にらとえのきのごまポン酢和え
春野菜のスープ 牛乳
きょうも高等部生徒が食育の授業で考えた献立でした。どうしてこの献立にしたのかなどを書いてもらうのですが、この献立を作成した生徒の理由は、一言。
『私が、食べたいから』 でした。
確かに、家庭でも自分が食べたいものを作ってしまいますよね。
献立作成者はルーローハンが食べたくて考えたのですが、小学部子どもたちも食べやすかったのか、いつもより早く食べ終わっていました。
みんな、ルーローハンが好きなんでしょうね。
23日(火)の献立写真は、撮るのをすっかり忘れていました。
鶏肉の煮物 大学芋風 という献立でした。甘酢の味付で、子どもたちにも大人気でした。
職員作業(5月23日実施)について
5月23日(火)教員で、校内の草刈り・草抜きなど、環境整備を行いました。また、学校に隣接した用水路・溝辺りの落ち葉拾いなどの清掃を行いました。児童生徒とともに、地域の環境整備にも目を向けていきたいと思います。
高等部1年社会職業コース 外部講師によるクリーンサービス研修
令和5年5月15日3・4・5時間目 高等部1年生社会職業コースのサービス作業です。
マーフィーズジャパン株式会社の谷水さんから、自在ぼうき・ダスタークロスを使ったプロの清掃方法を学びました。
練習しているのは、ダスタークロスというそうじ道具です。効率よく確実にごみを取るには、道具の性質を知って使うことと、正しい方法でたくさん経験を積むことです。みんな真剣に取り組んでいました。
【番外編】
実は教師も毎年谷水さんに清掃の研修を受けています。この日も放課後高等部1年生の先生を中心に生徒と同じように自在ぼうきを使ってのはき掃除とちりとりの使い方を研修しました。
生徒に正確に教えるにはまず教師から! 先生たちも真剣です。
きょうの給食
麦ごはん さばのヤンニョム焼き アスパラガスとトマトのソテー きゅうりのツナマヨ和え
トマトと卵のスープ 牛乳
今週は高等部3年が昨年度の食育の授業で考えた献立を給食として出しています。
バラエティーに富み、旬の食材を使った献立が出てきます。楽しみにしていてください。
きょうのさばのヤンニョム焼きは、小学部と中学部、高等部とでは味つけが若干違い、小学部は甘口の味となっています。中学部、高等部の生徒の中には、『から~い』と言っていましたが、ごはんと一緒に食べていました。
きょうの給食
麦ごはん あじの南蛮漬け おかひじきのごまマヨ和え たけのこの赤だし 夏みかん 牛乳
旬の食材である「あじ、おかひじき、たけのこ、夏みかん」を使った献立でした。給食を通して旬を知り、旬の食材のおいしさを知って、味わってもらいました。おかひじきはこの季節、東はりま特支では定番の野菜です。しゃきしゃきとした食感が楽しくて、ツナと相性がいい野菜です。
夏みかんを初めて食べた小学部1年生の児童は、酸っぱさに驚いていました。
でも、甘くておいしい夏みかんでした。
きょうの給食
豆ごはん 鶏肉の梅マヨ焼き ゆでキャベツ 新じゃがいもの煮物 沢煮椀 牛乳
きょうは旬の味を楽しんでもらう豆ごはんでした。豆ごはんを苦手とする子どもが多いですが、中には豆だけを選 んで食べていた子どももいました(笑)
鶏肉の梅マヨ焼きは定番のおいしさで、パクパク食べてくれました。
きょうは4年ぶりに、小学部1年、2年の2クラスの保護者対象の給食試食会を実施しました。
給食参観で子どもたちが給食を食べている様子を見てもらってからの給食試食です。配膳もお手伝いしていただきました。『均等に入れるのが難しい~』と、保護者の方も緊張して配膳をしていました(笑)
『家で食べている様子と違って、驚きました』『給食を楽しんでいると感じました』などの感想をいただきました。
6月には小学部低学年の3クラス、10月には小学部3年の試食会を予定しています。参加していただいて子どもたちの給食時間の様子を見ていただきたいと思っています。
きょうの給食
食パン 焼きそば 野菜サラダ 鶏肉団子のみそスープ 牛乳
きょうは食パンをサンドイッチ用にして、焼きそばやマヨネーズ味の野菜サラダをはさんで食べられる献立でした。上手にはさんで食べる子どももいれば別々に食べる子どももいて、みんなそれぞれ好きな食べ方をしていました。
きょうの給食
麦ごはん 鶏肉と里芋の中華煮 中華サラダ 酸辣湯(サンラータン) 牛乳
酸辣湯(サンラータン)は、酢の酸味とこしょうの辛味(からみ)としょうがの香味を効かせた、酸味豊かなスープです。本校では人気のあるスープのひとつです。小学部1年生も『おいしぃ~』と言って飲んでいました。
きょうの給食
ごはん ハニーマスタードチキン ゆでブロッコリー ごま和え 玉葱のみそ汁 牛乳
きょうはナイフとフォークを使う練習でした。中学部の生徒は上手にハニーマスタードチキンを切って食べていました。でも、ハニーマスタードチキンがおいしくて好きすぎてなのか鶏肉を5ミリくらいの大きさに切って、大事そうに食べている生徒もいました(笑)