公式ブログ

公式ブログ

今日の給食

 
麦ごはん 赤魚の煮つけ 春雨の酢の物 枝豆 けんちん汁 牛乳

今日は和食の献立でした。ごぼうと一緒にに付けた赤魚はあっさりとした味付けでしたが、赤魚が脂がのっていて、ごぼうがとてもいいアクセントになっていました。小学部低学年の子どもたちも、パクパク食べていました。

今日の給食

 
夏野菜のカレーライス チーズサラダ ぶどうゼリー 牛乳

暑さが増してきましたね。暑さを吹き飛ばしてもらうために、今日はなすやかぼちゃ、パプリカ、ピーマンなどの夏野菜がたくさん入ったカレーライスでした。
夏野菜のおいしさを味わえるカレーでした。

今日の給食

 
たこめし はもの天ぷら きゅうりのぴりっと漬け かぼちゃの煮物 赤だし 牛乳

今日は半夏生の献立でした。たこにはも、きゅうりと、旬の食材を楽しむ献立でした。たこめしのたこをよけて食べている子どももいましたが、みんなおいしそうに食べていました。はもの天ぷらは好評でした。

今日の給食

 
ちらし寿司 ゆばのすまし汁 ぶどうゼリー 牛乳

今日は穴子やふわふわ卵のちらし寿司でした。酢飯の味もバッチリ!で、子どもたちもパクパク食べていました。

中学部1年生 作業学習A開始

1年生の作業学習Aが始まりました。
それぞれの教室に分かれて、作業を行います。



小さなビーズとテグスを使って、ビーズストラップを作っています。小さな部品が多いので、特に集中して作業しています。



靴下の製造工程で出てくる「りんか」を使って
お掃除モップを作っています。
一つのハンガーに、たくさんのリンカをくくりつけて作ります。

縫製班は刺繍に取り組んでいます。
まっすぐな線を練習し、ギザギザ模様や幾何学模様など
個性的なデザインで仕上げていきます。

今日の給食

 
かき揚げ丼 もやしツナ なめこの赤だしみそ汁 牛乳

かき揚げは給食室で一つひとつ揚げて作ったものです。
今日のかき揚げには、玉ねぎやエビの他に、おかひじきを入れています。おかひじきは今が旬の野菜で、しゃきしゃきした食感が楽しめる食材です。タレも甘めでおいしくいただきました。

今日の給食

 
プルコギ丼 春雨スープ 牛乳

今日は韓国の代表的な料理であるプルコギを丼にしました。小学部1年生もパクパク食べていました。

今日の給食

 
チキンライス キャベツの豚汁 レモンゼリー 牛乳

今日は子どもたちも大人も好きなチキンライスでした。
鶏肉と野菜ののうまみがしっかり出て、おいしいチキンライスでした。
初登場のレモンゼリーはしっかりとレモンの香りと味があり、お口直しにはぴったりのデザートでした。

小中学部の学校説明会を開催

6月24日(水)、25日(木)に小学部、中学部の学校説明会を開催しました。
  
例年は、小学部、中学部合同で説明し、授業見学も実施していましたが、24日に中学部、25日に小学部の説明を分け、見学のかわりにビデオで授業の様子を説明しました。
次年度、本校への入学を考えておられる方は、通っておられる学校、園と相談の上、本校にお問い合わせください。

今日の給食

  
麻婆なす丼 春雨サラダ 中華スープ 牛乳

だんだん暑さが増してきましたね。少し味がしっかりした麻婆なす丼で食欲増進してもらえたかな。。。