公式ブログ
今日の給食
麦ごはん 赤魚の煮つけ わかめのぬた すまし汁 牛乳
今日は和食の献立でした。ごぼうと白ねぎを一緒に炊いた赤魚の煮つけは家庭のにつけよりもうす味ですが、おいしくいただくことができました。
外でかるた大会
ということで、運動場いっぱい使い、かるた大会をしました。
二人一組で輪っかを持ち、札を見つけたら、はえたたきでたたいて取る!
というルールで、運動場中に散らばっているかるたを探して歩きました。
風が強く、飛んでいくかるたもあり、運動場中歩き回ってとてもいい運動になりました。
今日の給食
ごはん 厚揚げと豚肉のみそ炒め 中華サラダ レタススープ 牛乳
今日は厚揚げを豚肉と一緒にみそで炒めました。ごはんに合うおかずで、子どもたちもパクパク食べていました。
特別支援学校経験者2年次研修開催
今日の給食
麦ごはん ミンチカツ ゆでキャベツ・ごまドレッシング 五目豆 白ねぎのみそ汁 牛乳
今日は子どもたちが好きなミンチカツでした。白いごはんが少し苦手な子どももミンチカツとなら、パクパク食べていました。
菊のモンスターが子どもたちを迎えます。
今日の給食
麦ごはん 回鍋肉(ホイコーロー) 春雨サラダ 酸辣湯(サンラータン) 牛乳
今日は中華の献立でした。ホイコーローはごはんに合うおかずで、ごはんがすすむおかずでした。
今日の給食
赤飯 鰆の塩焼き ゆず大根 ひじき煮 お祝いすまし汁 ぶどうゼリー 牛乳
11月2日(月)は東はりま特別支援学校の12年目の創立記念日でした。
そこで、今日はお祝いの献立でした。赤飯に苦戦している子どももいましたが、みんなよく食べてくれていました。
今日の給食
麦ごはん 親子煮 コマツナマヨ 生麩のみそ汁 牛乳
今日のみそ汁には紅葉の生麩を使いました。秋らしいみそ汁でした。
親子煮も野菜の甘さが出ていてごはんによく合い、子どもたちも食べるのが早かったです。
今日の給食
栗ごはん さばのみそだれ 黒枝豆 春雨の酢の物 けんちん汁 牛乳 ぶどうゼリー
今日は十三夜の献立で、十三夜は『豆名月』『栗名月』とも言います。そこで、栗と枝豆を使った献立にしました。
毎日、給食を食レポしながら食べている生徒がいます。今日は、『栗の甘さが感じられます。黒豆も甘くておいしいです。春雨の酢の物はさっぱりしていて、とても食べやすいです。』と、食レポしてくれました。鯖のみそだれについては、もう食べ終わっていて聞くことができませんでした。(笑)