公式ブログ

公式ブログ

今日の給食(鰆の西京漬け)

 
麦ごはん 鰆の西京漬け カブの塩づけ かぼちゃのそぼろあんかけ ばち汁 牛乳

今日は和食の献立でした。
鰆の西京漬けは、学校でみそに漬けて焼きました。みその甘さがほどよく、ごはんによく合いました。子どもたちも、西京焼きをパクパク食べていました。
かぼちゃのそぼろあんかけもかぼちゃが甘くておいしかったです。

高等部生徒会選挙

本日は、生徒会選挙がありました。
2月1日から立候補者が各教室を回って選挙運動をしていましたが、とうとう今日が立会演説会と選挙です。

引退する3年生が司会進行をする中、演説を行いました。
コロナ禍ということで、演説する人(応援者合わせて3人)だけが壇上に上がり、マイクも毎回消毒しました。
マスクで顔が見えないので、スクリーンに顔を映す工夫もしています。
「清き1票をお願いします!」
 

全員の演説が終わると、投票所の入場券を持って受付へ。
投票用紙と引き換えてもらいます。
投票用紙の記入です。
播磨町の選挙管理委員会からお借りした、本物の記載台を使って投票用紙に名前を記入しました。
記入した投票用紙を持って、投票箱に入れます。
「う~ん、半分に折らないと入らないなぁ…。」
これも本物です。
一番最初に投票した人は、中が空であることをきちんと確認しました。
これは、本当の選挙でもするそうです(豆知識)。

お昼には票の集計が終わり、新しい生徒会長と生徒会役員が決定しました。
今後は新体制で生徒会活動がおこなわれます。

行事一覧へ 高等部

今日の給食(鶏肉のバーベキューソース)

 

麦ごはん 鶏肉のバーベキューソース ポテトサラダ 赤だしみそ汁
味付けのり 牛乳

 今日はりんごや玉ねぎをすって作ったバーベキューソースを、焼いた鶏肉にかけました。りんごや玉ねぎの甘みがおいしく、ごはんによく合います。

今日の給食(かきグラタン)

 
食パン カキグラタン ラタトゥイユ チンゲンサイのスープ レモンゼリー 牛乳

今日は県水産物提供でいただいた「蒸しガキ」を使い、グラタンにしました。ベシャメルソースは学校手作りです。なめらかなソースとカキがよく合っていて、とてもおいしいグラタンでした。こどもたちもおいしそうに食べていました。

今日の給食

 
ごはん 鯖のみそ煮 ほうれん草のゆず香和え 糸こんにゃくの炒め煮 けんちん汁 牛乳

今日は和食の献立でした。和食の味が好きな子どもが多く、早々と食べ終わっている子どもが多かったです。ゆずの香りがきいている「ほうれん草のゆず香和え」は、とてもおいしくいただきました。

今日の給食(神戸牛)

 
麦ごはん 神戸牛ミニステーキ トマト ふろふき大根 大豆もやしスープ 牛乳

今日は県産学校給食提供事業でいただいた「神戸牛」を給食に出しました。 給食室からは、ガーリックのいい香りが漂ってきていました。 子どもたちも、おいしそうにパクパク食べていました。

兵庫県特別支援学校技能検定(校内検定)実施

本日、高等部2年生の社会・職業コースの生徒が、兵庫県特別支援学校技能検定(校内検定)を受検しました。
例年であれば、夏休みに会場校へ出向いて受検するのですが、今年度はコロナの関係で校内での実施となりました。校内バージョンということで、検定項目も少し違っています。 検定は、ビルクリーニング部門の「ダスタークロス」と「テーブル拭き」です。
まずは、検定前の緊張した様子。ファイルを見て、作業手順を一生懸命確認しています。「ドキドキする」「おなか痛くなってきた」という生徒も。

「では始めます。」名前を言って、検定スタートです。

まずはテーブル拭きの様子を…。
作業中の立て看板を置き、水拭きの準備をします。
 
  テーブルの端までしっかり拭き、最後に乾いたタオルで拭き上げます。

次はダスタークロス。4m×4mの試技コートが準備されています。
ダスタークロスのヘッドをセット。コートの中の、ごみに見立てたおがくずを掃いていきます。
 
  机の周りも丁寧に…。最後にほうきでゴミをすべて取ります。
 
検定終了後、講評を聞きました。さて、何級に認定されたかな?

行事一覧へ 高等部

今日の給食(中学部のリクエストメニュー)

 
麦ごはん 手作りハンバーグ ゆでブロッコリー 白菜と厚揚げの煮物 トマトと卵のスープ 牛乳

今日は、中学部のリクエストメニューでした。
子どもたちが大好きな手作りハンバーグ。ふわっとした本当においしいハンバーグで、子どもたちはパクパク食べていました。

今日の給食(中華)

 
麦ごはん ホイコーロー するめの中華ごま和え 五目スープ 牛乳

今日は中華料理の献立でした。するめの中華ごま和えは、かみかみメニューです。 噛めば噛むほど味が出るするめを「するめだけください」とお代わりの時に注文をした小学部中学年のHくん。 するめの味を知ってますね~(笑)