公式ブログ
中学部 卒業生を送る会
本日、中学部では卒業生を送る会が行われました。まず、3年間の思い出を振り返るスライドが上映され、生徒たちの成長や楽しい思い出が詰まった写真が次々と映し出されました。次に、在校生代表の生徒が卒業生に向けて心のこもった贈る言葉を述べ、感謝の気持ちやこれからの応援の言葉が伝えられました。
続いて、1年生が『かわらないもの』を歌唱し、心地よい歌声が体育館に響き渡りました。2年生は卒業生と一緒に『マイムマイム』を踊り、笑顔あふれるダンスで、一体感に包まれました。その後、在校生から卒業生へ心を込めて制作したプレゼントが手渡され、卒業生たちはその温かい気持ちに喜びの表情を浮かべていました。
3年生からは、代表生徒がスピーチを行い、これまでの思い出やこれからの抱負が語られ、最後に3年生全員から気持ちのこもった歌のプレゼント『気球に乗ってどこまでも』をもらいました。
卒業生の皆さん、新しい旅立ちを心から応援しています。
マイムマイム♪の様子
きょうの給食
麦ごはん 厚揚げのカレー煮 がね 卵とわかめのスープ 牛乳
今日も大豆製品の厚揚げを使った献立でした。厚揚げというと、煮物にしたり焼いて食べたりしていますが、同じ煮物でもカレー味にするとちょっと感じが違って、たくさん食べることができますね。子どもたちもごはんにかけてカレーライスのようにして食べていました。
子どもたちにとって今日の楽しみは、やっぱり「がね」でした。「かた~い」と言っていた6年生。「手で割ってたべてごらん」と言うと、「教えてくれてありがとう」 さすが、6年生です。そして、かたいといいながらもしっかりおかわりをもらっていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん 高野豆腐の含め煮 チンゲンサイの炒めもの 油揚げのみそ汁 牛乳
今日は、カルシウムや鉄分などのミネラルが豊富な高野豆腐、植物性タンパク質やカルシウムが豊富な油揚げといった大豆製品を使った献立でした。高野豆腐の含め煮はしっかり味がしゅんで(浸み込んで)、おいしかったです。高野豆腐を食べていなかった子どももほんの一口、食べてみると「あれ?意外といけるやん」って感じで、食べてくれました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2024パラスポーツポスター展
高等部3年生の生徒が、2024パラスポーツポスター展で入選しました。
神戸市長賞
跳び上がれかなたへ
神戸新聞社賞
栄えある勝利を目指して
画像がぼやけていてすみません。
美術で取り組んだ作品が表彰されました。
卒業前に嬉しい出来事でした。
きょうの給食
ビビンパ チゲスープ 牛乳
今日は韓国料理の献立でした。ビビンパは、ごはんの上に何種類のナムルや肉などをのせて、よく混ぜ合わせて食べる料理です。よく混ぜ合わせて食べている子どももいれば、別々に食べている子どももいて、好きな食べ方をしていました。チゲスープも大人の味?ですが、キムチも辛くなく、おいしかったです。小1の子どもも「おいしい!」と言って、具材をパクパク食べてスープを飲んでいました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
しらさぎカップ(サッカー部)
3月1日(土)に第21回しらさぎカップサッカー大会がありました。
この大会は3年生にとって現役最後の試合となります。
どのカテゴリーも今まで練習してきたことを発揮し、精一杯頑張りました。
1年生の時から猛暑の日も雨の日もたくさん練習してきたこの経験は、この先の生活にきっとつながっていくと思います。
お疲れさまでした。
きょうの給食
ちらし寿司 じゃがいもの塩煮 すまし汁 ジョア(ストロベリー)
今日は桃の節句です。そこで今日の給食はちらし寿司でした。桃ではないけど、色合いでジョアはストロベリーにしました。明るい色が入ると華やかになりますね。
朝、小学部6年生が教室で、「今日の給食はちらし寿司!」「じゃがいも!」「ジョアのストロベリー!」と、今日の献立を教えてくれました。「今日は女の子のお祝いの日やね」と言うと、ノーリアクション(笑)「このクラスには女の先生が2人いるから、お祝いね」と言ってもノーリアクション(笑) 女の子・・・じゃないから?
桃の節句、ひな祭りの学習をしていると思うのですが‥‥(笑)
ちらし寿司のお味はもちろんgood!程よい酢加減で、おいしかったです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
中学部の作業フェスタ
2月12日に中学部の作業フェスタを開催しました。10種類のグループに分かれ、1年間かけて作り続けた製品を模擬販売しました。当日は、生徒たちが接客を行い、買い物を体験することで、接客スキルや買い物の楽しさを学びました。今後もこのような活動を通じて、実践的なスキルを身につけていきます。
久しぶりのコウノトリ
学校の隣の池に、久しぶりにコウノトリがやってきました。
1年ぶり???ぐらいです。(違うかも)
足環を見たら、左右ともに黒でした。個体識別番号は見えませんでした。
以前来たコウノトリさんとは違う子のようです。
はじめまして!です。
生徒達も、「コウノトリだ!!」と喜んでいましたよ。
きょうの給食
みそかつ丼 わかめの酢の物 けんちん汁 ジョア(プレーン)
給食室からとんかつの匂いと、みそかつ丼の甘いタレの匂いが漂ってきていました。匂いで「絶対、おいしい!」と確信。食べると「やっぱりね~」でした(笑)
今日のみそかつ丼は、教職員のリクエストメニューでした。もちろん、子どもたちも大好きです。小学部の1年生もみそかつ丼だけをみつめて、そして、大きな口を開けてパクパク食べていました。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。