教育・心理類型の取り組み
R07オーストラリア研修⑥ ホストファミリーの元へ
Taronga Zooを出発して、Macquarie Centreへ移動しました.月曜日からお世話になるMacquarie 大学のすぐ近くにある大きなショッピングモールです.今回は、引率教員2名も含めて、11組のホストファミリーにお世話になります.
16時にホストファミリーが迎えに来てくれる予定でしたが、金曜日であること、夕方のラッシュアワーに巻き込まれて車がかなり渋滞していたこともあり、少し予定が遅れたご家庭もありました.
最終的に、最後の生徒たちがホストファミリーに迎えられたのが6時前となりましたが、すべての生徒が、少し緊張した面持ちでそれぞれのホストファミリーに挨拶をして、迎えられました.
いきなりの週末の二日間を過ごすことになりますが、長旅の後の初日のプログラムでかなり疲れていることと思います.
しっかり疲れをとり、それぞれホストファミリーと有意義な時間を過ごせることを願っています!
R07オーストラリア研修⑤ 昼食後動物園へ
午前中ゆっくりCircular Quay周辺を散策して、11時に昼食.ピザをたらふく食べた後にフェリーでTaroga Zooへ.
広い動物園をたくさん歩いて、たくさんのコアラ、カンガルー、ゴリラなどの動物を堪能しました.
その後、ホストファミリーとの対面の場所、Macquarie Centreへ向かいます.
R07オーストラリア研修④ オペラハウス
空港からバスに揺られてオペラハウスへ.素晴らしい天気ですが、港で風が強い! 寒さが沁みます.
R07オーストラリア研修③ シドニー空港到着
研修団は無事シドニー空港へ到着しました.天気は快晴!夜明け前に到着し、バスに乗り込んだ今、夜明けを迎えています.皆元気で、現地のコーディネーターのフローさんの英語の説明を聞いてほぼ内容を理解しています.
一行はこれからオペラハウスのある地域へ向かいます.
.
R07オーストラリア研修② シンガポールチャンギ空港に到着しました
オーストラリア研修団は無事、時間通りにシンガポールのチャンギ国際空港へ到着しました.機内では、皆それぞれに映画を楽しんだり、眠ったり、機内食を堪能したりしました.
待ち時間が2時間弱あるので、連絡事項を確認して一度解散しています.
シドニーに向けて出発はもう少し後になります.
皆元気です!
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。