2025年2月の記事一覧
39_心理学演習発表会(78回生 教育・心理実践)
1月31日(金)にY.R教室で心理学演習発表会を行いました。
甲南大学リサーチフェスタを終えてさらにブラッシュアップし、説得力のある発表を行うことができました。今回はアドバイザーとしていつも研究を指導していただいていた神戸大学の大学院生の方々にもお越しいただき、ご講評をいただきました。どの班も難しいテーマではありましたが2学期を通じて行ってきた心理学共同演習の中で、試行錯誤を重ねたことで、分かりやすく聴衆に伝えることができたと大学院生の方々にもお褒めの言葉をいただくことが出来ました。
3月に控えている類型発表会に活かせるよう、班で一致団結していきたいと思います!
38_室内小学校交流授業(78回生 教育・心理実践)
1月24日金曜日に室内小学校で交流授業を行いました。
この日までにレクリエーション班、英語活動班、読み聞かせ班の3つにわかれ、3年生と4年生を対象にした交流授業を計画・準備をしてきました。
準備の段階で見つかった改善点や課題を解決して本番に臨むことで、トラブルもありながらもスムーズに進めることができ、活気のある楽しい授業になりました。
今回の活動を通して実際に授業をする難しさやそれを毎日準備することの大変さについて知ることができたので良い経験になりました。
37_室内小学校事前交流(78回生 教育・心理実践)
1月17日金曜日に室内小学校にて1月24日に行われる交流授業のための事前交流を行い、各班の3、4年生が考えてくれたリレーやおにごっこなどの遊びで小学生と交流しました。
色々な遊びを通して名前を覚えることができ、児童と仲が深まりました。来週行う授業ではもっと楽しんでもらえるように頑張ろうと思えた一時間でした。
兵庫県立夢野台高等学校は、大正14年(1925)創立。
本年、令和7(2025)年10月10日に創立100年目を迎えます。
100周年 キャッチフレーズ ロゴ 決定しました!
夢の100周年
未来へ蔦(つた)える
夢高キャラクター
「かずらちゃん」
「つたぽん」
気象警報発表時および交通途絶時等の対応 については、 こちら から。