教育・心理類型/教職類型の取り組み

2019年5月の記事一覧

教職体験(1年生)のじぎく特別支援学校講演会

私たち教職類型1年生は5月22日(水)に、兵庫県立のじぎく特別支援学校の本木信司先生をお迎えして「障がいの理解」というテーマで講義をしていただきました。視覚障がいや聴覚障がいなど目で見てわかる障がいだけでなく、発達障がいや知的障がいのように目で見てもわからない障がいについてもお話をしていただきました。
『1人でできる』という自信を持てるようになるためにはどのような手立てが必要なのか、どのように支援をしてあげればよいのか、など支援の方法について学びました。また、障がいを理解することの大切さも学ぶことができました。6月14日(金)の、のじぎく特別支援学校高等部1年生と教職類型1年生の本校文化祭での交流で、全員が充実した時間を過ごせるように、しっかりと準備をしていきたいと思います。


 


読み聞かせ講演会が行われました。

教職類型2年生は、5月11日に、「絵本の読み聞かせ」について神戸市立兵庫図書館より登坂先生をお迎えし、講演をしていただきました。誰もが子供の頃、一度は読み聞かせを経験したことがあると思います。その読み聞かせは、高校生も泣いてしまうほどの感動を与えます。今回の講演で、絵本の持つ力、絵本の読み方、絵本を選ぶポイントなどを教えていただきました。また、私たちも実際に兵庫図書館から持ってきていただいた絵本に触れ、絵本を選ぶポイントを元に対象年齢を考えながら、絵本を選びました。絵本の読み聞かせをする際には、大人も一緒に楽しみ、子どもの想像力を育ませることが大切だということがわかりました。今回の経験を生かし、室内小学校での実習で児童に絵本の読み聞かせを楽しんでもらえるよう、練習していきたいです。

    
       
   

教職体験(1年)野外活動

私たち教職類型10期生は、4月29日(月)加古川市日岡山公園内にある「はりまハイツ」で野外活動を行いました。
飯ごう炊さんでは、4つの班に分かれてカレーを作りました。班で役割分担を行い、みんなで協力して料理をし、美味しいカレーを食べることができました。
午後からはじゃんけんゲームなどのレクリエーションで、楽しい時間を過ごすことができ、みんなの距離がとても縮まったと思います。
校長先生やお世話になった野外活動協会の下前先生がお話しされた「楽しむ力」を日々生活の中でも生かしていこうと思います。
 
 

教職3年生「教育探求」

教職3年生「教育探求」

 72回生3年生教育探求の授業風景です。 この授業では、過去2年間の教科「教職」での学びをもとに、生徒一人ひとりが関心のある教育に関するテーマを設定し、様々な文献や公的機関が公開しているデータを引用しながら、自らの学びを深めていきます。

 先生方から指導助言を受けつつ、より完成度の高いレポートを作成します。