教育・心理類型の取り組み

教育・心理類型の取り組み

R07 オーストラリア研修 20 31日午前

31の午前の時間帯はオーストラリアメンバーで出し物をしました。いわゆる、お楽しみ会です。

それぞれ準備してきたものを出し合い、仲間とともに楽しみを分かち合う、とても貴重な時間でした。オーストラリアメンバーの仲がより一層深くなりました。

R07オーストラリア旅行 19 引率教員の独り言④

いよいよ最終日となりました。生憎の雨ですが、ホストファミリーに恵まれて、大きな問題もなく笑顔で集合できました。

午前中に生徒全員が英語で立派にスピーチを行いました。このプログラムで得た成果です。素晴らしい成長を見せてくれました。

きっとこの経験が日本に帰国してからの成長に大きな力を与えてくれることでしょう。

R07オーストラリア研修 18 31日午後

今日の午後はみんなでショッピングに行きました。とても安いお土産屋さんが沢山あったのでTシャツを買ったり、コアラのキーホルダーを買ったりしました。みんなでお土産屋さんを巡ったあと、観光しに QVBというヴィクトリア女王の像があるたくさんのお店が入っている建物に行きました。オーストラリア最後の観光、とてもいい思い出にすることが出来ました。

R07 オーストラリア研修 17 25日午後

タロンガ動物園

7月25日(金)にタロンガ動物園に行ってきました。5つの班に分かれ、先生と共に動物園を見てまわりま

した。コアラやカンガルーなどの固有種や、ライオンやキリンなど、様々な動物たちを見ることができまし

た。また、その動物について先生と英語でお話ししたり、英語で書かれている動物の説明を読んでみる

など、日本では中々できない体験もできました

(生徒が書いたものです。順序が変わっています。)

R07オーストラリア旅行 16 引率教員の独り言③

昨日に引き続き雨ですが、降ったり止んだりです。気温はなかなか上がりません。生徒たちも少しこちらの生活に慣れてきて、バスや電車での移動がスムースにできる様になっています。

今日、明日は電車と地下鉄がタダ(?!)ということもあり、とても混雑をしている朝でした。

午前中の最後の授業は、明日のFinal Showcaseに向けてスピーチ原稿の仕上げと練習を行いました。

生徒たちが用意してきた、百人一首や空手の型、一発芸、よさこいをFlo先生に披露しました。

訪問した学校で披露していればよかったと後悔するほどの完璧なパフォーマンスでした。

午後はCentralへ移動して、最後の散策、買い物、市内観光です!