SSH
理数探究基礎テーマ検討会を行いました(1年次)
10月6日(金)に1年次理数探究基礎の研究テーマ検討会を行い、本校教員20名が参加しました。
生徒が作成した研究計画書の中から、担当教員だけでは判断できないものや全体で検討したいもの等を取り上げ、どのように研究を進めていくかを探究活動の担当教員全員で話し合いました。
「兵庫県南部地震と防災」研修へ行きました
令和5年10月5日(木)に「兵庫県南部地震と防災」研修として、北淡震災記念公園 野島断層保存館(兵庫県淡路市)と、人と防災未来センター(兵庫県神戸市)に行きました。
9月29日(金)に事前研修として、防災研修を行う意味や兵庫県南部地震について学びました。
当日は、野島断層を実際に見ることによって自然災害の科学的理解を深め、また、人と防災未来センターで地震災害の記録を学ぶことによって防災の社会行動的側面の知識の重要性を学びました。
第3回 Girl's Expo with Science Ethics について
令和6年2月12日(月・祝)にアクリエひめじで開催予定の第3回 Girl's Expo with Science Ethicsのポスター、募集要項、参加申込書を掲載しています。
発表は小学生から高校生まで参加可能です。
ぜひご参加ください!
詳細は「SSH(スーパーサイエンスハイスクール)」のページでご確認ください。
日本植物学会で優秀賞を受賞しました!
9月9日(土)に北海道大学札幌キャンパスで開催された日本植物学会第87回大会の高校生ポスター発表で、本校科学部(サボテン班)が「サボテン種ごとの刺座配列の螺旋方程式の系統的な違い」というテーマで全国2位に値する優秀賞を受賞しました。
多くの審査員に研究内容を説明し、誠実に質疑応答をしていました。
サボテンの刺座の配列を数式で表現し、種ごとの特徴を明らかにした視点がユニークであると高く評価されました。
日本動物学会で発表しました
山形大学小白川キャンパスで開催された日本動物学会第94回山形大会(9/7~9/9)において、9月9日(土)に高校生ポスター発表があり、本校科学部生物系生物班(ニハイチュウ班)の生徒2名が、「片利共生する軟体動物の腎嚢表面の形状における蠕虫型ニハイチュウの棲み分け(2)」というタイトルでポスター発表を行いました。
発表時間は短かったですが、大学の先生や全国から集まった高校生と研究を通して交流することができました。学会からは高校生ポスター賞をいただきました。
発表のほかにも「動物学ひろば」という催しがあり、全国のさまざまな研究機関の研究者の方と交流することができました。学会には1日だけの参加でしたが、とても充実した1日になりました。