活動記録

2021年7月の記事一覧

【SSH】第1回サイエンス・ラボを実施しました

 7月16日(金)の放課後の時間に、近隣の中学校4校の希望生徒(計30名)を対象に、第1回サイエンス・ラボを実施しました。

 今回の講座は、「デンプンの色を変えよう!(化学)」「アルコール発酵を体験!(生物)」「英語実験で酵素を実感!(化学・生物)」「砂で分かる!図形の性質(数学)」の4講座でした。参加生徒は積極的に意見を言ったり、実験に取り組んだりと、とても楽しそうに体験していました。

 第2回サイエンス・ラボは、8月23日(月)14:00より実施します。対象は姫路市内の中学生で、申込締切は8月2日(月)です。興味のある中学生は、ぜひ参加して下さい!(申込については、本校ホームページのトップページをご覧ください。)

デンプンの色を変えよう! アルコール発酵を体験!

(デンプンの色を変えよう!)            (アルコール発酵を体験!)

英語実験で酵素を実感! 砂で分かる!図形の性質

(英語実験で酵素を実感!)             (砂で分かる!図形の性質)

【SSH】データサイエンスコンテストのキックオフイベントに参加しました

 7月11日(日)の9時30分より、兵庫「咲いテク」推進委員会主催の「第2回 データサイエンスコンテスト」のキックオフイベントが、リモート形式で行われました。本校からは2年次の生徒2名が参加します。

 コンテストでは、台湾の生徒2名とオーストラリアの生徒2名を加えた6人チームで活動し、外国人向けの日本旅行のプランを、ビッグデータをはじめとする、さまざまなデータに基づいて作成します。日ごろのコミュニケーションやプランの提出、プレゼンテーションは、全て英語で行います。

 これから旅行プランの作成が始まっていきます。決勝に残れるように頑張ってください!

データサイエンスコンテストの様子

(データサイエンスコンテストの様子)

【SSH】「探究評価研修会」を実施しました

  6月30日(水)の15時30分より本校教員を対象とした「探究評価研修会」を、本校百周年記念館にて行いました。京都教育大学より村上忠幸教授をお招きして、探究活動の評価について、その意義や手法、他の高校の実践例などについてご講演いただき、研修を行いました。

探究評価研修会の様子

(探究評価研修会の様子)