第1回 探究情報交換会について
日時:令和7年7月3日(木)
14:00~16:30(受付 13:30~)
場所:本校 百周年記念館2階
対象:高等学校教員 小・中学校教員 等
令和7年度 生徒研究前期発表会について
日時:令和7年7月17日(木)
9:20~12:30(受付 9:00~)
場所:本校 体育館・HR教室
対象:高等学校教員 小・中学校教員 等
● 活動報告書 令和6年度
・令和2年度指定 SSH研究開発実施報告書(第5年次).pdf
・ すべての教科・科目で取り組む探究活動を導入した指導案.pdf
Bingi Bingi Point複合深成岩体のマグマ分化末期の環境―角閃石の波状累帯構造に基づいて―.pdf
・国際的な探究活動の記録と成果-世界に羽ばたく「出る杭」の育成-.pdf
なお、論文については本校生徒が検索できるようにしている。
● SSH通信(令和7年度版)
● スーパーサイエンスハイスクール指定書
●過去の活動報告書
・令和2年度指定 SSH研究開発実施報告書(第5年次).pdf
・令和2年度指定 SSH研究開発実施報告書(第4年次).pdf
・令和2年度指定 SSH研究開発実施報告書(第3年次).pdf
・令和2年度指定 SSH研究開発実施報告書(第2年次).pdf
・令和2年度指定 SSH研究開発実施報告書(第1年次).pdf
● 令和7年度の活動の様子(ブログ)はこちら
● 過去の活動報告
● 関連HPのリンク
・文科省の報道記事について(https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/mext_00181.html)
・JST(科学技術振興機構)(https://www.jst.go.jp/cpse/ssh/)