カテゴリ:給食
きょうの給食
麦ごはん あじの南蛮漬け おかひじきのごまマヨ和え たけのこの赤だし 夏みかん 牛乳
旬の食材である「あじ、おかひじき、たけのこ、夏みかん」を使った献立でした。給食を通して旬を知り、旬の食材のおいしさを知って、味わってもらいました。おかひじきはこの季節、東はりま特支では定番の野菜です。しゃきしゃきとした食感が楽しくて、ツナと相性がいい野菜です。
夏みかんを初めて食べた小学部1年生の児童は、酸っぱさに驚いていました。
でも、甘くておいしい夏みかんでした。
きょうの給食
豆ごはん 鶏肉の梅マヨ焼き ゆでキャベツ 新じゃがいもの煮物 沢煮椀 牛乳
きょうは旬の味を楽しんでもらう豆ごはんでした。豆ごはんを苦手とする子どもが多いですが、中には豆だけを選 んで食べていた子どももいました(笑)
鶏肉の梅マヨ焼きは定番のおいしさで、パクパク食べてくれました。
きょうは4年ぶりに、小学部1年、2年の2クラスの保護者対象の給食試食会を実施しました。
給食参観で子どもたちが給食を食べている様子を見てもらってからの給食試食です。配膳もお手伝いしていただきました。『均等に入れるのが難しい~』と、保護者の方も緊張して配膳をしていました(笑)
『家で食べている様子と違って、驚きました』『給食を楽しんでいると感じました』などの感想をいただきました。
6月には小学部低学年の3クラス、10月には小学部3年の試食会を予定しています。参加していただいて子どもたちの給食時間の様子を見ていただきたいと思っています。
きょうの給食
食パン 焼きそば 野菜サラダ 鶏肉団子のみそスープ 牛乳
きょうは食パンをサンドイッチ用にして、焼きそばやマヨネーズ味の野菜サラダをはさんで食べられる献立でした。上手にはさんで食べる子どももいれば別々に食べる子どももいて、みんなそれぞれ好きな食べ方をしていました。
きょうの給食
麦ごはん 鶏肉と里芋の中華煮 中華サラダ 酸辣湯(サンラータン) 牛乳
酸辣湯(サンラータン)は、酢の酸味とこしょうの辛味(からみ)としょうがの香味を効かせた、酸味豊かなスープです。本校では人気のあるスープのひとつです。小学部1年生も『おいしぃ~』と言って飲んでいました。
きょうの給食
ごはん ハニーマスタードチキン ゆでブロッコリー ごま和え 玉葱のみそ汁 牛乳
きょうはナイフとフォークを使う練習でした。中学部の生徒は上手にハニーマスタードチキンを切って食べていました。でも、ハニーマスタードチキンがおいしくて好きすぎてなのか鶏肉を5ミリくらいの大きさに切って、大事そうに食べている生徒もいました(笑)