公式ブログ
きょうの給食
牛丼 しょうが酢和え なめこのみそ汁 あまなつみかん 牛乳
きょうは丼物の献立でした。なので、きょうも食べるのが早い!よく噛んで食べるためにしょうが酢和えと組合わせました。牛丼を食べた後に、しょうが酢和え、夏みかんを食べると口の中がさっぱりします。子どもたちは夏みかんの皮をむくのも一苦労だと思いますが、これも経験。子どもたちは手を果汁まみれになりながら、がんばってむいていました。
きょうの給食
麦ごはん 豚キムチ ナムル 卵とわかめのスープ 牛乳
きょうは韓国料理の献立でした。豚キムチは辛そうな色をしていますが、食べてみると甘くて食べやすい味付けでした。キムチを食べ慣れている子どもが多いのかいつもより食べるスピードが違っていて、あっという間に「ごちそうさまでした」という声があちらこちらから聞こえてきました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした
きょうの給食
麦ごはん 鶏の照り焼き もやしツナ ひじきの煮物 キャベツのみそ汁 牛乳
きょうは和食の献立でした。
子どもたちが好きな鶏肉、ツナが使用された献立だったので、パクパク食べていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ルーローハン パプリカサラダ ユーワンタン 牛乳
きょうは台湾の料理で、ルーローハンとユーワンタンでした。ルーローハンは、甘辛く煮た豚バラ肉とスパイスがくせになる丼です。ユーワンタンは、魚のすり身団子が入ったスープです。
子どもたちもパクパク食べていました。めちゃくちゃ早く食べ終わって、ごみ捨てに行っている児童もいました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
くらまごはん さわらの西京焼き 鶏肉と里芋の中華煮 たけのこの赤だし 牛乳
きょうは旬のさわらとたけのこを使った献立でした。さわらのみそ漬けは、給食室でみそに漬けてから焼いたもので、甘くてふっくらの仕上りでおいしくいただきました。
くらまごはんは前回のちりめんじゃこが大きめだったので、今回は小さめのちりめんじゃこを使いました。よく噛んで食べると、ちりめんじゃこの塩味と味付けの甘味が味わうことができます。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
こいのぼり
ゴールデンウィークが終わり、日常が戻ってきました。
といっても、今週は家庭訪問・個別懇談期間のため、授業は午前中だけとなっています。
こどもの日が終わったので、そろそろこいのぼりもおしまい。
これは風のない日のこいのぼり
そして、今日のこいのぼり
もはや、ひも・・・
今日は風が強く寒い日でした。
夏になったり、冬に戻ったり。
変な天気が続きますが、体調を崩さないようにしてくださいね。
きょうの給食
食パン スパニッシュオムレツ ハムと野菜のサラダ クラムチャウダー 牛乳
きょうはじゃがいもがゴロゴロ入ったオムレツでした。
「じゃがいも、どこに入ってる?」と、じゃがいも大好き女子が見本をのぞき込んで先生に聞いていました。
小学部1年生男児はスプーンをきれいに持つ練習をしていて、ゴロゴロじゃがいものオムレツを上手にすくって食べていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
ごはん ポークチャップ ゆでブロッコリー 水菜の炊いたん じゃがいものみそ汁 牛乳
きょうは子どもたちが好きなポークチャップでした。ごはんも麦ごはんではなく、白ごはんでした。
小学部高学年、中学部、高等部の児童生徒には、フォークとナイフの練習も兼ねた献立です。
上手に使う子どももいれば、ただいま練習中の子どももいます。
学年が上がるにつれて、上手に使えていますね。難しいと思いますが、子どもたちも頑張っています。
何でも経験が大事です。給食の時間に洋食マナーの経験を重ねていきましょう♪
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん じゃんじゃん豆腐 春雨の酢の物 すまし汁 牛乳
きょうはじゃんじゃん豆腐でした。お肉とこんにゃくを炒めたときに「じゃんじゃん」という音から名づけられたといわれている「じゃんじゃん豆腐」は、みそ味でごはんによくあう主菜のひとつです。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん チンジャオロース おかひじきとツナのサラダ サンラータン 牛乳
きょうで4月も終わりですね。11日から給食が始まり、あっという間に過ぎた4月。子どもたちも少しずつですが給食にも慣れてきたようです。
きょうは子どもたちも大好きな野菜「おかひじき」とツナのサラダにしました。
初めて「おかひじき」を食べる子どもも、パクパク食べてくれました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
きょうの給食
くらまごはん 千草焼き 高野豆腐の含め煮 ばち汁 牛乳
きょうのごはんは、ちりめんじゃこをしょうゆと砂糖、酒で炒り煮をし、ごはんに混ぜたものです。
少し大きめのちりめんじゃこです。よく噛んで食べると、ちりめんじゃこの味を感じることができました。
きょうもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
きょうの給食
麦ごはん さばの塩焼き はりはり漬け けんちん汁 味付けのり 牛乳
きょうは和食の献立でした。朝から給食室からお出汁のいい香りが漂っていました。
根菜類が入ったけんちん汁は、お出汁の味がきいていておいしくいただきました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
高等部 春の遠足
4月23日は、高等部春の遠足でした。
高砂海浜公園にスクールバス7台で行きました。お天気が心配でしたが、午前中は降らないとの予報だったので決行しました。
雨上がりにもかかわらず、ベンチや砂はほとんど濡れていなかったので、ゆったりグループも座ることができて快適でした。
恒例のビーチフラッグをする学年や・・・
浜辺で遊ぶクラス・・・
お散歩するクラス、いろいろでした。
短時間でしたが、たっぷり遊んでクラスの絆が深まりました。
きょうの給食
ごはん 手作りハンバーグ ほうれん草のソテー 新じゃがいもの煮物 たけのこのみそ汁 牛乳
きょうは子どもたちが大好きなハンバーグ。それも給食室手作りのハンバーグでした。
朝から調理員さんたちが手でこねて、ひとつひとつ形を整えておいしく焼き上げてくれました。
教室からは「きょうはハンバーグ~」という声が聞こえてきました。
下の写真は、スチームコンベクションオーブンに入っているハンバーグです。
蒸気でふっくらと焼き上げる調理機械です。(ほんとうはもっといっぱいハンバーグが並んでいます)
きょうの給食
ビビンパ 白菜と厚揚げの煮もの チゲスープ ジョア(ストロベリー)
きょうは韓国料理の献立でした。ビビンパは子どもたちもパクパク食べていました。
野菜が苦手な子どももも、きれいに全部食べ終わり、ニコニコ笑顔でした。
チゲスープも優しい味で、おいしくいただきました。
きょうの給食
さくらごはん 鰆の竜田揚げ キャベツの塩昆布和え たけのこのおかか煮 赤だし
きょうは旬を知ってもらう食育献立の日でした。
さくらごはんは、桜の花の塩漬けを炊き込み、ゆかりをふりかけて、その上に塩抜きをした桜の花をのせたごはんです。
初めて桜の花を食べる子どももいましたが、パクパク食べていました。
鰆の竜田揚げはカリッと揚がっていて、魚が苦手な子どもも大きな口を開けて食べていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
こいのぼり
早いもので、4月ももうすぐ終わりますね。
中庭の上に、毎年恒例のこいのぼりがお目見えしました。
今日は風がなくて泳いでいません・・・。
若干ししゃも感がありますが、風が吹くと壮観です。
その下では、小学部児童が元気に朝の運動をしています。
グラウンドの方では、中学部生徒と高等部のスクールバス生が朝の運動をしています。
高等部自力通学生は、それよりちょっと前、スクールバスが到着するころには朝の運動を終えています。
すみません。この写真は少し前のものなので、桜は咲いているし、長そでを着ていますね。
今は、みんな暑くて半袖で走っています。
高等部は、来週「春の遠足」の予定です。楽しんできます。
きょうの給食
麦ごはん 切干大根のソース炒め 新玉ねぎのマリネ さつま汁 牛乳
ソース味は子どもたちが好きな味です。そこで、きょうは、切り干し大根を煮物にしないで、ソースで味付けをしました。
初めて食べた子どもや先生は煮物の味を想像していたようです。
食べると「えっ!焼きそば味!」
ソース味の切干大根は、もちろん、ごはんもすすみます。
子どもたちもおいしそうに食べていて、いつもよりも早いペースで食べ終わっていました。
きょうもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
離任式、高等部対面式、部活動紹介
4月16日に離任式がありました。
退職した先生や、転勤した先生と最後のお別れをしました。
久しぶりに会って嬉しくて(お別れが悲しくて)泣いている人もいましたよ。
そのあとは、高等部の対面式をしました。
新入生と生徒会メンバーはじめ、2・3年生との初顔合わせです。
よろしくね。
新入生は一人ずつ自己紹介をして盛り上がりました。
部活動紹介は、まずは美術部。
作品を見てもらい、アピールです。
そして、陸上部。
ラダーを使ってのトレーニングを披露しました。
サッカー部。
パス回しや、ゴールキックを披露。
かっこいい!!
新入生は、体験入部を経て正式な入部となります。
自力通学生という条件はありますが、自分のやりたいものを選んで青春しましょう!
きょうの給食
麦ごはん マーボー豆腐 ハムと野菜のサラダ ビーフンスープ 牛乳
マーボー豆腐は中華料理の中でも人気のあるメニューです。
お店でいただくマーボー豆腐の味と違って学校のマーボー豆腐は、山椒や豆板醤を効かせたピリッとした味ではなく、やさしい味つけです。
市販のマーボー豆腐の調味液を使わず、みそ、しょうゆ、三温糖、酒、ポークブイヨンで味付けをしています。
ちょっと頼りない味かな?と思われますが、ゆっくりよく噛んで食べていると、うす味の良さも感じられると思います。