龍野高等学校 ブログ

修学旅行二日目終了

2日目は夜学年レクリエーションでクラス対抗龍野高校生ウルトラクイズを行いました。知識、体力、運の3つを兼ね備えたクラスを決める戦いです。アクティビティーにラフティング、そしてクラス対抗戦と充実した1日でした。

 

修学旅行二日目 午後の部

午前中にラフティングをしたクラスはアクティビティーを。

午前中にアクティビティーをしたクラスはラフティングを行いました。

北海道の富士山、羊蹄山をバックにラフティングを行いました。ガイドの方から羊蹄山の話や川釣りの話、ラフティングの激しさレベルが1〜5まである話などたくさんの話を聞かせていただきました。

修学旅行二日目

留守都は朝7時現在 気温20℃、天気は晴れ。と過ごしやすいアクティビティー日和となりました。

アクティビティーは

オリエンテーリング、パークゴルフ、カヌー、マウンテンバイク、乗馬体験、アイスクリーム作り、ガラス工芸体験から自分がやりたいものを選んでいます。

写真は朝の様子と朝ごはんです。

 

 

 

修学旅行1日目

本日1日目の行程が終了しました。

晩御飯はホテルのバイキングでした。ジンギスカンやお刺身など、北海道ならではのものもたくさんありました。

 

北海道大学札幌キャンパス 講義〜散策

北海道大学で文系理系分かれて龍野高校のために講義をしていただきました。その後、東京ドーム38個分の広さをほこる札幌キャンパスを自由散策しました。

この後は、ホテルルスツリゾートに向かいます。

修学旅行 伊丹〜羽田〜千歳

空の旅は快適でした。

今新千歳空港に着きました。

羽田の上空にいるときにスカイツリーが見えました。今から、北海道大学へ向かいます。

修学旅行 1日目

全員揃っていよいよ出発しました。

6時ごろは雨がぱらついていましたが、出発するころには雨も止み晴れてきました。今から空港へ向かいます。

生徒活動報告

 令和5年9月1日(金)に、夏季休業中の生徒活動報告を行いました。熱中症対策のため、合併教室から各教室へのオンライン配信で実施されました。

 1点目は放送部による創作ラジオドラマ「君の恋え」を放送しました。この作品は第70回NHK杯全国高校放送コンテストで入選した作品となります。

 2点目は西アフリカにあるガーナ共和国に短期留学を行った生徒による報告が行われました。

 生徒の皆さんのさらなる活躍を期待しております。

飛行機 修学旅行がいよいよ始まります!

本校生徒77回生は9/5(火)~9/8(金)まで北海道への修学旅行が予定されています。

本日9/4(月)、それに先立ちまして結団式を本校体育館で行われました。団長である校長先生、学年主任、修学旅行委員代表からの挨拶や諸注意などがあり、明日からの実感が湧いてきました。

心配されていた台風も温帯低気圧に変わり、本日は警報どころか雨もなく結団式を開催することができました。明日以降の北海道の天気も先週の段階では曇り時々雨と予報されていましたが、今は曇り、晴れ間も見える予報となりました。

明日からの修学旅行で友達との大切な時間を共有し、一生の思い出をたくさん作れるように願っています。

 

 

表彰伝達・大会結果報告・壮行会

 令和5年9月1日(金)に、表彰伝達・大会結果報告・陸上競技部 近畿大会出場壮行会を行いました。熱中症対策のため、合併教室から各教室へのオンライン配信で実施されました。

【表彰伝達・大会結果報告】

 放送部、百人一首部、陸上競技部、水泳部、人権作文入賞生徒の表彰伝達が行われました。全国大会に出場した百人一首部と放送部、近畿大会に出場した水泳部と男子バレーボール部の顧問による大会結果報告が行われました。

【陸上競技部 近畿大会出場壮行会】

 近畿大会出場が決定した陸上競技部の壮行会が行われました。生徒会長、校長先生から激励の言葉をいただきました。

着任式・全校集会

令和5年9月1日(金)に、着任式・全校集会を行いました。熱中症対策のため、合併教室から各教室へのオンライン配信で実施されました。

【着任式】

9月より着任されるオーエナ・サングスター先生の着任式を行いました。

校長先生よりご紹介をしていただき、オーエナ先生よりご挨拶をいただきました。

【全校集会】

学校長によるご挨拶、生徒指導部長からのお話がありました。

オープン・ハイスクール

 令和5年8月24日(木)、25日(金)の2日間にわたり、オープン・ハイスクールが開催されました。2日間合わせて1000人以上の中学生や保護者の方が龍野高校に来場されました。

 今年度のオープン・ハイスクールは、体育館にて吹奏楽部歓迎演奏に続き、学校長や生徒会長によるあいさつ、生徒会による学校説明、卒業生によるスピーチと質疑を行いました。

 その後、班ごとに分かれて体験授業の各教室に移動し、学校紹介動画、放送部の制作した昇龍祭(文化祭)の動画を観た後、本校の教員による模擬授業を体験しました。

 他にも部活動見学や相談コーナーを設け、多くの方が最後まで龍野高校を見学されました。

令和5年度 SSH生徒研究発表会

 8月8日(火)課題研究・地理班は、8月9日(水)・10日(木)に開催される「令和5年度SSH生徒研究発表会」に向けて、ポスター発表の準備を行いました。

神戸国際展示場

たつの市人権文化をすすめる市民運動中央大会

8月6日赤とんぼ文化ホールで、「たつの市人権文化をすすめる市民運動中央大会」が開催されました。

記念式典では、人権作品の入賞者の表彰式があります。人権作文の高校・一般の部では二年生の酒井優來さんが市長賞を受賞しました。通常であれば本人による朗読があるのですが、酒井さんは人権学習を目的として海外に派遣中のため、例年司会を務めている放送部員が代読してくれました。多くの方々から大変好評をえました。

 記念講演として「夢をあきらめないで」の演題で石黒由美子さん(アーティスティックスイミング元日本代表)にご講演をしていただきました。小学校2年生のときに交通事故のため頭部に800針を縫う大けがをし、さまざまな後遺症と戦いながら母親の協力の下オリンピックをめざしますが、アテネオリンピックで代表落ち、過食症などさまざまな挫折を乗り越えながら北京オリンピック代表となりました。母子家庭で3人兄弟で経済的にも恵まれた環境ではありませんでしたが、母親からの信頼と励ましの言葉により、あきらめることなく日本代表になられたそうです。ご兄弟も医師や弁護士として活躍されているそうです。

 大変明るく気さくな方で、大会終了後には放送部員と記念写真をとっていただきました。ありがとうございました。

記念式典 

 龍野高校生徒作品展示 放送部・課題研究などの展示

放送部員による司会

放送部員による司会

人権作文(市長賞)の朗読(代読)

記念講演講師 石黒由美子さんと放送部員

総合自然科学科体験入学

 令和5年8月4日(金)に総合自然科学科体験入学を開催しました。中学生51名が本校に来場しました。

 本校の総合自然科学科では、理数教育を中心に、科学技術人材育成に向けた取組を行っています。

 本日は、総合自然科学科の2年生の生徒が、学校や総合自然科学科の紹介、体験授業などを行いました。また、本校総合自然科学科の卒業生(73回生)を招き、総合自然科学科についてのスピーチをしていただきました。「総合自然科学科で学んだことが大学での学びに活かされている」という話が印象的でした。

 総合自然科学科体験入学は滞りなく実施することができました。学校関係者や保護者の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

令和5年度 第1学年進路説明会

 令和5年7月12日(水)の5・6校時に第1学年進路説明会がLL教室からのオンライン配信により開催されました。 

 講師としてベネッセコーポレーションの松原良典氏をお招きし、「最新の入試情報と進路選択について」と題してお話をいただきました。生徒に加え、多くの保護者の方々が出席し、進路への関心の高さがうかがえました。進路説明会や今後の面談を参考にして、後悔のないように文理選択をして欲しいと願っております。

 

 

 

離任式・全校集会・表彰式・壮行会

令和5年7月20日(水)に、離任式・全校集会・表彰式・壮行会を行いました。熱中症対策のため、LL教室から各教室へのオンライン配信で実施されました。

【離任式】

7月で離任されるケナ・リード先生の離任式を行いました。

ケナ先生より離任のあいさつをしていただき、その後生徒会長が離任されるケナ先生へ感謝の言葉を伝え、生徒会役員が花束を渡しました。

【全校集会】

学校長によるご挨拶、生徒指導部長からのお話がありました。

 

【表彰式・壮行会】

全国大会出場が決定した百人一首部と放送部、近畿大会出場が決定した水泳部と男子バレーボール部が表彰式の後、顧問による経過報告が行われました。また、学校長や同窓会長から激励の言葉をいただきました。ありがとうございました。

薬物乱用防止講話

今年度は、近畿厚生局 麻薬取締部の方をお招きして「薬物乱用防止について」と題して薬物乱用防止講話を行いました。

講話では、薬物の危険性や薬物とはわからないように違う呼び名で呼ばれていることや1度でも手を付けてしまうと人生が取り返しのつかないことになることなどをお話しいただきました。

 生徒は、ビデオに出てくる人物が薬物によって変わっていく様子を見て、肌で薬物の怖さを感じ取り、薬物に関わらない生き方を考えることができました。

防災避難訓練

 7月13日(木)7限、防災避難訓練を実施しました。はじめに教室で学校や家庭で地震が発生した時にとるべき初期行動や避難場所・避難経路について確認した後、地震が発生したと想定して訓練放送を流し、適切な避難行動をとりました。その後、300番棟1階の第2化学教室より出火したと想定して火災報知器を鳴らし、全校一斉避難を行いました。雨天のため避難場所は体育館となり、放送による避難指示から生徒・職員の点呼が完了するまでの時間は12分39秒でした。昨年よりも少し時間がかかりましたが、教頭先生からは、安全な避難が最優先であり、大切な命、大切な人を守るための行動をとり、正しい知識もつことが重要であること、また、本校の敷地の東側は土砂災害警戒区域に指定されているため注意が必要であること等をお話しいただきました。避難訓練後は教室にて地震や地震火災について日頃から備えたいことを学ぶための動画視聴を行いました。