大雨・暴風・暴風雪・大雪の警報または特別警報、および洪水警報発令時の対応

 

 

1 始業前に本校生徒の通学区域に上記の警報が発令されている場合

 

授業については次の通りとする。

 

  午前6時現在たつの市の警報が解除のとき平常授業

  午前6時現在たつの市に警報発令中のとき自宅待機、警報が解除され次第登校する

  午前7時現在たつの市の警報が解除のとき 9:20 SHR

  午前7時現在たつの市に警報発令中のとき自宅待機、警報が解除され次第登校する

  午前8時現在たつの市の警報が解除のとき 10:20 SHR

  午前8時現在たつの市に警報発令中のとき臨時休業

 

ただし、


(1) たつの市以外の市町のいずれかに発令された場合は、平常通り授業を実施するが、たつの市以外の市町から通学
している生徒は上記の「たつの市」を「各自の居住地・通学路の市町」と読み替えて対応する。

(2) (1)の場合で発表された市町村が複数ある場合は臨時休業とする場合がある。

(3) 警報が解除された場合でも、交通機関の途絶・通学道路の寸断など、危険が予想される事態が生じている場合は、すみやかに学校に連絡し、危険な状況がある場合は登校しないこと。

2 注意事項

 

  (1) 何れの場合も、登校する際は全日の授業の用意をしてくること。

  (2) 「注意報」の発令時は、平常通りの授業を行う。

  (3) 学校、学級担任には、みだりに電話で問い合わせないこと。

  (4) 上記以外の非常事態が生じた場合および1(2)の場合は、学校からメールまたはホームページで知らせる。

 

 

3定期考査中について

 

(1) たつの市に警報が発令された場合は、下記の通りとする。

 

午前6時現在 警報解除のとき 平常実施
  警報発令中のとき

自宅待機

午前7時現在 警報解除のとき 9時30分開始で実施
  警報発令中のとき 臨時休業とし当日分の考査は考査終了予定の翌日実施

 

(2) たつの市に警報は発令されておらず、

たつの市以外の市町村で自らが居住する地域に警報が発令された場合

 

予定通り考査を実施するが、警報発令地域から通学している生徒は自宅待機とし、考査は公欠扱いとする。
※警報が解除されて考査が実施される場合でも、登校が困難もしくは危険なときは無理に登校せず学校に連絡すること。