ブログ

五国SSHプログラム

【五国SSHプログラム】物理トレセン

11月16日(土)に、神戸大学理学部において、第1回物理トレセン(トレーニングセンター)兵庫が開催されました。

これは物理学に強い興味・関心を持った生徒が集い、互いに切磋琢磨することで、物理学に対する知識・技能を高める目的で兵庫県教育委員会と県内SSH指定校が合同で開催しています。本校からは1年生3名が参加しました。

今回のテーマは物性物理学分野の「磁性」で、磁石の性質を強く持つ「強磁性体」である試料を作成する実験をおこないました。材料のMn(マンガン)とSb(アンチモン)を測り取り、電気炉で加熱して結晶を作成し、出来上がった試料の性質を確認するところまでの、研究者が普段行っているプロセスを一通り体験できました。実験以外にも神戸大学教授の小手川恒先生から「元素と磁性」に関する特別講義も受けました。

高校物理では習わない専門的な知識に触れ、大学生になってから体験する実験内容ではありましたが、生徒は楽しそうに、そして真剣に取り組んでいました。

第2回は来月21日(土)に実施される予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 試料を測り取りました         試料作製の詳細を解説してもらいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 出来上がった試料         実験後のキャンパスにて

【五国SSH連携プログラム】データサイエンスコンテスト 準優勝

令和6年7月14日から始まった、姫路西高校主催の五国SSH連携プログラム「データサイエンスコンテスト ~日・豪・台 3か国高校生の共同によるトラベルプランコンテスト~」に参加しました。予選を1位で通過し、10月20日(日)に尼崎小田高校、姫路西高校、龍野高校の3校で決勝戦が行われました。結果は惜しくも準優勝でしたが、海外の生徒と交流することができ、良い経験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【五国SSHプログラム】地学オリンピック講座へ参加

9月29日(日)に姫路東高校で行われた「地学オリンピック講座」に本校生1年1名が参加しました。

他校とのグループワーク等も交えながら,講義を受け,実習に参加しました。

実習では,露頭線や天球の座標について理解を深めました。

 

【五国SSHプログラム】DNA情報を探究活動に利用 に参加

8月27日(火)に小野高校で行われた「DNA情報を探究活動に利用する」に参加しました。

兵庫教育大学の笠原先生のDNAに関する講演を聞きました。今回の実験ではアルコール耐性とパクチーをおいしく感じる体質かをPCR法を用いて遺伝子解析しました。DNAを用いた実験では、最後の最後まで実験が成功しているかが分からず、真剣に話を聞きながら作業している様子がうかがえました。また、他校の学年の異なる生徒と共同実験することで、協調性や発信力の向上にもつながりました。

【五国SSHプログラム】 プラネタリウム解説体験 ~星空の感動をつたえよう~

8月25日(日)に明石市立天文科学館で行われた「プラネタリウム解説体験 ~星空の感動をつたえよう~」では,これまで準備してきたものをもとに,来館者の方の前でプラネタリウム解説を行いました。

少ない時間,他校の生徒と限られた機会の中での準備となりましたが,発表直前まで調整をしました。

発表では,来館者の方の温かい拍手に包まれ,無事解説を終えることができました。

明石市立天文科学館のみなさん,主催校の明石北高校のみなさん,そして参加した全てのみなさんありがとうございまいした。

最後に,昼間の金星を望遠鏡で観察させていただきました。

改めてありがとうございました。

【五国SSHプログラム】 プラネタリウム解説体験 ~星空の感動をつたえよう~

明石北高校主催の五国SSHプログラム「プラネタリウム解説体験 ~星空の感動をつたえよう~」の2回目として,8月19日(月)に明石市立天文科学館にて他校の先生と一緒に、解説に向けて打ち合わせを行いました。

25日(日)の発表(解説体験)に向けて,準備・練習を進めています。

是非,当日は明石市立天文科学館にご来場ください。

【五国SSHプログラム】第16回科学交流研修会 サイエンスコラボレーションin武庫川

武庫川女子大学附属中学・高等学校が主催の五国SSHサイエンスプログラム「第16回科学交流研修会 サイエンスコラボレーションin武庫川」に本校生徒が参加してきました。

2日間の日程で行われ、1日目は武庫川女子大学の教授やその研究室の大学院生に指導していただきながら「パンが膨らむメカニズムを科学的に解明しよう!」というテーマで実験を行いました。2日目は実験を一緒に行った他校の生徒とプレゼン発表のパワーポイント作成を行い、全大会で発表を行いました。他校の高校生と一緒に作業することで、良い刺激を受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【五国SSHプログラム】プラネタリウム解説体験 ~星空の感動をつたえよう~

明石北高校主催の五国SSHプログラム「プラネタリウム解説体験 ~星空の感動をつたえよう~」に本校生徒が参加しました。

第1回目は,8月4日(日)に明石市立天文科学館を訪れてにプラネタリウム投影見学や解説時に使用するポインターの体験を行いました。

今後は,打ち合わせ,準備・練習の後,入館者の前でプラネタリウム解説をさせていただきます。

【五国SSHプログラム】女性研究者と学ぶ実験講習会

7月30日(火)に行われた本校主催の五国SSHプログラム「女性研究者と学ぶ実験講習会」に本校生徒,兵庫県内の高校生が参加しました。

神戸女学院大学人間科学部環境・バイオサイエンス学科 高岡 素子 教授から「高分子化合物に対する酵素反応」について実験を交えてお話しいただいた後,研究室の大学院生 大野 愛加 さんからも「大学での生活、大学院での研究」 についてお話いただきました。

実験交流会では,実験結果から何をどう考えるかということをグループに分かれて話し合い,発表資料にまとめてプレゼンテーションしました。

最後にお二人を囲んだ座談会を行い,大学における研究とはどのようなものか教えていただきました。生徒からも活発に質問が飛び交い,大いに盛り上がりました。

【五国SSHプログラム】女性研究者と学ぶ実験講習会

令和6年7月30日(火)13時30分より本校で「女性研究者と学ぶ実験講習会」が実施されます。(中学生向け)

今年度も神戸女学院大学人間科学部環境・バイオサイエンス学科 教授の高岡 素子先生に実験講習をしていただきます。参加を希望される方は各校に配布している実施要項よりお申し込みください。問い合わせは本校SSH部までお願いします。