特色
- 創立以来127年を迎えた歴史と伝統のある学校である。
- 緑に囲まれた広大な敷地と美しく整備された施設・設備(普通教室にはエアコン設置)など、教育環境は抜群である。
- 卒業生は、4万余名に達し、哲学者の三木清をはじめ、政治家、実業家、法曹、学者に数多くの著名な人材を輩出している。童謡「赤とんぼ」で有名な詩人三木露風も龍野中学校で学んでいる。
- 質実剛健、文武両道の伝統精神が生きており、生徒たちは切磋琢磨し、 学習に、部活動に大きな成果を上げている。
- ほぼ全員の生徒が進学を希望し、半数近くが国公立大学に進学するほか、現役での進学率の高さは県下屈指である。
- 平成27年度より総合自然科学コースが総合自然科学科に改編され、体験学習を豊富に取り入れた特色のある教育が行われている。
- 各種ボランティア活動や地域との交流会などを通して、地域に生きる学校づくりを推進している。
- 文部科学省より、5年間のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けている。(第1期 平成25~29年度 第2期 平成30~令和4年度 第3期 令和5年度~令和9年度)
- 平成29年度よりたつの市との教育連携協定を結び、たつの市、地域の小中学校等と連携した学習活動の機会を取り入れている。
令和6年度の魅力ある取組
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校(文部科学省指定) 新たな知の創造 ~未来をつくる創造力を有し、世界で活躍するサイエンスリーダーの育成~ |
スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業
平成25年度文部科学省指定(第1期 平成25年度から平成29年度、第2期 平成30年度から令和4年度、第3期 令和5年度から令和9年度)文系・理系を問わず、本校全体でこの事業を通して論理的な思考力を養うとともに、海外との交流を通し英語力を高め世界で活躍できる人材を育成します。
生徒の自主的運営による学校行事~それを支える活発な生徒会活動
昇龍祭(文化祭)、球技大会は生徒会が中心になって企画運営しています。全校生がクラスで団結し、最高の盛り上がりを見せます。
卒業生による特別講座・キャリア教育など
本校の多彩な卒業生を招き、SSH特別講義・学部学科別卒業生を囲む会・大学合格者による受験体験を語る合格者を囲む会を実施しています。職業・受験・研究についてじっくりと後輩に語りかけます。
近年では実施する学校が減少している「弁論大会」も全学年でとりくんでいます。
校内弁論大会 |
活発な部活動
学芸部・運動部ともに全国・近畿大会での活躍を目指しています。昨年度は、放送部、百人一首部が全国大会に出場し、陸上競技部、水泳部、男子バレーボール部が近畿大会に出場しました。
高校生ふるさと貢献活動事業
地域交流会、クリーン作戦、ふれあい育児体験、ふれあいコンサート等において地域住民の皆様と一緒になり、生徒が主体となって積極的に行事を執り行います。また、総合自然科学科の生徒がたつの市内の小学校に出向いて小学生に理科の実験を指導し、生徒の理科に関する興味・関心を高めます。
「生物多様性龍高プラン」では自然科学部や授業課題研究生物多様性班が、地域の生物多様性保全について研究テーマを設定し、地域と連携した活動を行っています。
国際交流
国立台南女子高級中学やアメリカワシントン州交流校との文化・語学交流、科学交流などホームスティを通じてグローバルな人材を育成しています。
理数教育の充実
総合自然科学科
カリキュラム
「理数探究」や学校設定教科「科学探究」の中で、「課題研究Ⅰ」「実践科学」「科学英語」において、科学への興味・関心を高めるとともに、総合的な科学リテラシーと科学する心を育てます。
課題研究
大学教授等に指導を受け、課題研究の内容を深めて研究内容を発表することにより、探究心を高めます。
野外実験 |
課題研究 中間発表 |
SSH特別講義
大学教授等による特別講義を実施し、高度な知識を得るとともに興味・関心を高めます。
各種研修
関東研修、関西研修、広島研修、台湾研修、ダイセル企業研修、西はりま天文台研修などを実施し体験型学習を推進します。
大学・研究所見学
東京大学、京都大学、神戸大学、広島大学やJAXAを見学し進路意識を高めます。
各種学会・コンクール発表大学
化学グランプリ、数学オリンピックや数学理科甲子園に出場しています。過去には数学理科甲子園で優勝しています。
魅力あるひょうごの高校づくり推進事業 <クリック>
検索ボックス